最新更新日:2024/11/14
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月2日(木)連休の過ごし方について

明日から大型連休の後半に入ります。
この時期は、友人と遊ぶ機会や、家族で外出をする機会が増え、交通事故が増加する傾向にあります。交通ルールを遵守し、連休中の事故に十分注意してほしいと思います。
また、暖かくなり、川や海で遊ぶ機会も増えるかと思います。交通事故だけでなく、水の事故にも十分注意していただきたいと思います。以下は、河川水難事故防止パンフレットになります。よく読んで、河川の水難事故防止に十分注意していただきますよう、お願いいたします。

河川水難事故防止パンフレット

5月2日(木)連休前の授業の様子 交通事故にあわない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休前の授業の様子です。連休明けにはテスト週間に入ります。1年生にとっては初めての定期テストとなります。テストに向けても一生懸命、授業に取り組んでいます。連休では、けがや事故には十分に気をつけ、充実した時間を過ごして、来週から元気に登校してほしいと思います。

こどもの交通事故防止対策の要点/警察庁
(おとなが気をつける点が何点かあります)

<歩行者・自転車利用者のみなさんへ>
・自動車はあなたに気がついていない可能性があるため、自動車の動きに十分注意しましょう。
・近くに横断歩道や信号がある場合は、少し遠回りでも必ず利用し、手を挙げて横断しましょう。
・夕暮れ時からは、ドライバーから目立ちやすい明るい服装や反射材の着用を心がけましょう。

5月1日(水)少しの心がけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スリッパの整頓、掃除道具の整頓やクラスの掲示物の充実など、環境を整えることで、気持ちが整います。落ち着いた学校生活を送るために、少しの心がけを意識して生活しています。
 全員が今よりもレベルアップを意識して、さらに気持ちよく過ごせる学校を目指していきます。

5月1日(水)『いちみん相談室について』

画像1 画像1
 生徒に対し、『いちみん相談室』の紹介を行いました。昨年度から開設されている、学校のChromebookや自宅パソコン及びスマートフォン等から悩み相談を学校に申し込むことができる相談室サイトです。生徒の身近に相談チャンネルを置くことでヘルプサインをより出しやすい環境をつくり、安心して学校生活を過ごせるよう取り組みを進めていきます。いちみん相談室のご利用には生徒に貸与された学習者用Googleアカウントが必要になります。
 また、文部科学省より出されている、「いじめのサイン発見シート」も配布しました。「この程度のことはよくある」と見過ごさず、少しでも「おかしいな」と思うサインに気付いたら、お子さんとの話し合いの機会をもったり、学校へ相談したりしていただけたらと思います。子どもたちとの話し合いにご活用ください。

『いちみん相談室』サイトURL

「いちみん相談室」サイトの運用について【生徒・保護者用】

「いじめサイン発見シート」

5月1日(水)給食「かしわもち」からの…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食には「かしわもち(柏餅)」が出ました。
5月5日は端午の節句でこどもの日。
ここで,いろいろな疑問や問いが生まれてきませんか。
まず,なぜ「かしわもち(柏餅)」というのか。柏の葉で包まれているからなのか。
そして,なぜ「端午(たんご)の節句」に食べるのか。よく店に出ているのか。
そもそも端午の節句って?菖蒲湯(しょうぶゆ),こいのぼり…
調べてみると,思っていたこと,思ってもみなかったことなど,様々な知識や価値に出会えると思います。

4月30日(火)授業の様子 数学・国語・英語

3年生の数学科では,式の展開と因数分解を学習しています。式を双方向に行き来することにより,いろいろな使い方,見え方につながります。
3年生の国語科では,論語から孔子の言葉について学び,今の生活にあてはめて読みを深めています。
3年生の英語科では,これまでの学習が身に付いているかどうかを小テストで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)授業の様子 理科・社会

2年生の理科は,原子や分子の概念から,化学式の理解へと進みます。事象を記号を用いて簡潔に表し,伝えたり伝えられたりして議論や分析のもととなる学習です。
2年生の社会科は歴史で,秀吉の政策について学習しています。歴史は覚えるだけでなく,その時代の背景,さまざまな人々の生活や思いなどから,現代に生きるわたしたちに,より良い社会の在り方について考えさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)授業の様子 音楽・数学

1年生の音楽科では,校歌の練習をしていました。節目で何度か歌う校歌。卒業までに公式に歌う回数を数えると,そう多くはないはずです。在学中も卒業後も口ずさみ,共に同郷の仲間であることを確認できる校歌であってほしいと願います。
1年生の数学科では,まだまだ「正の数・負の数」の学習が進みます。負の数に数の概念が広がることにより,世の中で起こっている自然現象,社会現象を的確にとらえ,生かせるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も落ち着いて清掃に向き合うことができています。自分たちが使用する場を自らきれいにして、安心・安全な環境で学校生活を送ることができるようにしていきましょう。

