最新更新日:2024/11/21
本日:count up20
昨日:38
総数:360889
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・クロワッサン ・魚の香草焼き
・夏野菜のラタトゥイユ ・コンソメジュリエンヌスープ

【栄養士より】
 今日は、2024年のオリンピック、パラリンピック開催の地がパリということにちなんで、フランス料理を給食に出しました。パリ五輪まであと23日です。様々なスポーツや国があることを知るいい機会になればと思っています。

7月3日 お話会(5年生)

画像1 画像1
5年生のお話会です。

今日のメニューは
詩1つ「ないないづくし」 
お話「ヤギとライオン」
科学の本「指で見る」でした。

「指で見る」は、写真家トーマス・ベリイマンの撮影で、目の不自由な子どもたちが生活する姿がおさめられており、子どもたちの様々な思いにも耳を傾けています。5年生は福祉の学習で学んでいる点字についても紹介されていました。

7月2日 4年「習字」の学習

 書写の時間に習字を書きました。今回は筆順や字の形に気をつけて練習しました。右と左よく似ていますが、筆順も字の形も大きく違います。手本をよく見て、集中して書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月2日 6年 洗濯実習

家庭科の時間に手洗いで洗濯をしました。
もみ洗いやつまみ洗いをし、靴下の汚れを落とすことができました。
お手伝いの幅が広がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・なす入りマーボー豆腐
・ぎょうざ ・切り干し大根の中華和え

【栄養士より】
 切り干し大根は、秋に収穫した大根を細く切って天日で乾燥させたものを言います。冬に野菜が手に入りにくかった昔の人が考えたものです。切り干し大根には成長に欠かせない「カルシウム」が豊富に含まれています。ぜひ、噛み応えのある切り干し大根をよく噛んで食べてほしいです。

7月2日 お話会(4年生)

画像1 画像1
4年生のお話会です。

今日のメニューは
詩1つ「あめ」 
お話「ヤギとライオン」
本「かみなり」
でした。

今日のお話「ヤギとライオン」に出てくる歌を、古川先生が歌いながら聞かせてくださいました。
一万匹のライオン・・・・一万匹のライオン・・・・一万匹のライオン・・・今日はなん匹・・・??この歌のアイデアで、ヤギはピンチから抜け出します。ドキドキハラハラの展開に、みんな夢中になって聞き入っていました。また、「かみなり」の本では、知らなかったかみなりのヒミツをたくさん知ることができました。

7月1日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・さばの塩焼き
・わかめときゅうりの酢の物 ・スタミナ汁

【栄養士より】
 スタミナ汁に入っている豚肉には、疲労回復にぴったりなビタミンB群が豊富に含まれています。
また、ビタミンB群を体内へ吸収しやすくしてくれる、にんにく、玉ねぎ、にらが入っています。
スタミナ汁を食べて、夏の温度差に負けない元気な体にしていきましょう。

7月1日 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝会がありました。

校長先生から熱中症についてのお話がありました。
「熱中症はどんな症状がでてくるかな?」や「熱中症の疑いがあるときにはどのような行動をとったらいいのかな??」といったことを周りの子と話し合い、その後全校に向けて発表していました。
今日、友達同士で話したことや校長先生のお話であったことを意識しながら、夏休みまでの2週間、そして夏休み中も過ごしてほしいです。


6月28日 あじさい読書週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あじさい読書週間最終日でした。自分から進んで図書委員さんから本を借りているところです。4・5年生の子たちが図書館リーダーさんとなってくれています。当番の子が忙しいと6年生の子が助けてくれていました。
「読書週間で読書習慣が付けのニャー。」
 図書館にあるノラネコぐんだんの本もみんなを応援しているかのようでした。
 1年生の子たちは、お兄さんお姉さんたちから本を借りるのが好きです。
 朝の読書では、2年生の子も楽しそうにページをめくっていました。
 読書貯金カードもたくさんたまってきましたね。
 6年生のみなさんは、この1年で池野っ子の図書館とお別れです。それぞれの学年で、新しく漢字を覚えて、少し難しそうな本にもチャレンジしたいですね。

6月28日 3年 犬山市消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の見学に行きました。救急車や消防車内の見学や乗車体験、防火服やボンベの着脱、施設や救助訓練の見学、心臓マッサージや救急法の体験など、貴重な体験をたくさんさせていただきました。子どもたちは、しおりにメモしたり、見学したことをタブレットで撮ったり、興味深く真剣に見学していました。
犬山市消防本部の皆様、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

6月 2年生の様子

2年生は、6月も元気に過ごしました。来週はもう7月。あと10日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 「リズムジャンプ」体験会

今日の池野タイムは、学校保健委員会で紹介した「リズムジャンプ」の体験会を行いました。
1年生から6年生までの児童が集まり、軽快な音楽に合わせてステップを踏んで、楽しい体づくりの時間となりました。
画像1 画像1

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ご飯 ・イワシの煮付け ・けんちん汁
・キャベツの梅おかか和え

4年「浄水場見学」

 社会科の学習で、犬山浄水場へ見学に行きました。私たちがふだん使っている「安全」で「きれいな」水がどのようにつくられるかを勉強してきました。しっかり聞いたこと、見たこと感じたことをまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のごまだれがけ 
・ひじきの五目煮 ・かぼちゃ入り味噌汁

【栄養士より】
 ひじきは、成長期のみなさんに食べてほしい食材のひとつです。なぜなら、骨を強くするカルシウムを多く含んでいるからです。海藻には、カルシウムが多く含まれていますが、その中でもひじきは特に多く含んでいます。
 骨を強くするには、もう一つ大切なことがあります。それは、運動をしたり、太陽に当たることです。ぜひ天気のいい日には、友達と一緒に元気よく運動場で遊んでほしいです。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あじさい読書週間」に、犬山市立図書館の先生の読み聞かせがありました。3年生や4年生の子たちも来てくれました。去年会った先生たちを懐かしく感じた子もいたようです。コックさんの出てくるお話と旅のお坊さんにでたらめなお経を教えてもらったおばあさんのお話でした。
 「おんちょろちょろ、かくれてそうろう〜。」
先生たちの読み聞かせは、登場人物になりきっていて、音読の参考になりましたね。
 犬山市立図書館の紙芝居、面白いですね。ありがとうございました。

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・豚肉の生姜焼き 
・いんげんのごま和え ・豆乳みそ汁

【栄養士より】
 今日の生姜焼きに使われている「豚」は頭からしっぽまで丸ごと全部使うことができます。
このように、わたしたちの食事は多くの生き物の命をいただくことで成り立っています。
ぜひ、「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつの意味を再確認し、食材を育ててくれた方や、料理を作ってくれた方、そして「命をいただきます」という感謝の気持ちをこめて美味しく、楽しく、食事をしてほしいです。

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・キムたくチャーハン ・春巻き ・中華風スープ

6月21日 移動児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の池野タイムは、第2回の移動児童館でした。
ストローと画用紙、アルミホイルを使ったおもちゃづくりです。とても手軽に作ることができて、すぐに遊ぶことができます。
ストローに息を吹くことでアルミホイルのボールをぷかぷか浮かせたり、ボールを飛ばしたりと、思い思いの遊び方で楽しみました!

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・きしめん ・えび入りあかもくかき揚げ 
・蒲郡みかんゼリー

【栄養士より】
 今日のかき揚げは、調理員さんが給食室で1つずつ、丁寧に油で揚げてくださいました。
その数、約120個です。
心をこめて作ってくださった料理を味わって食べてくれると嬉しいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30