9月13日 ミシン実習ボランティア ありがとうございます一人1台ずつのミシンを使って、自分で作っていきます。 ボランティアのみなさんがお手伝いくださり、なんとかボビンに糸を巻き、試し縫いまでこぎつけることができました。 出来上がったナップザックを持って、みんなで修学旅行に行きましょう。楽しみですね。 ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。 9月13日 ミシン実習ボランティア ありがとうございます一人1台ずつのミシンを使って、自分で作っていきます。 ボランティアのみなさんがお手伝いくださり、なんとかボビンに糸を巻き、試し縫いまでこぎつけることができました。 出来上がったナップザックを持って、みんなで修学旅行に行きましょう。楽しみですね。 ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。 9月12日 国語「ポスターを読もう」(3年生)9月12日 鎌倉幕府のピンチ(6年生)次回は、調べたことを班ごとに発表します。 9月12日 おいしい給食(1年生)9月12日 まぼろしの花(4年生)9月12日 虫探し(1年生)9月12日 今日も笑顔いっぱい(歯を大切に)苦みがあるため、渋い顔をしています。 ただ、フッ素は虫歯を防ぐ一つの手段。大切なのは、口の中を常に清潔に保つことです。 磨き残しのない上手なブラッシングを続けて、口の中の健康を大切にしていきましょう。 9月11日 ソフトバレーボール(5年生)だんだんと声を掛け合い、うまくボールがつながるようになってきました。 9月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」学校では熱中症指数をもとに活動を制限したり中止にしたりしながら、健康と安全を第一に学習を進めていきます。 ご家庭でも、「早寝」「早起き」「朝ごはん」を引き続きよろしくお願いいたします。 ※一番下の写真は、中庭にあるひょうたんです。一つだけ実がなりました。 子どもたちが見つけて、うれしそうに報告してくれました。 9月11日 水溶液の実験(6年生)9月10日 2学期の体育(4年生)9月10日 クロムブックを使って(2年生)9月10日 今日も笑顔いっぱい(しっかり清掃)どの子も、自分に任された箇所を黙々と時間いっぱいきれいにしています。 そうじの最後には、班で並んで「ごくろうさまでした」のあいさつをします。 協力、責任感、奉仕の心など、毎日の清掃活動の中で大事なことを学んでいます。 9月10日 がんばりました!(3年生)テストが早く終わっても、字をていねいに書き直したり、消しゴムで消し切れていない部分をしっかり消したり、名前を書き忘れていないか確認をしたりするなど、テスト終了の時刻がくるまで自ら見直しを行う姿が多く見られました。今週はまだまだテストが続きますが、諦めずに最後まで頑張ってほしいと思います。 9月9日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動2)児童会行事や委員会の催しを前に、企画を練り準備を進めています。 みんなの喜ぶ顔を想像しながら、生き生きと準備をする姿がとてもすてきです。 活動場所の廊下には、通る人の迷惑にならないよう、整頓して置かれた荷物がきれいに並んでいました。さすが、南っ子高学年です。 9月9日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動1)校内の安全を確認したり、配膳台をぴかぴかに磨いたり、校内に掲示するポスターをパソコンで作ったりと、委員会ごとに進んで活動をしていました。 こういう気持ちと行動が、学校生活をよりよいものにしていきます。 9月9日 テープカッターづくり(6年生)9月9日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございます)今日も暑い中、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんが絵本や紙芝居を持って、学校に来てくださいました。 身を乗り出してお話に聞き入っている子どもたちの姿を見ると、本当にうれしくなります。 いつもすてきな時間をありがとうございます。 9月6日 今日も笑顔いっぱい(授業に集中)まだまだ暑い中、授業に集中してよくがんばりました。 学校の畑で採れたオクラやピーマンを切ったスタンプづくり。 自分だったらどうするかな、どんな気持ちになるかなとみんなで考える道徳。 秋の学校行事で使うものを作る、家庭科の学習。 学校で友達と一緒に何かをするというのは、子どもたちにとってとても大事なことだとあらためて感じます。 来週も、みんな笑顔ですごしましょうね。 |
|