最新更新日:2024/11/30 | |
本日:9
昨日:50 総数:371816 |
10月17日 6年生 英語の授業10月17日 あさひ 運動会の練習本番のように通しの練習をして、最終の確認をしていました。 10月17日 今日の給食牛乳・りんごパン・おいもサラダ・ミートボールのトマト煮込み 〇 献立メモ 給食の献立は、みなさんの健康な成長のために必要な栄養素の量を計算して考えられています。体の成長の合わせて必要な量が違うので、低学年、中学年、高学年、そして中学生とそれぞれ量が違います。例えば、パンの大きさもそれぞれ違います。自分が元気に生活できるように考えながら食べるとよいですね。 10月16日 教育実習生の授業10月16日 4年生 今日の4年生
朝は読み聞かせがありました。「パンダ銭湯」と「そらまめくんのあたらしいベッド」というお話を読んでもらいました。その本に出てくる綿の木を実際に持ってきてくださり、一つずつわけて触ったり、中の種を出してみたりしました。綿がこんな風になっているなんて初めて知った子が多かったです。
図工では、金づちで木と木をつなげています。組み合わせを考えて思い思いの伝言板を作っています。 10月16日 ボランティア活動10月16日 3年生 読み聞かせの時間「これは のみの ぴこ」は早口言葉の本になっていたので、みんなも真似して頑張って早口で読んでいました。楽しい朝の時間でした。 10月16日 あさひ 読み聞かせがありました10月16日 読み聞かせボランティア10月15日 2年生 玉入れの練習
今日の体育の授業では、赤玉、白玉、かごを使って玉入れの練習をしました。思ったよりかごが高く、みんな頑張って投げ上げていました。1年生の子たちより、2年生の子たちの方がたくさん入っていました。さすが2年生ですね。
10月15日 1年生 運動会練習今日は、全校で行う「大玉送り」の練習をしました。1年生から6年生までのみんなが息を合わせて大玉を送ります。 入場の練習と退場の練習、そして競技のルールを覚え、みんなでやってみました。 今日は、練習でしたが、上級生に交じってとってもいい笑顔で頑張っていました。本番が楽しみですね。 10月15日 4年生 水鉄砲で遊んだよ!
理科の「とじこめた空気と水」の学習で、水鉄砲の実験をしました。水をおす力を工夫して、水を遠くに飛ばしたり、少しずつ出したりしました。最後に、どれだけ飛ばせるか競ったり、アスファルトに絵を描いたりと、みんな楽しんでいました。
10月15日 3年生 ことばから思いうかべてみんなとても集中してお話を聞き、今日は下描きを完成させました。色をつけていくのが楽しみです。 10月15日 あさひ 運動会練習今日は4年生の競走遊戯の練習の様子です。 入場からとても一生懸命でした。 10月15日 大玉送りの練習をしました子どもたちだけで2回行い、勝敗を決めた後、保護者・地域のみなさんにも参加していただき、1回行います。ぜひ、ご参加ください。 10月15日 朝の登校10月15日 今日の給食牛乳・ご飯・鶏肉とれんこんの栗いり揚げ煮・もち入りすまし汁 〇 献立メモ 今日9月15日は十三夜です。中秋の名月の約1か月後を「栗名月」といい、その夜を十三夜と言います。十三夜は収穫に感謝して旬の食べ物をお供えし、月を眺める行事です。今日は栗が入った揚げ煮や餅が入ったすまし汁です。秋の旬の恵みをあじわいましょう。そして、秋の夜長ゆっくり月をながめてみるのもいいですね。 10月11日 1年生 はじめての全校練習
今日は、1年生にとってはじめての「運動会全校練習」でした。
みんな、上級生をお手本にして、緊張感をもって行動することができ、かっこよかったです。 また、「お辞儀の仕方」や「回れ右」などできることが増えましたね。 運動会が楽しみです。 10月11日 2年生 英語
今日の5時間目は、英語でした。
数字、動きを表す言葉、季節など、たくさんの単語を英語で話すことができました。動きをジェスチャーで表し、英語で答えるゲームや、「シーズンバスケット」のゲームで教室はおおいに盛り上がりました。楽しく勉強できましたね。 10月11日 3年生 感想を発表しましたそして、そのような気持ちになった理由を、文章の中から探してプリントに書き出しました。「ちいちゃんがお母さんとはぐれたから悲しかった」「はぐれてしまったので泣かずに質問に答えることができて偉いと思った」など、しっかりと考えた感想が書けました。最初はグループで発表し、その後全体で発表しました。みんなあたたかい拍手をしていました。 |
|