最新更新日:2024/12/27 | |
本日:5
昨日:31 総数:1045312 |
11月8日(金)脱穀の様子2 【2年生】また、わらも100袋以上になりました。畑にまくなど再利用されます。 これから精米作業をし、もち米にしたりあられにしたりして加工していく予定です。 11月8日(金)脱穀の様子【2年生】ボランティアの保護者の方にもご尽力いただきました。 お手伝い、ありがとうございました。 11月8日(金)秋晴れの下【2年生】朝は肌寒く、心配しましたが日中は暖かく少し動くと汗ばむ陽気に包まれました。 JAの方に説明を受けて脱穀開始です。 11月8日(金)今日の給食わかめは部位によって呼び名が異なります。葉の部分をわかめ、根元の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープは、わかめの他にベーコン、にんじん、とうもろこし、たけのこ、にら、玉ねぎとたくさんの食材が入っています。 11月8日(金)実習生の授業大学の先生が参観するなかでの研究授業です。 授業には発問、ICT活用、板書計画、机間指導などたくさんの要素があります。 授業後はすぐに振り返りをし、実習生としての学びを深めました。 11月8日(金)いい歯の日6月4日の虫歯予防デーが子どもを対象にした記念日に対して、こちらは大人が対象の記念日なのだそうです。 「健康な歯でいることが、美味しい食事を楽しめる第一歩」ですね。 11月8日(金)学校公開最終日昨日も平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんが廊下や教室で授業を参観する姿が見られました。 本日もご都合がつきましたら、授業やお子さんの様子をご参観ください。 11月7日(木)ブックスタンド制作中【1年生】板の角は教科担任がかんなをかけ、仕上げをしています。 完成したブックスタンドは自宅で長く愛用してほしいですね。 11月7日(木)学習の様子【2年生】また、理科は電源装置を使って、発熱量と温度の上昇の関係について調べていました。 11月7日(木)授業の様子【1年生】授業の中でノートにまとめたり、発表したりしてアウトプットをすることは、記憶の定着につながります。声に出したり、文字に書いたり、友達に質問したりすることは大切ですね。 11月7日(木)月目標「学習」合唱祭が終わり、今日から期末テスト週間に入ります。 期末テストは学習する範囲が多いため、スタートダッシュが大切になります。 授業の復習の時間を有効活用したり、平日の学習時間を増やしたりしてテスト範囲を学び直しましょう。 11月7日(木)今日の給食じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的な品種として「男爵」と「メークイン」があります。男爵はホクホクとしていて、コロッケやポテトサラダに向いていまふ。メークインは煮くずれしにくいため、カレーなどの煮込み料理に向いています。給食の肉じゃがでは煮くずれしにくいメークインを使っています。 11月7日(木)サーブのスキルテスト【3年生】今日はサーブのスキルテストを行っています。 ラケットの面の向きや手首の返しでシャトルの飛ぶスピードや角度が変わります。 緊張した中ですが、ねらったところにサーブを打っていました。ゲームにも役立てられますね。 11月7日(木) 期末テストに向けて【8組】それに先駆けて、社会科の学習でこれまでの振り返りを行っています。 どれだけ覚えたことが書けるか、漢字の間違いはないかを確認しています。 11月7日(木)体温調節をして寒さを乗り切ろう冬の気配が立ち始めることからこの名がついています。 冷え込みが厳しく、今朝は最低気温を更新しました。 自転車の生徒は手袋がほしくなる寒さです。 明日はさらに冷え込むことが予想されます。 衣服の重ね着や朝ご飯をしっかりとること、十分な睡眠でしっかり体温調節をして登校してください。 11月6日(水) 合唱祭 3年生の部(2)3年1組「ほらね、」 学年合唱「モルダウ」 どのクラスの合唱でも、素晴らしい歌声を響かせることができていました。学年合唱の「モルダウ」は圧巻の合唱で、3年生としてのPRIDEを見せつけることができました。3年間の成長を実感できる合唱祭になりました。 11月6日(水) 合唱祭 3年生の部(1)3年4組「だれのものでもない今を」 3年3組「HEIWAの鐘」 11月6日(水)合唱部の歌声に顧問のソロや男性パートがメインの構成など、聴く者を楽しませる工夫があり、会場が盛り上がりました。声の張りや伸びはさすが合唱部だと感心しました。 11月6日(水)校歌を聴くことができますこれまで工事中でしたが、本日から更新しました。 本校の合唱部の生徒が協力しています。一度ご視聴ください。 卒業生した先輩からも校歌視聴の声が寄せられていました。 同窓会などで歌う際にもご活用いただけたらうれしいですね。 11月6日(水)届け歌声 伝われ想い歌詞(言霊)をメロディーに乗せて学級が一丸となって想いを伝えることができました。 本日を迎えるにあたり、合唱に懸命に携わっていただいた音楽科の先生、学級指導にご尽力いただいた担任や学年所属の先生方、本当にありがとうございました。 生徒会の皆さん、スローガン作りや掲示、当日の司会進行はとても頼もしかったです。 指揮者、伴奏者、曲紹介者、パートリーダーの皆さん、クラスの代表としてしっかり責務を果たしました。そのリーダーに一生懸命ついてきた学級の皆さん、あなたたちの支えと協力があったからこそ、「最響の音楽」を届けることができたことと思います。 今日は心洗われる素敵な一日を過ごすことができました。ありがとう。 |
|