最新更新日:2024/11/21 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:16 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/10 図工の時間(4年生)思い思いの風船ができあがり、子どもたちも満足そうでした。 5/10 今日の給食ご飯・牛乳・さわらの塩こうじ焼き・きんぴらごぼう・ちゃんこ汁 献立メモ 「さわら」は春が旬の魚です。「さわら」は成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50センチまでを「さごし」、70センチまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。白身が多く、柔らかい身が特徴です。 出世魚は縁起が良い魚とされており、お祝いの料理に使われることがあります。 5/9 理科の時間(6年生)5/9 はなのみち(1年生)5/8 生単の授業(ひまわり学級)5/9 なべなべそこぬけ(1年生)5/9 2といくつ?この活動が、2+3=5の学習につながっていきます。 5/9 今日の給食ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・骨太和え・かきたま汁 献立メモ 給食にはどうして毎日、牛乳がついているのでしょうか。 それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含むすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには必要不可欠です。 カルシウムは骨まで食べられる小魚にも含まれます。しかし牛乳の方が、小魚より効率よくカルシウムがとれます。 5/8 校外学習(2,4年)5/8 あさがおの種をまきました(1年生)芽が出てくるのが楽しみです。毎日の水やり、がんばりましょう。 5/8元気よく出発!(2年生)4年生と仲良く手を繋いで、元気よく出発です。 5/8校外学習へ!(4年生)初めてのお兄さん、お姉さん、張り切っています。 5/8 絵の具を使って作品づくり(3年生)
絵の具を使った作品づくりが始まりました。
水の量や、色をぬる順番、混色など これまでに学んだポイントを意識して 色をぬっていました。 5/8 楽しいね、校外学習(2年生)5/8 解剖顕微鏡(5年生)5/8 はじめてのあげぱん★(1年生)5/8 おちゃらか(1年生)5/8 ミニトマトを植えたよ(2年生)元気に育つように大切に育てたいですね。 5/8 調理実習(5年生)
昨日は1組と2組、本日は3組が調理実習を行いました。今回はほうれん草のおひたしを作りました。洗う時、ゆでるとき、切るとき、それぞれポイントを確認し、グループで協力して行うことができました。みんなでおいしくいただいた後には、片付けまで手際よく行うことができました。
5/8 今日の給食ココア揚げパン・牛乳・豆乳シチュー・ブロッコリーソテー 献立メモ 今日はブロッコリーについてのお話です。野菜の中では数少ない、花のつぼみを食べる野菜です。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりなことがわかり、世界中で食べられるようになりました。カリフラワーもブロッコリーと同じで、花を食べる野菜です。 |