最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
昨日:375
総数:869947
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月5日(水) 1年ウェブ展覧会「わたしのおひさま」

画像1 画像1
 1年生の廊下の掲示物を紹介します。自分だけのおひさまを思い浮かべ、色や形を考えて楽しみながら絵に表しましたよ!描いているときの様子を想像しながらご覧ください。

6月4日(火) 1年生と3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と3年生は、体育館で『交通安全教室』を行いました。

<1年生>
めあて「正しい歩行横断のしかたを学ぼう」
模擬横断歩道を使って、正しい歩行や横断のしかたを学びました。

<3年生>
めあて「安全な自転車の乗り方を身につけよう」
ヘルメットの正しい着用のしかたや正しい自転車霜降のしかたを学びました。

写真は1年生の安全教室のようすです。警察の方からどんなことを教わったか、おうちの人に伝えることで学んだことを復習し、安全についての意識をさらに高めていきましょう!

6月4日(火) 1年 いろいろなかたち

1年生の算数の授業のようすです。「かたちをうつしてえをえがこう」というめあてで学習を進めていました。形を組み合わせて素敵な絵がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 3年 チョウの体のつくり

画像1 画像1
3年生の理科の授業のようすです。「チョウの体のつくりを確認しよう」というめあてで学習を進めていました。図の中で頭やむね、はらなどの位置を示し、目やしょっかく、口など位置について確認できましたね。
画像2 画像2

6月4日(火) 貴重な体験を続けられるように【5年稲作体験】

画像1 画像1
本年度も5年生が無事『稲作体験・田植え』を実施できたことを報告いたします。

昨年度まで行っていただいた稲作ボランティアの方が引退され、大和東小学校の5年生の稲作体験が途絶える危機でした。地域の方に呼びかけを行ったところ、新しく農家の方(民生委員でもあります)がボランティアを引き受けてくださり、昨年度の秋から構想を練っていただき、さまざまなアイディアを出して準備をし、行事を支えてくださいました。また、愛知西農協の方にも新しく加わっていただき、保護者と地域のもボランティアを募集してサポートをしていただく形で、継続することができました。教頭先生も着任早々、地域のいろいろな方とつながって支援の輪を作ってくれました。田んぼを貸してくださった方、畑を貸してくださった方、活動場所の近隣の方たちも快く行事を受け入れて応援してくださいました。かかわってくださったすべてのみなさんに感謝感謝です。ありがとうございました!

田んぼに入って稲を育てることはなかなかできる体験ではありません。日本の伝統的な農業を経験することは、子どもたちが自分の食について考える貴重な機会になると思います。子どもたちは真剣な表情で講師の方のお話に耳を傾けたり、質問をしたりしていました。また、泥に足を取られながらも大切そうに苗を植える姿はとても輝いていました。ボランティアの方との交流もでき、すてきな時間を過ごすことができました。これから秋に向けてどのように稲が成長していくか、子どもたちと一緒に見守りながら稲刈りの体験へとつなげていきたいと思います。服装や履物などへのご協力ありがとうございました。

今の1年生の子が5年生になったときにも稲作体験が継続できるように、持続可能な形を模索しながら進めていきたいと思います。学校の力だけでは実施できない体験行事です。引き続き、地域や保護者の立場から力強いサポートをいただきますようよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

6月4日(火) 5年生が稲作体験を行いました!

画像1 画像1
今日は5年生の田植えを行いました。先週初めに計画していましたが、天候不良のため延期となっていました。さわやかな風の中で、ボランティアの方たちのサポートをいただいて、元気いっぱい活動することができました。田植えのようすを紹介します。
画像2 画像2

6月4日(火) 5年1組2組 田植えの体験

今日の3時間目と4時間目に行った5年1組2組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年1組2組 田植えの体験

今日の3時間目と4時間目に行った5年1組2組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年1組2組 田植えの体験

今日の3時間目と4時間目に行った5年1組2組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年1組2組 田植えの体験

今日の3時間目と4時間目に行った5年1組2組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年1組2組 田植えの体験

今日の3時間目と4時間目に行った5年1組2組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年3組4組 田植えの体験

今日の1時間目と2時間目に行った5年3組4組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年3組4組 田植えの体験

今日の1時間目と2時間目に行った5年3組4組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年3組4組 田植えの体験

今日の1時間目と2時間目に行った5年3組4組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 5年3組4組 田植えの体験

今日の1時間目と2時間目に行った5年3組4組の稲作体験『田植え』の活動のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 4年 一つの花

4年生の国語の授業のようすです。「『一つだけ』という言葉が出てこないわけを考えよう」というめあてで学習を進めていました。題名の「一つの花」にせまる深い読み取りができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 6年 夏を快適に過ごすために

画像1 画像1
6年生の家庭科の授業のようすです。「夏を快適に過ごすための住まい方や衣服の着方、手入れができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

6月4日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。ドッジボールやおにごっこ、トラフープ、遊具遊びなどで元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです。ドッジボールやおにごっこ、トラフープ、遊具遊びなどで元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 2年 ともだちをさがそう

2年生の国語の授業のようすです。「お話をしっかり聞いて、お話をかんせいさせよう」というめあてで学習を進めていました。上手にメモをとってお話を聞くことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801