9.30 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 愛知の赤みそタコライス もずくスープ シークワーサーゼリー でした。 今日は沖縄風の献立でした。愛知の赤みそタコライスは木曽川中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。愛知県で多く栽培されているれんこんと特産である豆みそを使用したタコライスです。タコライスとは、沖縄の料理で、メキシコ料理である「タコス」の具をごはんの上に乗せたものです。 「しーくわさー」ってなに??と2年生の子に聞かれました。シークワーサーは沖縄原産の柑橘系の果物です。これを機にぜひ覚えて下さいね。 9.30 教育実習開始(校長より)お昼の放送で子どもたちにあいさつ、夕方の打ち合わせで職員にあいさつ・・きっと緊張したと思います。 子どもたちは、「実習の先生が来たー!」と喜んでいました。 実習生は「かわいい!」と、2人とも本校の子どもたちをほめてくれました。 貴重な3週間、4週間の実習になると思います。 実習を終えるころに「やっぱり先生っていいな。なりたいな。」と思ってもらえるように、わたしたちもがんばります。 9.30 花咲く(2年生)
ボールなげゲーム(体育)
1学期は的あてなどをして、ボールを投げる活動をしました。 2学期のボール運動は、相手に向かって投げる、キャッチをすることも目的になります。 今日は、いろいろなボールを投げてみて、投げ方、キャッチの仕方に挑戦しました。 09.30 花咲く(2年生)
おいしい給食
てりやきロングハンバーグパン。 おいしかったね! 9.27 書写(1年生)
水筆を初めて使って、水書用紙に練習しました。緊張しながら何度も書いていました。
9.27 ダンスの練習(1年生)
運動会のダンスの入場曲の練習をしました。「ハイホー」の振付を一つずつ教えてもらいました。みんな頑張っていました。
9.27 ジャンプ(3年生)スーパーでは、お店のくふうや店員さんのお仕事の様子だけでなく、お店の裏側であるバックヤードまで見させていただくことができました。子どもたちは、とても熱心に商品を見てまわり、店員さんにお話しを聞くこともでき、とても勉強することができました。 「ナフコ」さん、この度は、このような機会を用意してくださり、本当にありがとうございました。 09.27 花咲く(2年生)
まどからこんにちは(図工)
カッターナイフを使った題材になるので、みんなドキドキ。 カッターナイフ練習をして、どんなまどをあけることができるのか、練習用紙に試し切りをしました。 いろんな窓があいて、下絵を描くのがわくわくです。 9.27 キラキラ金曜日(校長より)3年生の「こころの天気」には「ナフコの見学があるからうれしーい!」という子が多かったのですが、中には「遠くまで歩くからつかれそう」という大人のような子もいました。 ほかの学年の「こころの天気」には「今日は、キラキラ金曜日だからうれしい!」という子が、何人かいました。 わたしもこの「キラキラ金曜日」というネーミングが気に入っています。1週間の中でいちばんうれしいのが金曜日の夜のような気がします。 朝晩が涼しくなり、昼間との寒暖差が大きくなってきました。 体調をくずさないように、土日も楽しく過ごしてほしいです。 来週も再来週も・・毎週がんばって「キラキラ金曜日」を迎えたいなと思います。 09.27 花咲く(2年生)
まちたんけん事後学習(生活)
まちたんけんで教えていただいたことの交流をしました。 はたらいている人の工夫を発見できました! 9.26 体調管理(4年生)昼の気温はまだまだ高いので体調管理にはお気を付けください。 9.26 学び合い(校長より)子どもたちが和気あいあいと話し合っていて、お互いの意見を認め合いながら、自分の考えを深めていくことができていました。 子どもたちの下校後に、研究協議会を行いました。 新しい「キャンバ」というものを使って授業分析を行いましたが、わたしはその操作に四苦八苦でした。 課題についてどんな解決策があるか話し合いました。 子どもたちに負けないように・・わたしたちも学び合っていきます。 9.26 国語「たずねびと」(5年生)
今日は、研究授業でした。
たくさんの先生が授業を見に来ましたが、いつも通り一生懸命考えたり、話したりしていました。 9.26 委員会の仕事(5年生)
広報委員、環境委員の子が休み時間に活動してくれていました。
楽しそうに動いてくれるのがうれしいです。とても助かります。 9.26 図画工作(3年生)09.26 花咲く(2年生)
図書館読書
シーンとした雰囲気の中での集中した読書。 本好きな子、読書好きな子になってほしいと思っています。 9.25 花咲く(2年生)
町たんけん しつもん交流会2(生活科)
先週、町たんけんに行かせていただいたスイミングスクールで質問してきた内容を、3分の1ずつクラスを入れ替えてそれぞれのクラスで聞いてきた質問の答えを伝えあいました。 お店の時と同じグループで交流したこともあり、前回よりスムーズに伝え合うことが出来ていました。 9.25 しっかりしてきました(校長より)ピンと手を挙げる姿、みんなの前で発表する姿、背筋を伸ばして先生の話を聞く姿、友だちと話し合う姿・・すっかり勉強する姿勢が身に付いてきたなと感心しました。 廊下を歩いているわたしと目が合うと、にっこりと笑顔で会釈をしてくれる子もいます。 静かにこっそり・・とてもかわいらしいです。 9.25 見守りありがとうございます旗当番はお父さんたちでした。 保護者のみなさま、見守り隊の方々、いつも見守っていただきありがとうございます。 9.25 ローマ字の学習
3年生の国語科では、ローマ字の学習をしています。
初めて書くアルファベットに四苦八苦しながらも一生懸命練習に取り組んでいます。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★ |