最新更新日:2024/12/25 |
9月27日(金) 応援練習(1年生)9月27日(金) 登校の様子
週の終わりの金曜日、本日の登校の様子です。
昇降口で迎える先生方に、自分からさわやかにあいさつをする姿が目立ちました。 9月26日(木) 前期最後の委員会(1年生)そのあと、前期最後の委員会がありました。前期を振り返り、まとめを行いました。来週は、生徒会役員選挙が行われ、後期の学級組織、委員会を決定していきます。前期の活動を受けて、後期に何を行うか考えましょう。 9月26日(木) 委員会活動(園芸委員会)9月26日(木) 集会「見方、考え方をかえてみると・・・」(校長室)【以下抜粋】 リフレーミングとは、今の自分の見方・考え方のフレームをはずして異なるフレームで物事を見たり、考えたりすることです。 例えば、テストで残り時間が10分になった場合、悲観的にとらえれば「もう10分しかない」ということになり、逆に楽観的にとらえると「まだ10分もある」ということになります。同じ物事でも違った見方をすることで、自分の気持ちがかわります。 「まだ10分もある」と考えた時、「あきらめずに、やり切るぞ」と前向きになれば、それまで自分の中でねむっていた潜在的な能力を引き出し、よい結果につながる可能性もあるのです。 誰でも失敗したときに「自分はダメだ」と思い込むと気持ちが沈んでしまいますが、見方をかえて「次のためにいい経験をした。ドンマイ!ドンマイ!」と考えれば、気持ちが切りかわり、次の行動がしやすくなりますね。 その他にも、例えば・・・・・・ さて、2学期は、まだまだこれからです。一人一人が、日々の生活の中で、物事の見方、考え方を切りかえたり、広げたりすることで、不安や心配を取り除き、自信をもって活躍できることを期待しています。 9月26日(木) 話を聴く(3年生)
「聴く」は積極的に耳を傾けることを意味します。漢字のごとく、「耳+目と心」で聴いている3年生の姿はとても素晴らしいと感じました。後輩に姿で示す3年生は頼もしいです。
9月26日(木) 授業の様子(3年生)
国語の授業では、書写(毛筆)を行っており、行書で「国際交流」を書いています。4つの文字のバランスに気を付けて、手本を見て、真剣に書いていました。
9月25日(水) 応援練習(2年生)9月25日(水) 応援練習(2年生)9月25日(水) 応援合戦練習(3年生)
6、7時限目を使って、応援合戦の練習を行いました。本日はアリーナを使って練習できることもあり、本番を想定して隊形などを確認していました。練習を重ねるごとに真剣さが増してきました。どの団もさらに団結力を高めていきましょう。
9月25日(水) 応援練習(1年生)体育祭は外で行います。応援練習の成果を外でも発揮できるように、声出しして練習から取り組みましょう。 9月25日(水) 未来リーダー報告会9月24日(火) 合唱コンクールにむけて(1年生)9月24日(火) Canvaの活用を始めていますデジタルの強みをいかしながら、普段の授業の中でどのようにICT活用を進めていくのか、研究を続けていきます。 9月24日(火) 学校体験活動本校では、今日から「学校体験活動」として大学生が授業や学級活動に参加しています。短い期間ですが、実際の学校教育に触れることで、これからの大学での学びにいかしたり、教職・教育を支える専門職への理解を深めたりしていくことを願っています。 9月24日(火) 授業の様子(3年生)9月24日(火) 授業の様子(1年生)家庭科では、『玉止め』の練習を行っています。裁縫における基本ですがうまくいかず、何度も試行錯誤していました。 9月23日(月) 練習試合(野球部)バッテリーや守備のミスが目立ち反省が残る結果となりました。来週から新人大会になります。悔しさをバネに大会では良いプレーが出来るよう一人一人が心がけられるところを意識していきましょう。 9月23日(月) 練習試合(サッカー部)この連休中、たくさんの試合を行うことができました。この経験を、新人大会当日につなげていきます。 9月23日(月) 練習試合(ソフトボール部)試合後には、うまくいかなかったところを再度確認して、新人大会前最後の休日練習をしめくくりました。 今週の平日練習で少しでも課題を克服して、新人大会初戦に挑みます。 |
|