宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:40 総数:935367 |
10月3日(木) 3年生 空容器のへんしん10月3日(木)ひまわり ゴムでまわるおもちゃ
図工の時間に、ゴムとわりばしでまわるおもちゃを作りました。好きな材料を選びペットボトルに飾りを付け、中にゴムとわりばしのエンジンを入れて完成です。飾りがくるくるとまわり、とてもきれいでした。
10月3日(木) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、酢豚、チンゲンサイの中華和え、中華スープです。 チンゲンサイは1970年代に中国から日本に入ってきた野菜です。食感や味が好まれており、今では日本各地で栽培されています。今日は食べやすいように、まぐろフレークと一緒にドレッシングで和えて作りました。 写真は4年生の様子です。2組は、教育実習の先生と一緒に給食を準備しています。給食の準備は子どもたちの方が慣れているので、子どもたちが先生です。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月3日(木) 運動会練習より
雨が降ってきました。運動場で予定した練習は屋内運動場になりました。少し狭い場所の練習ですが、表現運動の仕上がりは順調です。
10月3日(木) 授業の様子より
10月に入っても暑い日が続いていましたが、今日は雨で涼しくなりました。この雨が止めば一層、秋が深まるのでしょう。
4年生は理科の授業です。とじこめた空気に加える力の大きさを大きくしたら、どうなるかを実験しています。5年生は算数です。分数の計算で、通分や約分の仕方を勉強しています。英語の授業では聞き取った内容をメモしながら、質問に答えています。 10月3日(木) 授業の様子から
1年生は「楽しい箱つくり」です。小物入れをイメージしたり、大きなものを入れるための箱をイメージしたりして、デザインを考えています。3年生は牛乳パックやペットボトルなどの入れ物と、粘土を使っての作品つくりです。そして国語の授業では、修飾語の勉強です。
10月2日(水) 元気に「いただきます!」今日の献立は、りんごパン、牛乳、ボロニアステーキ、コールスロー、コンソメスープです。 今日のコンソメスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは「西洋のかつお節」と言 われるほど、西洋料理には欠かせない野菜の一つです。しっかりいためることで、うま味や甘味が増します。たまねぎをしっかりいためてから作ったコンソメスープを味わって食べましょう。 写真は。3年生の給食の様子です。ボロニアステーキが人気でじゃんけんをしていました。最後勝ち残った二人がどうするか見ていると、先生にお願いして、仲良く半分ずつに分けて二人とも笑顔で食べることができていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます」 10月2日(水) 授業の様子より
4年生は運動場で運動会の練習です。ソーラン節の振り付け、かけ声のタイミング、退場の仕方など、確認をしています。
10月1日(火) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、さけと大豆の甘あまがらめ、はくさいのこんぶ和え、秋の味覚汁、りんごです。 今日は「旬を味あじわう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が豊富で、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食に使われている旬の食材は「さけ、さつまいも、しめじ、りんご」です。自然の恵や四季を感じることができる旬の食材を、味わって食べましょう。 写真は、2年生の給食の様子です。お汁の中を子どもたちと一緒にのぞいて何が入っているかが話題になりました。「サツマイモ、ニンジン、ゴボウ、きのこ…」と秋の味覚汁の中から秋見つけを一緒にすることができました。。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月1日(火)後期児童会役員選挙10月1日(火)6年生 運動会に向けて
6年生は小学校生活最後の運動会に向けて、暑さに負けず練習をがんばっています。隊形移動の仕方、場所、振り付けを中心に確認しました。一つ一つの動きにこだわり、残りの練習もがんばります。本番が楽しみです!
10月1日(火)ひまわり 児童会選挙とパズルづくり
今日は1時間目に後期児童会選挙がありました。
ひまわりも4年生以上が立会演説会を聞き、教室に戻ってからタブレットを使って選挙をしました。 また5,6時間目にパズルの作成のために電動糸のこぎりを使いました。初めての電動糸のこぎりにドキドキでしたが、慎重に扱って切ることができました。 10月1日(火)授業の様子より
1年生は運動会の演技練習です。隊形移動もできるようになりました。運動会当日に向けて、よりよい演技ができるように頑張って練習しています。
2年生は図書館調べです。図書館の本が分野別に分けられていることを勉強しました。 9月30日(月)6年生 ボーリング試料の観察
理科の授業で、ボーリング調査について学習しました。宮西小学校の地下がどのような様子であるかをボーリング試料より考えました。何十年も前のボーリング試料に子どもたちはとても驚いた様子でした。
9月30日(月) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースがけ、コロコロのり塩ポテト、カリカリベーコンスープです。 今日のコロコロのり塩ポテトは瀬部小学校の児童が考えた献です。角切りのコロコロとしたじゃがいもを揚げて、塩、こしょう、青のりをまぶしました。シンプルな味付けと調理方法で、多くの人が好みやすい味に仕上がっています。 写真は1年生の様子です。今日の献立は子どもたちに大人気のメニューです。どの子もとてもうれしそうに待っていました。「いただきます」の声がいつもより元気いっぱいにk教室に響いていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月30日(月) 授業の様子より
1年生の授業の様子です。楽しく勉強しています。鍵盤ハーモニカの練習は指のつかい方が難しく、ちょっと大変です。
9月30日(月) 運動会練習より
9月も今日で終わりです。明日からは10月、秋も深まり、朝と昼の気温差が大きくなります。体調管理にきをつけてください。
4年生の演技は完成に近づいてきました。声をそろえて頑張っています。 9月29日(日) 学校外活動「JAL紙飛行機大会」9月27日(金) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、ヒレカツ、お豆のサラダ、ビーフジチューです。 今日きょうのお豆のサラダには大豆が入はいっています。大豆は畑はたけの作物ですが、愛知県では麦と同様に、畑だけでなく水田でも栽培されています。愛知県内では主に、西三河地域を中心に「フクユタカ」という品種が栽培されています。 写真は、ひまわりの給食の様子です。高学年がつけ分けたものを低学年が運びます。上手に分担ができるようになってきました。みんなで配膳した給食はおいしいですね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月27日(金) 1年生授業より
9月も残り少なくなりました。猛暑日はなくなりましたが、まだ暑い日が続いています。体調管理をしっかりしましょう。
1年生の授業は国語です。漢字の勉強や音読をしています。 |
|