最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:52
総数:489757
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

芸術鑑賞会 11/13

画像1 画像1
人形劇団むすび座の皆さんから、芸術鑑賞会の記念に色紙をいただきました。

芸術鑑賞会 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人形劇団むすび座による「オズのまほうつかい」を鑑賞しました。迫力がある演技に驚かされ、ストーリーに感動させられました。このような演劇に触れ、心が成長していくと良いですね。むすび座のみなさん、素敵な人形演劇をありがとうございました。

PTA文化教室「しめ縄リースづくり」No.2 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA文化教室「しめ縄リースづくり」は、とても楽しい素敵なひと時となりました。講師をお務めくださった「ROSE FACTORY」田中様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

PTA文化教室「しめ縄リースづくり」No.1 11/12

画像1 画像1
 PTA文化教室「しめ縄リースづくり」が開催されました。参加いただいたみなさんがは笑顔でしめ縄リースづくりを楽しんでみえました。アンケートでは、「わかりやすく説明していただけて、楽しく取り組めました。」「とても有意義な時間を過ごせました。」などの感想がありました。
 企画準備をしていただいた文化委員のみなさま、本当にありがとうございました。

6-2・1-1 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に6年生と1年生のペアで本の読み聞かせを行いました。
6年生は、声の強弱をつけたり、間をあけたり工夫しながら1年生に楽しんでもらえるよう自分たちが選んだ絵本の読み聞かせをしました。

5年生 脱穀 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の11月は重要だと、担任として考えています。だいたいこの時期に、どんな学級・学年として成長してきたのかが分かるように思います。
 特に脱穀は分かりやすいです。担任はわらをかき出す作業があり、全体の様子は見ていますが、子どもたち一人一人に指示ができるわけではありません。子どもたちは、大体の役割を事前に決めていますが、始まったら臨機応変。足りない作業を見つけてフォローし合っていかなければなりません。
 5年1組、2組どちらも、子どもたちは大活躍でした。汗をかき、互いに声をかけ、着実に作業を行いました。体力の少ない児童は適度に休憩をはさみながら行動し、自分の体調をうまくコントロールする姿が見られました。
 この記事でご紹介している写真は1組のものですが、これらも児童が撮影しています。
 2組の児童が活動後に書いた作文の中には、「みんなが協力していることが分かって、このクラスで良かったと思った」「貴重な体験ができた」という感想がありました。

 5年生の子どもたちにとって、みんなのために活動することは当たり前になってきました。なんだか、高学年らしくなってきたなぁと感じます。ここから卒業に向けて、子どもたちの成長速度はぐんぐん上がります。・・・ちょっと寂しい感じがします。もうちょっと子どもでいてくれてもいいんだよ、5年生。そんなこと言ったって、待ってくれないよなぁと感じる日々です。

6年生 6-1、1-1ペア読書 11/12

ペア読書が行われました。6年生は1年生のために準備してきた本を読み聞かせました。
「どちらの本がいい?」
「この本は読んだことある?」
物語を読むだけでなく、本をきっかけにたくさんの交流が生まれました。
時間が残ったときには、6年生がペアを交代して、他の1年生に別の本の読み聞かせをするなど、6年生の臨機応変な行動も見られました。さすがは6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1 3-2 ペア読書 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア読書では、上級生が下級生に本の読み聞かせをします。上級生は事前に本を選び何分かかるか実際に読んで練習します。感染症対策のために何年も実施しておらず、5年生は、上級生にやってもらった経験はありませんが、それでも3年生のことを考えて、楽しい15分間になるように工夫しながら過ごすことができました。

持続可能な開発のための教育 11/12

西成東小学校では、4年生を中心にESD(持続可能な開発のための教育)を行っています。校内でも牛乳パックや、新聞、段ボールなどを再利用できるよう、子どもたちが働きかけをしています。先日の資源回収のご協力ありがとうございました。今後とも資源の回収にご協力をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

クラブ活動 11/11

画像1 画像1
クラブ活動の様子です。それぞれのクラブで生き生きと活動に取り組むことができました。

6年生 体育 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ティーボールを勉強しています。今日は、ペアでキャッチボール、スイングの練習をした後、男女に分かれて、遠くまで飛ばせたら高得点になるゲームを行いました。

オンライン児童集会(給食委員会) 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオンラインで児童集会を行いました。発表してくれたのは給食委員会。自分たちが考えた食に関するクイズを出題し、教室は大いに盛り上がりました。
【問題】
1 たくあんは何からできているでしょう?
2 納豆は何からできているでしょう?
3 いちごは果物でしょうか?それとも野菜でしょうか?
4 豆腐は何からできているでしょう?
5 肉・魚・大豆に多く含まれている栄養は?
6 クロワッサンは何語でしょう?
7 もやしは何からできているでしょう?
8 レモンやキウイに多く含まれているビタミンの種類は何でしょう?

6年生 家庭科 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では調理実習を行いました。
子どもたちは、じゃがいもの皮むきにとても大苦戦。
それでも班の子と協力し合って、おいしくベーコンポテトを作ることができました!

開校50周年記念 航空写真 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日に開校50周年記念として撮影しました航空写真が届きました。
購入方法は、近日中にtetoru等でご案内いたします。

健康タイム 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌寒さを感じる中、健康タイムにはたくさん子が運動場に出てきて、元気いっぱい遊びました。6年生の子たちは、担任の先生たちも参加して、鬼ごっこを楽しみました。

6年生 社会 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会は江戸幕府についての勉強です。江戸幕府が力を強め、政治を安定させて仕組みについてグループで話し合い、まとめました。

5年生 家庭科 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科では、ご飯とみそ汁の調理の仕方について調べました。次回は調理実習です。今から楽しみですね。

5年生 算数 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひし形の面積はどうすれば簡単に求められるかを考えました。子どもたちから4通りの考えが出てきて、それをもとに公式を作りました。

4年生 道徳 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の資料を読み、登場人物の気持ちを考える中で、本当の友達とはどんな人なのかについて話し合いました。

4年生 国語 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は辞書で慣用句の意味を調べました。その後、慣用句を使って例文を作りました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/15 国際交流員学校訪問日
11/17 家庭の日
11/18 3校合同あいさつ運動(〜21日)
11/19 食育の日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

保健室

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り