最新更新日:2024/11/21
本日:count up35
昨日:83
総数:662106
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月7日 家庭科 6年生

画像1 画像1
家庭科ではミシンを使って
ナップザック作りをしています。
今回もボランティアさんに
ミシンの使い方やナップザックの作り方について
アドバイスをいただきながら進めています。
苦戦しながらもみんな頑張っています。
完成するのが楽しみですね。
ボランティアのみなさん、
いつもありがとうございます。

11月7日 文房具を英語で! 4年生

画像1 画像1
 外国語の時間は、文房具の言い方を学習しています。
 今日は、ゲームを通していろいろな文房具を英語で言えるようになりました。
 「難しいけど楽しかった!」という子が多く、楽しく勉強できているようです。

11月6日 がん教育 初期消火・煙道体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、講師の方に来ていただき、がんについて学びました。今日は学んだことを自分の大切な人に手紙を書いて伝えるという授業を長谷川先生にしていただきました。子どもたちはいつまでも健康で長生きしてほしいという思いを込めて、真剣な表情で家族に手紙を書いていました。自分も家族の命も大切にする気持ちを大切にしてください。
 5時間目には初期消火体験と煙道体験を行いました。全員で消火器の使い方を確認した後に代表児童が実際に使ってみました。合言葉は「ピン・ポン・パン」です。煙道体験では姿勢を低くし、ゴールを目指しました。いざというときに自分の身を自分で守れるといいですね。

11月6日 初期消火・煙道体験 6年生

画像1 画像1
6時間目に初期消火と煙道体験を行いました。
火事を発見したら「119番」
でももしも消化器を使うときは・・・
合言葉は「ピン!ポン!パン!」

貴重な体験をすることができました。
丹羽消防署のみなさん、
ありがとうございました。

掲示ボランティア活動中です

掲示ボランティアの方たちに、
1階の掲示板の内容をリニューアルしていただきました。

写真選びや配置、飾り、題字など、分担して準備したそうです。
学校行事の内容が分かる素敵な掲示内容になりました。
金曜日の授業参観の際に、ぜひご覧ください。

掲示ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 つまおりがさ製作所 3年生

3年生はつまおりがさを作っている製作所の見学に行きました。

事前学習で出た「?」にたくさん答えていただきながら
つまおり傘のヒミツをお話していただきました。

大きくて、鮮やかな朱色の傘を見て
驚いた様子の子どもたちでした。
扶桑町には、すばらしい伝統が残っていることが分かりましたね。


学校支援ボランティアの皆様
道中の見守りや、見学先での支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 平方メートルって?? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間は「面積」の学習をしています。
 今日は、1平方メートルがどれくらいの広さなのか、新聞紙で作って確かめました。
 また、1平方メートルが教室には約75個入ることもわかりました。
 「アール」や「ヘクタール」についてもできる限り、広さを肌で感じられるよう学習を進めていきます。

11月6日 火事が起きたら・・・ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、煙道体験を行いました。
 大量の煙の中は、まわりの状況がほとんど見えず、想像していたよりも呼吸しづらいことが分かりました。また、低い姿勢で、壁を頼りに出口へ向かう方法を学びました。

11月6日 キャリアプロジェクト 6年生

画像1 画像1
昨日シャルドンさんにお越しいただき、
パティシエという職業について学びました。
実際にクッキーづくりを体験し、
パティシエについてお話を聞きました。
毎日お客様に喜んでいただくために、
安心して食べていただくために、
努力してみえることがよく分かりました。
みなさんも自分の夢に向かって、
それぞれが努力してがんばってほしいと思います。
シャルドンさん、昨日は貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました。

アルミ缶・牛乳パック回収のご協力をお願いします。

11月8日(金)の授業参観のときに、アルミ缶・牛乳パック回収を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

11月1日 福祉実践教室(手話・要約筆記) 5年生

画像1 画像1
 今日は福祉実践教室で手話や要約筆記について学びました。子どもたちは最初、耳の聞こえない講師の方に戸惑った様子でした。いつも通りしゃべっても相手には伝わらないからです。マスクをしていたり、友達と話す速さでは自分がしゃべってることを理解してもらえません。そんな子どもたちでしたが、講師の方からお話を聞くと、自然とゆっくり話したり、マスクを外して口の動きを見せたりと、「伝えよう」という気持ちがあふれていました。教えていただいた手話で最後には「ありがとう」という思いを伝えることができました。これからも相手の思いを理解しよう、自分の思いを伝えようとする気持ちを大切にしていくことができるといいですね。

第2回資源回収・お花のお世話係大募集

山名小学校では、12月7日(土)(雨天の場合は12月8日(日))に第2回資源回収を行います。
また、学校ボランティア「山名っ子見守り隊」として、お花のお世話係を募集しています。
ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 月曜日時間割
11/8 授業参観 学校保健委員会 木曽川堤防清掃
11/11 朝会 クラブ
11/12 ジョギング練習開始
11/13 なわとび集会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910