最新更新日:2024/11/21
本日:count up29
昨日:98
総数:483439
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食と明日の給食(11月13日)

画像1 画像1
 れんこんは、漢字で「蓮」の「根」と書くので、蓮の根っこだと思われがちですが、実は根っこではありません。私たちは、地下茎と呼ばれる茎の部分を食べています。 れんこんは、たくさんの穴 が空いてることが特徴の野菜です。れんこんの穴は、通気孔の役目をしていて、地上の葉から酸素を取り入れて、穴を通して根までとどけています。また、食物せんいが豊富で、かみごたえがあることも特徴です。今日のサラダも、よくかんでゆっくり食べましょう。

※※※※

明日の給食は何かな?↓↓   お楽しみに!!
画像2 画像2

4年・観劇会 1組(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇団風の子さんによる「このゆびと〜まれ」という劇を見ました。実際に学校で起こりそうなやりとりが面白かったり、家族の温かさを感じたり。子どもたちは笑いあり、拍手あり、指差しありで楽しそうな姿が見られました。ぜひ感想を聞いてみてください。

くすのき 交流授業の様子 (11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の交流授業も頑張りました。

1年・観劇会(11月13日)

劇団風の子九州さんによる観劇会が行われました。
楽しい演出がたくさんあり、たくさん笑って劇を楽しんでいました。見終わった後は、「もう一回見たい」という子どもたちでいっぱいでした。来年の観劇会を今から楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応についての勉強会(11月12日)

 今日は、警察の方をお迎えして、職員による不審者対応訓練を行いました。
 子どもたちの身の安全を守るためには、何よりも不審者を校内に入れないということが一番大切と教えていただきました。そのために、職員は、「来校者に声をかけるということを徹底していきましょう」と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(11月12日)

画像1 画像1
 みなさんは、学校やおうちでの食事の時、食器についたごはんを、最後まで残さずに食べていますか? 給食室では、ごはんつぶがついたままの食器が返ってくることがあります。かわいて固くなったごはんつぶが、なかなか取れなくて調理員さんがとても苦労しています。ごちそうさまをして食器を返す時、一度、自分の食器をのぞいて確認してくださいね。

※※※※

明日の給食は何かな?↓↓   お楽しみに!!
画像2 画像2

5年・流れる川のはたらき (11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で協力し、流れる水には、どのような働きがあるのかを調べました。「土が崩れた!」や「泥になって、運ばれている!」など、実験を通して、水の働きについて学ぶことができました。

4年・短歌や俳句に親しもう 2組(11月12日)

画像1 画像1
昨日は、短歌や俳句を声に出し、リズムよく言うことができました。

4年・国語 クラスみんなで決めるには 2組(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語の学習でクラス会をしました。とても多様な意見が出て、認め合いながらよりよい意見を生み出していく姿はとてもすばらしかったです。

4年・音楽の時間 3組(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の歌である「もみじ」を2つのパートにわかれて歌いました。
自分の音を大切にして、きれいなハーモニーをつくることができましたね。

4年・水の体積 1組(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 温度によって体積はどう変わるのかを実験し、考察や結果をパソコンにまとめました。体積の変化について意見が分かれましたが、実験から正しい結果を知ることができました。

くすのき 交流学級の様子 (11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も友達と楽しく、しっかり学ぶことができました。

1年・秋のおもちゃづくり(11月12日)

どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りを始めました。ボンドでの接着に苦戦したり、友達の作業を見て参考にしたりと一生懸命作っていました。この後もおもちゃ作りが続きます。頑張りましょうね。
画像1 画像1

令和6年度 第1回 起小学校学校運営協議会の報告(5月10日)

【令和6年度 第1回 起小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時  令和6年5月9日(木)9:30〜10:15

2 場  所  起小学校校長室

3 公  開

4 傍聴人  0名

5 出席者  9名

6 議題と審議内容
  以下の議題について審議、承認されました。
  〇 令和6年度学校運営協議会の組織及び規則について
○ 令和6年度委員長・副委員長の選出について

