最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:93 総数:1338981 |
7月6日(土)〈部活動〉ありがとう(ハンド女子)結果は惜敗。 残念ながら次に進むことはできませんでしたが、良いプレイもたくさんありました。 相手に屈することなく、勇敢に向かっていく姿を見て、日頃の練習の成果が出ていたと感じました。 少ない人数で、限られた練習しかできない時もありました。 男子と合同での練習もしてきました。 ハンドボールのたのしさや難しさ、悔しさや嬉しさを感じてきました。 どんなに悔しくても、不安でも、受け止めてくれた仲間や先生、陰ながらサポートしてくれた家族、たくさんの感謝が伝わってきた試合でした。 浅井中ハンドボール女子は、とっても素敵なチームです! 今日まで、ありがとう。 7月6日(土) 剣道部女子 総合体育大会結果は惜しくも敗退となりましたが、自分の試合の前から相手の試合を見てどんな癖があるのか、どういった仕掛けをするとよいか真剣な眼差しで見ている姿や試合での最後まで諦めずに相手に立ち向かう姿はとても誇らしくかっこよかったです。少ない人数の中、よくここまで頑張ってきたと思います。 明日は男子団体戦・個人戦が行われます。引き続き応援、よろしくお願いします。 7月6日(土)<女子バレーボール部>一宮市総合体育大会2日目千秋中戦では、序盤から流れをつくることができず、自分たちのやりたいことができないまま試合が進み、残念ながら勝利することができませんでした。 悔しい思いは尽きませんが、3年生は本日の大会をもって引退となります。試合が終わった瞬間、下級生が「もう先輩たちと部活をすることができない」と悲しむ様子があり、3年生がこれまでに浅井中バレー部に残してくれたものの大きさを感じました。 3年生は次の目標に向かって、一人ひとりがこの悔しさをバネに頑張ってくれることを期待しています。 最後になりましたが、保護者の皆さま、3年間、早朝よりのお弁当の準備や会場への送迎、温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。 7月6日(土)夏の大会【男子ハンドボール】
本日、一宮市総合体育館でハンドボールの一宮市総合体育大会が行われました。浅井中学校男子ハンドボール部は、1回戦で南部中学校と対戦しました。
6対6の練習でいつも行っていたサイドからのフォーメーションを中心に攻め、前半を11対7で終えました。後半に入っても、サイドから6人全員攻撃で40分間走り、最終的に19対17で勝利することができました。 2回戦は萩原中学校と試合です。前半から苦しい展開が続きましたが、サイドを使ってみんなで攻め続けることができました。結果は負けてしまいましたが、数多くのナイスプレーが見られました。 今の3年生19名が2年半前の1年生のときは、みんなが初心者で0からハンドボールを学びました。その3年生が最後の大会で1勝できるほど上達したことが本当にうれしいです。みんな、お疲れさまでした。 最後になりましたが、朝のお弁当作りから当日の応援までありがとうございました。今日、3年生の引退の日を無事に迎えられることができました。保護者の皆様が日頃の練習に送り出していただいたからです。感謝しかありません。本当にありがとうございました。 7月6日(土)卓球部女子 団体戦予選が3試合行われましたが、惜しくも敗退してしまいました。フルセットやデュースなど、惜しい試合が多く、生徒たちも悔しい思いだったと思います。 3年生の部活動への取り組み方や応援する姿は、とても立派でした。2年生に確実に受け継がれていくと思います。 来週の個人戦で力を出し切ることができるよう、最後の調整をしていきたいと思います。応援ありがとうございました。来週の個人戦もよろしくお願いします。 7月6日(土)女子ソフトテニス市大会保護者の皆様、3年間、朝早くお弁当を作っていただいたり、練習に送り出していただき、本当にありがとうございました。 7月5日(金)<2年生> 学活の様子
2年生は、6時間目に夏休みに行われる職業学習の説明と合唱祭の曲決めがありました。職業学習では、様々な職種の方と話ができることを知り楽しみになったようです。合唱祭の曲決めでは、昨年の合唱祭を思い出しながらそれぞれ曲を選びました。各クラス、何に決まるか楽しみですね。
7月5日(金)<今日の給食>夏が旬のトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘味が引き出されて、ぐんとうま味が増します。これは、グルタミン酸という、うま味成分の働きによるものです。今日の給食のスープにも、トマトのうま味が溶け込んでいます。味わって食べましょう。 7月4日(木)<1年生>薬物乱用防止教室大変暑い中でしたが、集中して動画を視聴し、講師の方の話をしっかり聞くことができました。 7月4日(木)<特別支援学級>最近の様子薬物についてのビデオを「怖い怖い」と言いつつも、落ち着いて視聴することができました。 薬は生徒たちの身近にあるものだからこそ、しっかりと管理していくことが大切です。 2枚目は、2年生の「マナー講座」の様子です。 良い言葉遣い、良い姿勢、良い礼の仕方を実践練習しました。 今後、良い印象を持ってもらえるよう、実践していけるとよいですね。 3枚目は、放課の様子です。 最近、仲良く触れ合う姿をたくさん見かけます。 とても良い雰囲気が流れています。 日ごろから話やすい雰囲気だからこそ、授業中の話し合いなどもスムーズに進むのかな?と感じました。 7月4日(木)<特別支援学級>緊張した状況の中、道徳をやり切りました!今回の題材は、小児がんのため6歳で天国に行ってしまった女の子の話でした。 いつもと違い、たくさんの先生方に囲まれる状況に、生徒たちは緊張を隠せない様子でしたが、授業が始まってしまうと、話し合いがいつもより活発に進んでいるように感じました。 写真の細かい部分に注目したり、主人公の女の子と自分を重ねて考えたりといった、多様な受け取り方が見られ、とても深い学びができていました。 特に印象的だったのが、今までの道徳ではほとんど自分の考えを言えなかった生徒が、今日はハキハキ意見を言っていた姿です。 生徒の新たな一面を発見することができました。 7月4日(木)<2年生>キャリア教育の授業7月4日(木)<今日の給食>今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養素が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われる旬の食材は「えだまめ」と「オクラ」です。また、今日は七夕にちなんで、星形のかまぼこや、天の川に見立てた魚めんが入った「七夕汁」です。 7月3日(水)<部活動>部活動の様子27月3日(水)<部活動>部活動の様子1今週末に大会を控えている部活もあります。けが等しないように調整をしていきましょう。写真は、屋内の部活動の様子です。 7月3日(水)<人権教育・いじめ対策(心の風景)>マナー講座で見えた「思いやり」講座が終わった後、講師の方から、 「各クラスの代表者が前へ出てあいさつや自己紹介の発表をしている時、見ている子たちが自然に言葉を返していましたね。また、発表が終わった後は自然に拍手が起こっていましたね。普段から、仲間を大切にしてコミュニケーションを取っていることが伝わってきました。」 と、お褒めの言葉をいただきました。 凡事徹底の3本柱の一つ「礼を尽くす」が形となり、講師の方にも伝わっていることをとてもうれしく思いました。 今日学んだことを明日からの生活にも生かし、更に、お互いを大切にし合える学校にしていきましょう。 7月3日(水)<2年生>マナー講座7月3日(水)<『凡事徹底』>凡事徹底の先に2これからも授業を大切にしながら、成長していきましょう。 7月3日(水)<『凡事徹底』>凡事徹底の先に17月3日(水)<今日の給食>みそ汁には、水分に加えて塩分も含まれており、汗で失われるミネラルも補給できるため、熱中症予防に効果的です。また、みそ汁は野菜などの具から汁に溶け出した栄養素をまるごと摂ることができます。今日はかぼちゃを入れたみそ汁です。 |