最新更新日:2024/12/27 | |
11月7日(木)合唱祭 立冬の日に全力全開本校「合唱祭」にて生徒たちは,熱い心と各学級パートの歌声を集めた「一唱」を表現しました。 この起点を個々の生徒たちが,そして各学級各学年が,残り4か月5か月先の卒業や進級に向けて,どんな力の源とするかを期待しています。 開催にあたり,はじめに校長からは以下のような話をしました。 ======== 「一唱懸命〜最高の仲間と最高の歌を〜」のスローガンを掲げて練習に取り組み,本日を迎えました。それぞれのクラスの「一唱」が,必ず聴衆の心と体を動かします。そして,その一唱による共鳴には,これまでの道が見えてくるはずです。歌う仲間が共に調和し,感じるものを互いに受け止め合い,一人一人がそれを生み出すために自ら届ける歌声を集めてほしいと思います。毎年変わり挑戦する合唱曲への取り組みと成果を,節目に歌う校歌へとつなげられるよう,精一杯あたためた思いを表現してください。 11月7日(木)すばらしい合唱祭でした11月7日(木)合唱祭パート3表現の豊かさ、安定した音程、声量のバランスどれも最高レベルで仕上がっていました。さすが3年生。感動をありがとう。 11月7日(木)合唱祭パート2声の大きさ、バランス、音程どれもすばらしい合唱でした。 11月7日(木)合唱祭1年生らしい元気あふれる歌声でした。 11月6日(水)授業の様子 技術木材加工で,すでに材料の切断をしています。「鋸(ノコギリ)」で切断し,このあとは「鉋(カンナ)」も使います。どちらも刃のある道具です。安全に気をつけるとともに,本来なら手入れが必要です。 授業では,すべてを行うことはできませんので,家にあるものや将来自分で購入する道具でDIYに取り組むときには,すべてを自分で行う必要があります。 何が必要なのか。授業ではそのうちの何を体験するのかをしっかり理解しておき,生活につなげ,生かすことが大切です。それこそが技術科のねらいです。 11月6日(水)合唱祭前日、最後の練習11月5日(火)先輩から学ぶ
合唱祭まであと二日となりました。今日は、1時間目と7時間目に合唱の練習がありました。1年生のあるクラスは、体育祭で同じ群団でお世話になった2、3年生の先輩の合唱を聴かせてもらっていました。合唱の完成度の高さはもちろんのこと、合唱に対する姿勢など学ぶべきことがたくさんあり、よい刺激となったようです。
11月5日(火)合唱練習11月5日(火)部活動地域移行モデル事業 吹奏楽11月1日(金)現職教育 研究授業11月1日(金)1年生体育 平均台の授業11月1日(金)公立高等学校Web出願試行について
本日の15時に出願登録、中学校承認、検定料納付がすべて終了します。
次は、11月6日(水)から受検票のダウンロードができるようになります。本番同様、プリントアウトしてみていただくと良いかと思います。ただし、本番のものと間違えないようにするために、確認をし終えたら、データの削除、プリントアウトした受検票の処分をしておいてください。よろしくお願いします。 10月31日(木)合唱練習の様子10月31日(木)合唱祭リハーサル10月31日(木)小中交流会準備中学生として,先輩として,下級生の目標となれるよう活発に意見を出しています。当日の活躍が楽しみです。 昨年度の小中交流会の様子 10月31日(木)授業の様子 理科電気の学習です。電気は電流・電圧・抵抗の関係が中心です。 「何がどう変わるとどうなるか」という仕組みを「何をどう変えてどうする」に生かして世の中で使われています。 10月31日(木)授業の様子 美術10月31日(木)授業の様子 音楽合唱後にパートごとに振り返り,次の課題を共有しています。そして,それを歌唱で表現し,向上へとチャレンジする。この繰り返しです。 合唱祭まで1週間。学級内で,個々のモチベーションの差は出ていませんか。もし差があったら,どんな対話が必要ですか。 学級ごとに,ねらいを全員がしっかり理解し,同じ思いで取り組むことが大切です。歌唱の技能とは別のことです。 10月31日(木)授業の様子 体育球技のハンドボールを学んでいます。球技には,直接ボールを手で扱うものと,道具を使ってボールを扱う競技があります。ハンドボールは前者です。ルールもまちまちです。ルールの範囲内で工夫しなければなりません。 ルールの中で,どんな作戦を立て,チーム内で共有し,実践するかが重要です。 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |