最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:45 総数:780326 |
6月18日 掃除の仕方(わかくさ)
今週から掃除当番が少しだけ変わりました。それに伴って、もう一度しっかりと掃除の仕方を確認しました。ほうきの持ち方や使い方もみんなでチェックしました。みんなの使う学校をピカピカにしていきたいですね。
6月18日 図工の授業(3年生)
「トントンどんどんくぎうって」が完成しました。釘を打って組み立てた後、カラーペンで色を塗って仕上げました。お気に入りの作品ができたと思います。
6月18日 今日の給食今日は「旬(しゅん)を味わう日」です。野菜や魚などには、おいしくて栄養豊富な旬の時があります。今日の「アジの梅おろしがけ」は、旬のアジに、旬の梅を使ったおろしだれがかけてあります。今日の給食では他にも「オクラ、すいか」が旬の食べ物です。 今日の給食は旬の食材を味わって、おいしく「いただきま〜す!」 6月17日 プールが始まりました(6年生)6月17日 今日の給食冬瓜(とうがん)は、夏に収穫して冬まで貯蔵できる野菜です。愛知県では、「早生(わせ)冬瓜」が伝統野菜として知られていますが、現在では、昭和45年に沖縄から伝わった「琉球(りゅうきゅう)冬瓜」が主流になっています。全国的にも琉球冬瓜が多く流通しているそうです。 今日もよくかんで、おいしく「いただきます!」 6月17日 算数の授業(6年生)6月17日 1学期個別相談週間
今週は個別相談週間です。「6月のぼく・わたし」のアンケートをもとに、個別に面談をしています。子どもたち一人一人の思いに寄り添って、じっくり話を聞いていきます。
6月14日 植物の体にある水のゆくえ(6年生)
葉まで吸収された水はどうなるのでしょう。「外に出ていく」「また吸収される」などの予想が出ました。確認してみたところ、葉が付いた植物からは、たくさんの水蒸気が出ていることが分かりました。
6月14日 英語の授業(3年生)
今日は、好きな色とスポーツについての会話を練習しました。英語の学習はとても楽しいので、みんな笑顔で取り組んでいます。
6月14日 今日の給食今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食の「めひかり、切り干し大根、豚肉、とうふ、たまねぎ、ナス、三つ葉、ミカンゼリー」は愛知県産です。愛知県では、たくさんの食材が生産されています。 地元の恵みに感謝して、今日もおいしくいただきます! 6月14日 中間放課の図書館6月13日 わおんさんの読み聞かせ(3年生)
あじさい読書週間の一環で、わおんさんが読み聞かせをしてくれました。みんなわくわくしながら聞きました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。また楽しみにしています。
6月13日 図工「ねんどでごちそうなにつくろう」(1年生)アイデアスケッチを見て、本物そっくりにつくりました。 おにぎりや卵焼き、デザートなど、とってもおいしそうにできました。 6月13日 わおんさん読み聞かせ (4年生)6月14日 わおんさんの読み聞かせ(わかくさ)
読み聞かせボランティアわおんの方に、読み聞かせをしてもらいました。「みんなの1日」と「いぼいぼがえる ヒキガエル」の2冊の本を読んでもらいました。先日の音楽療法でも「かえるのうた」を歌ったりと、カエルの鳴き声が聞こえてくる季節となりましたね。来週もにじいろ読書週間は続きます。たくさんの本に触れ合えるといいですね。
6月13日 会話をしよう(5年生)6月13日 わおんさんありがとう(6年生)6月13日 洗濯実習(6年生)
今日は2組の洗濯実習を行いました。「きれいになった!」「細かいところは手洗いのほうがいいね」などの声が聞かれました。気持ちよく洗濯ができましたね。
6月13日 音楽療法(わかくさ)
今週の音楽療法の様子です。梅雨の季節に入るので、カエルギロを使ってかえるの合唱を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って演奏したりしました。最後はパラバルーン使って音楽に合わせて、みんなの気持ちも一つにしました。
6月13日 学習支援グループ活動 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|