最新更新日:2024/09/21
本日:count up9
昨日:131
総数:1029540
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

6月7日(金)部活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は練習に取り組む様子、あいさつ、片付けなど、後輩に姿で見せてほしいですね。

6月7日(金)部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱部も夏のコンクールに向けて、こつこつと取り組んでいます。

6月7日(金)部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日がとても貴重な練習時間ですね。
1年生も慣れてきたころでしょうか。

6月7日(金)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が出て少し暑さが和らぎました。
 月末から市の大会が始まる部活動もあります。熱が入ります。

6月7日(金) 授業の様子4【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の保健体育は、前半の体育理論の学習では、「自分の伸ばしたい体力」をレポートにするための説明がありました。イラストや彩色をして見やすさを工夫するアドバイスを受けました。
 後半はバスケットボールの導入を行いました。相手の腰の高さまで弾むようにバウンドボールを投げたり、空中でキャッチしたりするなど、ゲームに生かせるドリル練習を行いました。

6月7日(金) 授業の様子3【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の保健体育は、ソフトボール(ベースボール型)の導入を行いました。
 相手の取りやすいところへねらって投げるのは、経験が必要です。繰り返しキャッチボールをすることで、ボールを放すポイントをつかんでいきました。
 次回のバッティングについての予告もありました。

6月7日(金) 授業の様子2【2年生】

2組は「銅が酸化されるときの質量の変化」について学習しました。
実験方法として、銅粉をうすく広げることで空気がよく触れ合うことを学びました。
また、空気(酸素)が銅にくっつく量に限界があることもつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業の様子【2年生】

1組は、国語の教材から「クマゼミだけが増えた理由」について、プレゼンテーションソフトを使って発表をしました。仮説を立て、グラフ、図、表から推察し、自分なりの結論(結果)をまとめます。プレゼン能力は必要な力です。友達の発表は大いに勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)学校公開2日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は平日にもかかわらず授業の様子を参観していただく保護者の姿が見られました。ありがとうございました。
 本日も終日、授業公開をしております。お子さんの学習の様子だけでなく、午後からの部活動も参観していただければ幸いです。

6月6日(木)6月を乗り切るメッセージ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は部活動の体験入部が本格的に始まり、忙しくなってきたと思います。
 そのようなときに、担任の先生の黒板メッセージで元気がもらえるとよいですね。
 行動することで気落ちは高まります。「まずは行動すること」ですね。

6月6日(木)授業の様子5 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組は、歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに直す学習をしました。
 「は・ひ・ふ・へ・ほ」は、「わ・い・う・え・お」になるなど口語にする決まりを学びました。また、「てふ」を「ちょう」と読むなど特別な言葉も押さえました。教師が出す問題にしっかり答えることができました。

6月6日(木)授業の様子4 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組は、「新しい数を覚えよう」をめあてに「素数」について学びました。
 1は素数に入るのか、入らないのかについても考えました。
 この素数を使って、新たに「素因数分解」を学習しました。

6月6日(木)授業の様子3 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3組は、want+to+動詞の原形を使い、疑問文や否定文を作りました。
なぜ、amやare、isではなくbeを使うのか、最初は戸惑いがありましたが、後半はbe動詞を使って上手に英作文をつくることができました。

6月6日(木)授業の様子2 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は、のこぎりを使って、「ブックスタンド」の制作をしています。
 のこぎりの引き込み角度の調整を、切り始め、切り途中、切り終わりで使いわけると切り口が美しくなります。生徒は切った後の板を立て、安定して立つか確認をしていました。

6月6日(木)授業の様子 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は題材「文字っておもしろい」からレタリングの書体(フォント)の特徴を学びました。今回は、明朝体とゴシック体の特徴を知り、実際に書いてみました。
 お店や広告などそれ以外の書体を見かけることがあります。美術の視点で一度看板などを見比べてください。新しい発見があることでしょう。

6月6日(木)学校公開日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2日間、葉栗中学校の日頃の学習の様子を公開します。
 駐輪場は、武道場北側をご利用ください。

6月5日(水)令和6年度 一宮市中学校総合体育大会の組み合わせについて

画像1 画像1
6月末から行われる一宮市総合体育大会の組み合わせになります。
一宮市のWebサイトで公開されているものです。
部活動ごとの日程や集合・解散時間、持ち物等は後日顧問から連絡があります。
3年生は最後の夏の大会になります。限られた時間を仲間とともに過ごしてください。

下記URLをクリックするとみられます。

https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/proje...


6月5日(水) キャンプの振り返り2【2年生】

画像1 画像1
 2年生は、6時間目にキャンプの振り返りをしました。生徒たちは、「キャンプファイヤー実行委員のおかげで、とても楽しいキャンプファイヤーだった」、「星空がとてもきれいだった」や「不便な生活を体験し、普段の便利な生活に感謝した」などとキャンプ中に感じたことを思い思いに書いていました。また、キャンプ場のスタッフの方々へのお礼の手紙には「キャンプ場にごみが1つも落ちていなかったことに驚きました。きれいなキャンプ場を使わせてくださり、ありがとうございました」と感謝の気持ちを書いている生徒もいました。生徒たちが、この2日間で多くのことを感じ学ぶことができたことを知ることができ、職員一同嬉しく感じました。

6月5日(水) キャンプの振り返り【2年生】

画像1 画像1
 6限の総合の時間に、キャンプの振り返りを行いました。楽しかった思い出を振り返るだけでなく、自分たちのよかったところ、足りなかったところなどを反省し、文章にまとめました。また、お世話になったキャンプ場の方へのお礼状も書きました。
 キャンプを経て、成長した2年生の姿をこれからの生活で示していきましょう。

6月5日(水)授業の様子5【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5組は√(ルート)の計算問題を解きました。
少数を分数に変換したり、分母と分子で同じルートどうしを消したりするなど、できるだけ簡単にした状態で代入すると計算ミスが減らせることがわかりました。
学校行事
11/12 安全を確認する日
11/14 期末テスト1
11/15 期末テスト2 悩みアンケート
11/17 家庭の日
11/18 期末テスト3 委員会6
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745