最新更新日:2024/11/13
本日:count up19
昨日:149
総数:780679
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月11日 楽しかったこと (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
仕上げの色塗りをしました。絵の具が濃くなりすぎないように、水を多く混ぜて色塗りすることができました。次の時間は、鑑賞会です。友達の絵の良いところをたくさん見つけて、次に絵を描くときに生かせるようにしましょう。

6月11日 保健指導(3年生)

 3年生の女子が、保健の先生から大人の体になることについてお話を聞きました。家で感想を書くので、親子で話をしてみてくださいね。
画像1 画像1

6月11日 はみがき名人(2年生)

 歯磨きタイムになると、歯磨きチューターのお姉さんがきて、歯磨きの仕方を教えてくれています。終わりには上手に磨けている子を発表してくれます。おかげで歯磨きがとても上手になりました。給食当番の子も片付けた後、しっかり歯を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、関東煮、厚焼きたまご、ひじきのツナ和えです。
 今日は「正しい箸(はし)づかいの日」です。箸にはたくさんの使い方があります。関東煮の具を「はさむ」「つまむ」、厚焼きたまごを「切る」、それらを口に「運ぶ」など、正しい箸づかいを意識しましょう。
 今日の給食もよくかんでおいしく、いただきま〜す!

6月10日集会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会で放送委員会の発表がありました。月曜日の朝でしたが、話を聞いて反応できていました。

6月10日 毎日の掃除(わかくさ)

毎日の掃除の様子です。すみずみまで丁寧に掃除をすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 理科の授業(3-2)

 先週観察したひまわりとホウセンカの観察をしました。草丈が、ひまわりは5センチ、ホウセンカは2センチ伸びていました。くきも太くなり、葉の数も増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 水の通り道2(6年生)

 2組の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 水の通り道1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 根から取り入れた水は植物のどこを通って全体にいきわたるのでしょう。色を付けた水を吸わせて確かめてみました。

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、春雨スープです。
 春巻きは、中国料理の点心(てんしん)のひとつです。中国では、地域によって皮の厚さや中の具に違いがあり、天ぷらのように衣をつけて揚げることもあるそうです。今日の春巻きは、豚肉や野菜などの具を、うすい皮で包んで揚げたものです。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

6月10日 集会(放送委員会発表)

 今日の児童集会は、放送委員会の発表でした。いつも仕事をしていることや、モグモグタイムのことなどクイズを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 絆クラブ プール清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちもたくさん参加してくれました。デッキブラシでの磨き掃除、バケツリレーの中継などで大活躍しました!お手伝いしてくれた皆さん、ありがとう!!プール開きが楽しみですね♪

6月8日 絆クラブ プール清掃 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前に、北方小絆クラブの活動として、ボランティアの方々がプール周りの清掃をしてくださいました。プールサイドだけでなく、更衣室やトイレ、シャワー下の足洗い場、階段下の荷物置き場と、すみすみまで磨き上げてくださり、見違えるほどほどきれいになりました。暑い中本当にありがとうございました。

6月7日 クロアゲハ!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日学校に来てみたら、なんとクロアゲハが誕生していました!今まではアゲハでしたが、クロアゲハの幼虫もいたんですね。皆に見てほしかったけど、ビンの中は狭いので、外に放しました。途中、校舎の壁で休んでいました。

6月7日 身体測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 身体測定がありました。保健の先生から「つめをどうして切るのか」「肌着の役目」「手の洗い方」など、いろいろな指導を受けました。安全に健康に過ごしてほしいです。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と野菜の細切りいため、八宝湯(はっぽうたん)、ヨーグルトです。
 今日の豚肉と野菜の細切りいためには、たけのこが使われています。たけのこをゆでて時間がたつと、節の間に白いブツブツが出てくることがあります。これは「チロシン」と言い、体を作るのに欠かせないアミノ酸のひとつです。もともとたけのこ自身が持つうま味成分でもあるので、食べても問題ありません。八宝湯の『八宝』には、‘たくさんの‘という意味があるそうです。『湯』はスープを表してます。とてもおいしいスープですよ。
 今日の給食もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

6月7日 ミニトマトの観察(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ミニトマトを観察しました。前と比べて、花も咲き始め、トマトも実り始めました。子どもたちは、「トマトが赤くなってきた」「たくさんお花が咲いたよ」と、トマトの成長を喜んでいました。これからのトマトの成長がますます楽しみですね。

6月7日 先生、見てて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中間放課もたくさん子が運動場で遊んでいました。近くを通ると「先生、見てて〜」と鉄棒で技を披露したり、ジャングルジムや肋木で上のほうまですいすい上ったりするのを見せてくれます。
 1年生の学年園では、カボチャの花が咲いていました。上手に実がなるといいですね。

6月6日 出前選挙2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出前選挙の様子です。1組の様子です。

6月6日 図工の授業(3年生)

 「トントンどんどんくぎうって」の学習で、初めてげんのうを使いました。けがをしないように軍手をして、安全に気を付けました。はじめはこわそうにしていましたが、段々慣れてきて、リズムよく打つ音が聞こえるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/10 北方文化祭
11/11 児童集会 読書週間 集金日
11/12 学校公開

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552