最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:177
総数:955843
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 『本当の友達とは…』

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(火)

 道徳の授業で,本当の友達とはどのようなものなのかを考えました。

 教材は不朽の名作「泣いた赤鬼」です。

 赤鬼と人間たち。

 赤鬼と青鬼。

 それぞれの関係性を考えたうえで,課題の追究に励みました。

 『本当の友達』と言えるかけがえのない人を見つけていってほしいと思います。

1年生 どんぐりひろいにいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)
 生活科の学習で、ふれあいの森へどんぐり拾いに行きました。地面をじっくりと見て、いろんな種類のどんぐりを見つけていました。秋らしい色の葉っぱや、おもちゃ作りに使えそうな木の枝なども、見つけていました。落ち葉の上を歩くと、ザックザックと音が鳴り、楽しみながら秋を感じることができました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)
 本日より、秋季あいさつ運動を実施しています。生活委員会の児童と一緒に取り組み、学校にさわやかなあいさつが響き渡ることを目標に頑張って取り組みます。明日以降も引き続き活動していきます。ぜひ、いつも以上にあいさつを響かせてくださいね。

体育学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(土)
 体育学習発表会の開会式・閉会式の様子です。代表の児童が、発表会に向けた意気込みや終えたときの感想など、立派に全校に伝えることができました。その思いを、全校で大切にしながら、今後の学校生活に生かしていきましょう。

6年生 最後の体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)
 6年生にとって最後の体育学習発表会が行われました。今日これまでの練習の成果を発揮し、輝くことができました。今まで積み重ねてきた努力が、成長への道につながることを期待しています。
 今日まで応援してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

体育学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)
 体育学習発表会当日まで、児童たちは個人だけではなく、学級・学年で「手を取り合って」練習を重ねてきました。その過程の中で思い通りにいかず、ぶつかり合ったり悩んだりしたと思います。それを乗り越えたので、今日の発表になったと思います。どの学年も素晴らしい発表ばかりで、「最高の思い出を作ること」ができたこと間違いなし! 
 今日までに大きく成長することができました。今の学年も残り5か月。さらに成長できるよう、力を合わせて生活していきましょう。

 本日はたくさんの方の観覧ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも話題に挙げていただけると子どもたちもうれしいと思います。
 また、PTA委員の方にはサポート活動をしていただきました。円滑に発表会を進めることができました。ありがとうございました。

 ※4〜6年生の写真です。

体育学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)
 本日体育学習発表会がありました。
 秋晴れの下、柏っ子たちは今まで積み上げてきた成果を精一杯発揮しました。
 スローガンにあるように「みんなが主役」になることができた体育学習発表会になりました。
 ※1〜3年生の写真です。

4年生 『それぞれの最高到達点』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月 9日(土)

 体育学習発表会がありました。

 群れずにそれぞれが堂々と行動できる集団になること。

 やる気を姿勢に表すこと。

 それらを達成して、自分自身の「最高到達点」に達することを目標に今日まで走り抜きました。

 リレーもダンスも、もてる力を出し切りました。

 力を合わせることで、小さなミスが気にならないほどの演技を披露しました。

 今日の時点で行ける「最高到達点」まで届きました。

 4年生は残り5か月ほど…。

 この発表会で培った力を日々の学校生活に生かしていきます。



【保護者の皆様へ】
 体操服の洗濯、お茶の準備、子どもたちへの励ましの言葉がけなど、彼らが頑張ることができる土壌を作ってくださりありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。

11月9日(土)体育学習発表会開催します

本日、予定通り体育学習発表会を実施します。よろしくお願いいたします。

コロボックル通信 【コロボックル】

発行所  子どもの未来社
タイトル 日本の伝統 きんたろう
堀切リエ・文  いしいつとむ・絵

桃太郎に並ぶ有名人の金太郎。
けれどなかなか、内容を知らない日本の昔話の一つではないでしょうか?
この本は、その金太郎の出世の秘話から、成し遂げた事柄までしっかりと描かれた一冊です。
迫力ある文章で、小学校高学年くらいのお子さんから大人まで楽しめる一冊です。
母心で読み進めると感動場面がいっぱいです。


〜6年生の読み聞かせ〜

6年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)
 コロボックルさんによる読み聞かせがありました。6年生になると、なかなか本を読んでもらう機会はありません。夢中になって読み聞かせを聞いている姿を見て、このようなイベントは本当に素晴らしいなと感じました!ありがとうございました。

1年生 6ねんせいとあそんだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)
 6年生の皆さんが、国語の学習で、1年生との交流会を企画してくれています。今日は、6年2組と1年2組の交流会が開催されました。1年2組の子どもたちは、手をつないでもらって、嬉しそうに活動していました。1年生が楽しめることを一生懸命考えてくれた、6年生の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

PTA環境整備作業

画像1 画像1
11月7日(木)
 本日3回目の環境整備作業を行いました。気温がだいぶ下がり寒さを感じましたが、夢サポさんと協力しながら精一杯活動しました。体育学習発表会に向けた活動でしたが、本当にきれいになりました。お忙しい中、活動に参加していただきありがとうございました。

3年生 来年はぼくたちも

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(木)
 発表会まであとわずか。きょうは4年生のリレーとダンスを鑑賞しました。滞りなく渡されるバトン、迫力ある走り。そしていくつものバリエーションがあるウェーブが見ごたえのあるダンス。さすがの演技でした。練習はあと1日。少しでも近づけるようがんばります。

4年生 読書感想画 夢中になって描いています

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(木)
 4年生は、今、新美南吉さんの「木の祭り」というお話を聞いて、自分の心に強く残ったことを絵に表しています。感想画の学習の前に、絵の具で色々な技法の練習をしました。自分のイメージに合う絵になるように、有効な技法を選んで、絵に取り入れています。また、友達と描き途中の絵を見せ合いながら、良いところやアドバイス点を伝え合って、絵をよりよくしようとがんばっています。
 今後は、出来上がった絵を見合い、素敵なところを見つけて交流したいと思っています。

4年生 『言葉にすることが大切』

画像1 画像1
画像2 画像2
11月 6日(水)


 「自分の話している言葉を近くで受け取っているのは、自分の耳」

 だからこそ、夢を語ることが大切である。

 先日、Shigekixさんが語っていた言葉です。

 今日は、体育学習発表会の目標をみんなの前で宣言しました。

 自分の目標を口にすることで、その目標に責任が生まれます。

 それぞれの目標達成のために頑張ります!

3年生 イニシャルを教えてください

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(水)
 英語でアルファベットを学習しています。ローマ字の学習をして、アルファベットで自分の名前が書けるようになってきました。そこで、自分の名前の頭文字のカードを集めること、書いてもらうことの活動をしました。読んで書けるようになると嬉しいですね。

3年生 地面の温度を比べると

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(水)
 今日は朝からスッキリと晴れました。日なたと日かげの地面の温度を午前と午後測って比べました。日なたと日かげでは、地面の触り心地も全然違います。日かげはほとんど温度の変化がありませんでした。意識をしてみるとたくさんのことがわかりました。

11月6日 表彰・朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりの朝礼がありました。
社会を明るくする運動作文コンクール、全日本学生・ジュニア短歌大会で入賞した児童3名が表彰されました。
校長先生からは、昨日ブレイキンのシゲキックス選手が講演会で話された「夢を語ること」の大切さについてお話がありました。
今週は体育学習発表会があります。自分の目指す姿に向かってみんながんばりましょう!

6年生 シゲキックス選手から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火)
 オリンピック日本代表のシゲキックス選手に、夢や目標を叶えるために大事なことについて講演していただきました。なりたい自分をイメージすること、そのためのプランを立てること、そして自分の目標を周りの人に話すことの大切さを学びました。また、ブレイキンの基礎を教えてもらい、みんなで楽しんで踊りました。とても貴重な経験となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/13 体育学習発表会予備日
11/14 4時間授業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023