最新更新日:2024/11/14
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

10月16日 体育 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年が徒競走の練習をしていました。
周りで応援している子たちが、
しっかり声を出して、
「がんばれ」と言っていました。
本番につながるとてもいい光景でした。

10月16日 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会(浅南体育発表会)に向けて、
2回目の全校練習を行いました。
開会式・閉会式の流れ、ラジオ体操などを行いました。
話を聞くときの姿勢、「気をつけ」「休め」など、
基本をみんなで確認しました。
このあとは、本番です。

10月16日 あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は、
浅井中学校の生徒さんが応援に来てくれました。
浅井南小学校卒業の先輩の皆さんです。
お互いに気持ちよくあいさつをし、
すがすがしい気持ちで一日をスタートしました。
ご家庭でも、あいさつについて、
お子さんと話し合っていただけたら幸いです。

10月16日 あいさつ運動 4年生

昨日からあいさつ運動が始まっています。今日も4年生は学級委員とあいさつボランティアが元気にあいさつ運動に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の子たちは、
小学校生活最後の運動会です。
気持ちを高め、決意が掲示されていました。
天候が心配されますが、
しっかり体を休め、
明日も元気よく学校生活を送りましょう。
2回目の全校練習もあります。

10月15日 国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
熟語の成り立ちについて学習しました。
積極的に質問していました。
学習していくと、
さらに疑問点が出てきます。
深い学びにもつながってきます。

10月15日 国語 5年生

画像1 画像1
「たずねびと」の読み取りです。
心に残るお話です。
物語のすばらしさを味わってみましょう。
音読を繰り返しながら、
さらに深い読み取りをしていきましょう。

10月15日 算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
公約数の学習が続きます。
集中して話を聞いてよく考えていました。
問題練習を繰り返し行い、
自信をもって臨めるようにしましょう。

10月15日 体育 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の運動会に向けて、
5・6年生の子たちが、
綱引きや徒競走の手順の確認をしました。
当日、悔いを残さないために
まずは手順を頭に入れることです。
しっかり話を聞いて頑張っていました。

10月15日 あいさつ運動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年健全育成会の取り組みとして、
浅井4校あいさつ運動が始まりました。
正門と西門で、
児童会役員の子たちが中心となり、
あいさつ運動を行いました。
朝から気持ちの良い一日がスタートしました。
明日は、浅井中学校子たちも参加していただけます。
楽しみです。

10月15日 6年生 運動会練習

 今日は、綱引きと徒競走の運動会前の最後の練習でした。
動きを確認し、最後の仕上げをしました。これまで練習でやってきたことを堂々と6年生は発揮することができました。さすが6年生です。本番もとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 5年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、綱引きと徒競走の練習をしました。今回は、競技の流れと動きの確認でした。短い時間でしたが、しっかり確認できました。

10月15日 2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に、玉入れと徒競走の練習をしました。力いっぱい練習できました。

10月15日 1年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、玉入れと徒競走の練習をしました。練習でも元気いっぱいでした。

10月15日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、鬼の絵を描いていました。「優しそうな鬼も、いていいんちゃう?」という発言から、色々な意見が他の児童からも出されていました。皆、楽しく、思い思いの鬼を絵がいていました。

10月15日 図工の時間 4年生

今日は図工の時間は板から恐竜時代の生き物を想像して作成するということをしました。
まずはどんな生き物を作るか、タブレットを使って調べました。次に板をどのように切れば自分が作りたい生き物の形になるか考えて線を引きました。
そこまでできたら、今日は1か所だけ全員でのこぎりを使って板を切ってみました。
初めてののこぎりということでみんな緊張していましたが、全員しっかり切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 福祉実践教室 5年生(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)、5年生が福祉実践教室を行いました。
点字の学習では、初めての体験でしたが、
よくお話を聞いて真剣に取り組みました。
福祉とは、ふだんのくらしのしあわせです。
今回の体験を通して学んだことを
自分の家族や他学年の仲間にぜひ伝えていきましょう。
「思いやり」の心について考えていきましょう。

10月13日 福祉実践教室 5年生(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)、5年生は福祉実践教室を行いました。
車いすの体験をしました。
講師の先生からは、外出する時やエレベーターにのる時の
ご苦労されたお話を聞かせていただきました。
使用している人の気持ちを理解してあげること。
車いすをどういう使い方をすると喜ばれるのか。
課題をもって学習しました。

10月13日 後期児童会役員・学級委員任命式、校長講話(10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(火)に屋運で行われた、後期児童会役員・学級委員任命式と校長講話を紹介します。
 令和6年度の後期児童会役員と後期学級委員の任命式をただ今、行いました。新たに任命された皆さん、おめでとうございます。学校・学級のリーダーとして、先頭に立ってがんばってください。期待をしています。そして、それを支える、全校の児童の皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。
 今日は、アーノルド=ローベル作の「お手紙」というお話を紹介します。今、2年生の子たちが国語で学習している「がまくん」と「かえるくん」のお話です。
 ・・・・・(中略、お話の紹介)・・・・・
 『親愛なる がまがえるくん。ぼくは、きみが ぼくの親友である ことを、うれしく思っています。きみの親友、かえる。』
 がまくんが幸せな気持ちになったのは、なぜでしょうか。みんながうれしくなる言葉、幸せな気持ちになる言葉は、皆さんの教室の中や廊下などにいっぱいあります。がまくんが感じた、幸せな気持ちになる言葉があふれるような浅井南小学校ありたいものです。
 4年生が行った、名古屋友禅体験の講師の先生が、昨日おみえになりました。お世話になった4年生の子たちがたまたま、玄関の近くで講師の先生に会いました。すると、たくさんの4年生の子たちが、温かい言葉で、お礼の気持ちを込めて先生に挨拶をしていました。講師の先生は、涙が出るほどうれしいと言ってみえました。

10月11日 5年生 福祉実践教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての体験でしたが、子どもたちは、意欲的に活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616