最新更新日:2024/12/27 | |
本日:4
昨日:21 総数:775141 |
5月27日(月) 英語の授業(1年生)5月27日(月)掲示板に目を向けてみよう!〜校長室より〜そこには、みんなの作品だったり、メッセージだったり、何かの情報だったり。 心が温かくなるものだったり・・・。 掲示板に貼られているものは、アップデートを繰り返します。 ぜひ、こまめに目を向けてみましょう! 5月27日(月) 今日の給食今日の給食の「鶏肉とレバーの濃厚だれ」は鶏のレバーを使いました。レバーは、肝臓のことです。肝臓にはいろいろな働きがありますが、そのひとつに血液の材料となる「鉄分」を貯蔵する働きがあります。食事摂取基準によると12〜14歳では、1日に10〜12mgの鉄分が必要です。レバーの他にも、赤身の肉や大豆製品にも鉄分は多く含まれています。積極的にとりましょう。 5月27日(月) スピーキングテスト(英語)(2年生)5月26日(日) 男子バレーボール部5月24日(金) 生徒総会に臨んで(2年生)生徒会長を筆頭に、各委員会の委員長が前期の活動計画を報告しました。その後、全学年がその活動内容についての質問や意見を皆の前に出て発表しました。 2学年からも勇気を出して皆の前に立ち、各委員会に向けて質問を行っていました。皆が緊張するような場面でありながらも、堂々と大きな声で意見する姿が見られたので、とても素晴らしかったです。 後期・生徒会では、各種委員会のリーダーは2年生が担当することになるので、今回の3年生の発表する姿を忘れず、ぜひ今後に生かしてほしいと思います。 5月24日(金) 生徒総会(3年生)最高学年として、積極的に質問・意見を発表することができました。 5月24日(金) 生徒総会(1年生)5月24日(金) 今日の給食今日は、まごわやさしい献立の日です。「まごわやさしい」は、普段とりにくい食材を組み合わせたフレーズで、これらの食材を取り入れると健康な食生活につながります。「まごわやさしい」は、7つの食材の頭文字です。まは「まめ」、ごは「ごま」、わは、わかめなどの「海そう」、やは「野菜」、さは「魚」、しは、しいたけなどの「きのこ」、いは「いも」の7つです。毎日の生活でとっていきましょう。 5月24日(金)朝の時間〜校長室より〜読書で心を落ち着かせ、整えます。 道徳の事前読みをして、感想を打ち込んでいる学級もありました。 今週最後の日、今日一日がんばりましょう! 5月24日(金) 靴の整頓
どの学年の下駄箱も、靴がしっかり整頓されています。靴の整頓。たった数秒のこと。それをしっかりできるニ中生はすばらしいです。まさに、Beautyです。
5月23日(木) 修学旅行のしおり作成(3年生)5月23日(木) 二中タイム(2年生)放課を上手に利用して、勉強する生徒がいました。テスト中は、一生懸命問題に取り組む姿がみられました。 5月23日(木) 校外学習牧歌の里では、作品作りに目を輝かせる姿、レクではしゃぐ姿、牧歌の里の動物に癒される姿、お弁当をおいしそうに頬張る姿、郡上市街では、班行動をしながらお買い物を楽しむ姿、普段学校ではできないことをたくさん経験することができました。一日を通して、青学年のみなさんのとびきりの笑顔や、周りを気遣い行動する素敵な姿が見られたこと、本当にうれしく思います。この行事を通して深まった仲間との絆や経験を次の学校生活にも生かしていきましょう。 5月23日(木) 今日の給食高野どうふは、別名「凍りどうふ」と言います。高野どうふは冬の寒さを利用してとうふを凍結させ、熟成し、乾燥させたものです。同じ量の豆腐を食べることと比べると、カルシウム量は約5.5倍になります。とうふは加工の仕方で食感がかわる面白い食べ物です。 5月23日(木) 数学の授業(3年生)電子黒板を利用して発表をしています。 他の授業でも電子黒板など、ICT機器を活用しています。 5月23日(木) 校外学習(郡上散策終了)
班で、食べ歩いたり、街並みを確認したりして有意義な時間を過ごしていました。最後の方は、歩き疲れている様子も見られました。
5月23日(木) 校外学習(郡上散策)
お小遣いを利用して、各自で考えて、決められたお店で好きなものを購入しています。すごく楽しんでいます。
5月23日(木) 校外学習(昼食)
班で楽しく昼食のお弁当を食べました。保護者の皆様、ありがとうございました。美味しくいただきました。
5月23日(木) 校外学習(学年レク)
牧歌の里で、学年レクを行いました。みんなでスリッパを飛ばして、大いに盛り上がりました。
|
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |