最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:22 総数:371464 |
10月24日 尾西高校闊歩大会を応援しました10月24日 今日の給食牛乳・ご飯・はんぺんのたれかけ・ごぼうサラダ・沢煮椀 〇 献立メモ 給食の米は100%愛知県産です。「あいちのかおり」という品種で一宮市や周辺市町で収穫されたものです。今年も収穫次第、順番に新米に切り替わります。あいちのかおりは、1988年に生まれました。栽培するのに病気に強く、香りもよく甘みもあり、冷めてもおいしく食べれれるのが特徴の品種です。農作物の栽培は、栽培する地域の気候や土の特性に合う品種が選ばれています。 10月24日 尾西高校闊歩大会10月23日 1年生 うさぎのお世話朝は、飼育委員さんのお仕事を見学に行きました。当番の人が、水をかえたり掃除をしたりしていました。 5時間目は、給食ででた、ニンジンの皮や白菜をもらって、餌やりにいきました。 恥ずかしがりやのバニラは、すぐに隠れてしまったけれど、チョコは、ニンジンを手から食べてくれました。最後の班の時は、ニンジンに飽きたみたいで、白菜をおいしそうに食べてくれました。 おとなしく、撫でさせてくれて 「ふわふわ〜。」 「かわいい。」 と喜んでいました。うさぎと触れ合って、優しい気持ちが芽生えたかな。 10月23日 1年生 くじらぐも発表
今日は、「くじらぐも」の音読発表をしました。
ナレーター・くじらぐも・子どもたち・先生に分かれて、動作を入れたり、場面を思い浮かべて、自分で考えた台詞を加えたりして、元気いっぱいの音読劇を楽しみました。 10月23日 3年生 学校のまわり10月23日 3年生 火事に備えて10月23日 2年生 ダンス発表会
体育の学習で、「ダンスホール」のダンス発表会をしました。
発表の前には、自分の動きをどのように改善するとよいのかを知るために、ペアの友達と交代でクロームブックで動画を撮り合いました。 発表会では、体育館のステージ上で、大きく伸び伸びとしたダンスを披露することができました。みんなかっこよかったです。 10月23日 4年生 あいさつ運動
今週はあいさつ運動があります。今日は4年生の担当だったので、昇降口で元気よくあいさつをしました。朝から気持ちの良いあいさつが学校に広がりました。
10月23日 あさひ あいさつ運動とても大きな声であいさつができました。 10月23日 今日の給食牛乳・ソフトめん・さつまいもと大豆のかりんとう・骨太和え・肉みそソース 〇 献立メモ 今日は正しいはし使いの日です。当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」など、たくさんの役割を担っています。あなたはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。 10月22日 2年生 音楽
音楽で「森のたんけんたい」を学習しています。今日は、手でリズム打ちの練習をしました。みんな曲に合わせて、楽しくリズム打ちをしていました。
10月22日 あさひ 国語の授業10月22日 あさひ 交流の授業交流の授業にも、とても真剣に受けていました。 10月22日 5年生 あいさつ運動10月22日 今日の給食牛乳・ご飯・生揚げのヤンニョム・切り干しだいこんの中華和え・水ぎょうざのスープ 〇 献立メモ 給食では毎日牛乳がありますね。牛乳はもともと生まれたばかりの牛の赤ちゃんが初めて口にする食べ物です。日本では明治時代になってから一般的に飲むようになりました。私達は、子牛に飲ませるお乳をいただいています。牛乳1リットルを作るのには、400〜500リットルの血液が循環して作られるそうです。一口ずつゆっくり味わいながら飲みましょう。 10月22日 あいさつ運動10月19日 縁の下の力持ち10月19日 大玉送りたくさんの方々に参加していただき、子どもたちも大喜びでした。大人の方が入るとあっという間に運ばれて行ったので、びっくりしました。 10月19日 キラキラ運動会天候が心配されましたが、子どもたちの思いが天に届き、予定通りに開催することができました。 最高学年である6年生が、本当によく全体をリードしてくれました。 「棒引き」の演技の時、下級生のしんと静まり返って大将の言葉を聞く姿、「絶対に勝って!」「がんばってください!!」と声をかける姿を見て、本校の子どもたちは、学年を超えて「ファミリー」なんだと、胸が熱くなりました。 勝っても、負けても、運動会を通してしか得られないものを一人一人がつかみ、それぞれの色でキラキラ輝いた一日でした。 また、本日のために、草刈りをしてくださった保護者の方・地域の方、片付けをお手伝いしてくださった多くの保護者の方々、誠にありがとうございました。 本校は職員の数も少なく、できることが限られます。保護者の方々、地域の方々のご協力でより充実した環境整備、教育活動ができています。 感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。 |
|