7 報告
○ 令和6年度学校教育目標、教育活動について
○ 4・5月の教育活動の現況報告について

8 意見交換
〇 交通事故ゼロ8年間表彰についての質問(PTA委員より)
・地域の協力のおかげである。見守り隊の方への感謝についても考えたい。
・保護者の旗当番は児童数の減少で持ち回りの回数が多くなっている。今後が心配である。
・保育園の送迎時などに
  〇 起小学校や地域のよさを子どもたちに感じてもらいたい。(地域委員より)
〇 先生方の働き方の課題は理解し、協力したい。(PTA委員より)

9 今後の予定
第2回 起小学校  令和6年11月14日(木)  9:30〜 本校校長室にて
第3回 起小学校  令和7年 2月17日(月)  9:30〜 尾西第一中学校にて
第2回 尾一中校区 令和7年 2月17日(月) 10:45〜 尾西第一中学校にて

【令和6年度 第2回 起小学校学校運営協議会の案内】
(1)開催日時 令和6年11月14日(木)9:30より
(2)場 所  起小学校 
(3)公 開
(4)傍聴人定員 5名
(傍聴を希望する場合は11月7日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の 際は、本人であることが証明できるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
(5)議 題
  ・ 6月から10月の教育活動報告と評価
  ・ その他

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(11月11日)

画像1 画像1
 「変わり大学いも」は、起 小学校の児童が考えた応募献立です。さつまいもの甘さが引き立つように、さつまいもを揚げる温度も工夫しています。また、さつまいもに大豆と小魚を加えていて、食感も楽しめる料理ですね。
 さつまいもは、秋に収穫されます。掘ってすぐの物は甘みが少なく、何日か置くと甘みを増しておいしくなります。寒さに弱い食べ物なので、冷蔵庫に入れて調理してもおいしくホクホクに仕上がりません。食べ物の特徴を確認しておいしくいただきましょう。

※※※※

明日の給食は何かな??↓↓   お楽しみに!!
画像2 画像2

5年・音楽発表会 (11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、グループで演奏会を行いました。各グループの良さを見つけ、ワークシートにまとめることができました。

4年・下書きのよいところ見つけ 1組 (11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画の下書きのよいところ見つけをしました。本番の紙に描く前に、友達が教えてくれたよいところを生かしたり、もっとよくなるように直したりして、素敵な感想画を描いてほしいです。

4年・図工の時間 3組(11月11日)

画像1 画像1
読書感想画を描いています。
どの部分から色塗りをしたらよいかのアドバイスを聞き、自分のペースで作品を仕上げていきます。

くすのき 今週も始まりました (11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い1週間をスタートさせることができました。
今週もそれぞれのペースで頑張っていこう。

PTA主催行事「起小 学校寄席 〜落語に親しみ、笑顔になろう!〜」(11月8日)

 今日はPTA主催行事として、落語家 柳家 圭花(やなぎや けいか)さんをお招きし、「起小 学校寄席 〜落語に親しみ、笑顔になろう!〜」を開催しました。

 参加したのは、参加希望の保護者の方、6年生の子どもたちです。2時間目と4時間目で6年生2クラスをそれぞれ実施していただきました。

 今回の学校寄席では、初めて落語を鑑賞する子どもたちや保護者が多くいらっしゃるので、まずは、落語についての説明を兼ねたワークショップからスタートです。

 落語の面白さ「オチ」についての解説をしていただき、2人以上の役を一人で体の向きや声色を変えて演じていること。また、小道具は扇子と手ぬぐいなどで表現するなど、演じ方で観客の想像力を引き出すことが大切だと教えてくださいました。

 お蕎麦を食べる所作など、あたかも本当に食べているかのような姿に、子どもたちも「すごい!」と驚きの声が上がりました。

 また、子どもたちの希望者による実演のチャレンジも盛り上がりました。クイズ形式にして、何をしているところかを当てるのも楽しい時間でした。また、担任の先生や校長先生も大活躍!

 また、最後には、落語「転失気」を披露していただき、圭花さんの素晴らしい演技に全員が聞き入ってました。また、楽しいだけでなく、プロの落語家さんの話芸の素晴らしさに、全員が感動しました。お話の後は、大きな拍手が飛び交っていましたよ!

 今回のPTA主催行は、保護者の方にも本物の落語家さんによる落語を聞くよい機会になったと思います。タイトル通り、皆さんで落語に親しみ、笑顔になることができた、素晴らしい時間となりました。柳家 圭花さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

月間行事予定

保健だより

緊急時の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292