4月29日(月)一宮市中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市中学生ソフトテニス選手権大会に女子6ペアが出場しました。それぞれのペアが粘り強く試合に挑みました。2ペアが決勝トーナメントに進み、そのうち1ペアはベスト16まで勝ち進みましたが、惜しくも敗退となりました。夏の大会までにさらに練習を重ね、勝利につなげることを期待しています。
保護者の皆様、朝早くからの準備や応援、ありがとうございました。今後もソフトテニス部女子をよろしくお願いします。

4月29日(月)一宮市中学生ソフトテニス選手権大会

本日、一宮市テニス場で行われた一宮市中学生ソフトテニス選手権大会に男子ソフトテニス部は6ペア参加しました。
前回の大会の反省を生かして、ペア同士でコミュニケーションをとること、良くない展開のときこそ声を出してペースを取り戻すことを意識してプレイすることができました。
結果としては、1ペア予選リーグを一位で通過し、3ペアは一勝一敗となりました。
残りの大会は夏の個人戦と団体戦のみとなりました。
日々の練習を大切にし、確実に力をつけていってほしいと思います。
最後まで悔いの残らないようにやり切りましょう。

保護者のみなさま、朝早くから送り出しやお弁当の準備をありがとうございました。
今後も男子ソフトテニス部の応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1

4月27日(土)卓球部女子 春季一宮市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日春季一宮市民卓球大会が行われました。
 2年生、3年生が参加し、結果は3年生で、準優勝が1名、5位が1名。2年生で、優勝が1名、5位が1名でした。入賞を逃した生徒も力を発揮し、冬の大会から大きく成長しました。
 特に、精神面で成長できている生徒が多く、今後が楽しみになりました。  
 最後の総合体育大会まで、後2ヶ月です。さらに技能面、精神面ともに成長し、西尾張大会3位、県大会一勝に向けて頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、いつも卓球部女子にご理解、ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ。』

4月27日(土)サッカーU15予選リーグを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、U15の予選リーグが北部中でありました。
相手は、北部中、中部中で、結果は、惜しくも敗北してしまいました。
前半は同点か、1点差で良い勝負ができましたが、後半に体力的に厳しくなると足が止まってしまい、得点を取られてしまう場面がありました。
 次は夏の総合体育大会です。残り2ヶ月で、悔いの残らないよう体力強化、個人の技術の成長を意識して活動してほしいと思います。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当や飲み物の準備をして下さり、ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

4月27日(土)卓球部男子 春季一宮市民卓球大会

今日は、一宮市総合体育館において春季一宮市民卓球大会が行われました。日頃の練習の成果を出すため、それぞれ目標をもって大会に 臨みました。他校の優秀な選手の戦術やサービスの出し方を観察して学んでいる部員もいました。個人戦の大会ということで、勝ち進んだ部員もいれば、初戦で惜しくも敗退した部員もいますが、それぞれの部員がさまざまな学びを得た大会となりました。今日学んだことを来週からの部活動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)部活動地域移行モデル事業 美術

部活動地域移行モデル事業「美術」の案内が届きました。

申込フォームはこちら
画像1 画像1

4月26日(金)キャンプ調べ学習

画像1 画像1
2年生はキャンプに関係することを調べてレポートを作成します。今日は、キャンプ当日に実際に体験したり、調査・確認したりできそうなことを考えて調べました。キャンプ場で見られそうな星座や植物、カレーライスの作り方など、様々なテーマを設定して調べました。キャンプがいっそう楽しみになってきましたね。

4月26日(金)授業の様子 社会科・美術科・作業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では,平等権ついて知識を深め,差別と権利について考えています。
3年生の美術科では,子ども作品展に向けて鏡を見ながら自画像を制作しています。
7・8組は,作業学習で,野菜作りに向けて畑を分担・協力して耕しています。先日までは,菜の花が咲きそろっていたのを思い出します。さて,今年はどんな野菜にチャレンジなのかな。

4月26日(金)授業の様子 数学科・国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科では,「正の数・負の数の加法」について,2つの数の和を,符号と絶対値を見て判断する学びです。どっちだったかなあと迷いやすい内容ですが,自分でしっかり意味理解をすることが大切です。
3年生の国語科では,小説の登場人物の心情を読み取ったり考えたりする中で,表現の豊かさに触れ,味わう学びです。自分自身の感想を自らの言葉で表現する活動を行い,共有しています。

4月26日(金)授業の様子 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,ヘボン式ローマ字にチャレンジしていました。英語の発音との親和性があるため,英語を読むこと書くことに役立ちます。英語を聞いて英和辞典を引く際にも役立ちます。
3年生は,Activityでこれまでに身に付けた英語表現を使って伝え合う活動を行っていました。

4月26日(金)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、本日の総合的な学習の時間で、世界の国々の文化について調べました。
グループ内でどの国を調べるかを分担し、情報を共有しながら進めていきました。
興味をもった内容については更に学びを深めていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560