最新更新日:2024/11/30
本日:count up12
昨日:50
総数:371819

10月19日 本日の運動会について

本日は、1の通常プログラム通りに予定通り開催します。開会時刻は9:00です。
ただし、以下の点につきまして、ご協力をお願いします。
1 演技時刻が早まる場合があります。
  ・給水タイムを設けず、各自給水します。
  ・準備ができ次第、次の演技に入ります。
2 途中で降雨があった場合、プログラムを残して終了する場合があります。
  その場合は、10/22(火)9:30より続きを行います。
3 引き取り下校は行わず、12:05一斉下校とします。

 様々な変更があり、開会中も変更がある場合があります。何卒ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

10月18日 運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会のために、4・5・6年生が一生懸命準備をしてくれました。自分の仕事に責任をもち、しっかりと動いている姿をすばらしく思います。
 みんなの気持ちが届いて、明日運動会ができますように!

10月18日 2年生 まどから こんにちは

 図工で「まどから こんにちは」の作品づくりをしました。今日は最後の仕上げの時間です。屋根に飾りをつけたり、池や階段を作ったりして、自分のイメージに合うようにおうちを作りました。
 お互いに作品を見合って、「この飾り、いいね!」「ぼくもやってみようかな。」など、教室のあちこちから楽しそうな声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年生 おんがく

 まずは「おなかのたいそう」で発声練習。
 お腹に手を当てて、お腹がちゃんと動いているかな。
 「おなかのたいそうあ・あ・あ・あ・あ〜♪」
 いい声で歌いましょう。
 鍵盤ハーモニカの指使いも歌で練習しました。
 「おばけの手で、おやゆびくの字」
 上手に弾けるようになったかな。
 楽しく練習しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生 実習生最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生に来ていた実習生の最後の日でした。社会の授業では、輸入量の変化や食品ロスについて学習しました。4時間目には、クラスでお別れ会のレクリエーションを行いました。みんなとても楽しく行うことができました。帰りの会では、実習生から一人一人に向けて手紙をもらいました。家に帰ってからじっくり読んで下さいね!

10月18日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・ごはん・いわしの生姜煮・キャベツとささみの梅和え・秋なすのみそ汁

〇 献立メモ
 今日の給食では、主食がご飯、主菜がいわしの生姜煮、副菜がキャベツとささみの梅和え、そし手汁ものが秋なすのみそ汁です。このように主食、主菜、副菜がそろった食事がバランスの良い食事と言われています。どんな時も意識して食べる事ができるとよいですね。

10月18日 運動会の開催について

 運動会を予定している10月19日(土)ですが、天候が心配な状態です。雨天の場合や雨が降りそうな場合は、運動会のプログラムを変更して実施いたします。その時は、8時45分に開催の予定、11時30分一斉下校(引き取り下校なし)です。
 
 開会式 8時45分
 1 朝西っ子体操(全学年)
 2 まきおこせ!!トルネ―ドハリケーン(3・4年)
 3 玉入れ・ダンスホール(1・2年)
 4 東西無双!竹取物語 秋 2024(5・6年)
 5 徒競走(3・4年)
 6 徒競走(1・2年)
 7 徒競走(5・6年)
 8 紅白対抗リレー(1〜6年選手)
 
 一斉下校 11時30分 引き取り下校は行いません。

 明日午前7時に決定し、tetoruおよびホームページにて配信いたします。よろしくお願い致します。

10月17日 3年生 コンパスがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は算数で「円と球」の学習をしています。今日は「直径」という言葉を学習しました。「直径は半径の2倍の長さ」であることをみんなで円を描いて確認しました。
 今週から円を描く練習をしています。ずいぶん慣れてきて、きれいに描けるようになりました。みんな円を描くのが好きなようです。

10月17日 1年生 くじらぐも

 国語の授業で「くじらぐも」を勉強しています。
 学習のめあては「思い浮かべながら読もう。」です。
 今日は、1年2組の子ども達(登場人物)が、くじらの雲にのって空の旅をしている場面を思い浮かべ、1年2組の子ども達になったつもりで、自由に演技をしてみました。
 雲の上でお話したことも、いっぱい想像して、書くことができたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語では、自分で好きなサンドイッチの具材を考え、その具材がどこの産地なのかをたずね合う活動をしました。子どもたちは活動を通して海外の国の名前を覚えたり、Where do you〜〜from という構文を覚えたりしました。とても楽しそうに交流をする姿が見られました。

10月17日 あさひ 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の天気が心配されたため、今日どの学年も最後のつもりで練習をしました。

本番のように通しの練習をして、最終の確認をしていました。

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 牛乳・りんごパン・おいもサラダ・ミートボールのトマト煮込み

〇 献立メモ
 給食の献立は、みなさんの健康な成長のために必要な栄養素の量を計算して考えられています。体の成長の合わせて必要な量が違うので、低学年、中学年、高学年、そして中学生とそれぞれ量が違います。例えば、パンの大きさもそれぞれ違います。自分が元気に生活できるように考えながら食べるとよいですね。

10月16日 教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、教育実習生の授業がありました。クロムブックを活用して、社会の授業を行いました。情報を集めたり、他者参照をしたりして、学びを深めることができました。

10月16日 4年生 今日の4年生

 朝は読み聞かせがありました。「パンダ銭湯」と「そらまめくんのあたらしいベッド」というお話を読んでもらいました。その本に出てくる綿の木を実際に持ってきてくださり、一つずつわけて触ったり、中の種を出してみたりしました。綿がこんな風になっているなんて初めて知った子が多かったです。
 図工では、金づちで木と木をつなげています。組み合わせを考えて思い思いの伝言板を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ボランティア活動で草刈りをしていただきました。くすの木の木のまわりもきれいになりました。ありがとうございました。

10月16日 3年生 読み聞かせの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに読み聞かせがありました。「コーネリアス」「これは のみの ぴこ」というお話を読んでもらいました。
 「これは のみの ぴこ」は早口言葉の本になっていたので、みんなも真似して頑張って早口で読んでいました。楽しい朝の時間でした。

10月16日 あさひ 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、読み聞かせがありました。みんなはそれぞれの交流クラスへ行って静かに聞いていました。

10月16日 読み聞かせボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は。楽しみにしていた読み聞かせボランティアがありました。どの子も目を輝かせて聞いていました。いつもありがとうございます。

10月15日 2年生 玉入れの練習

 今日の体育の授業では、赤玉、白玉、かごを使って玉入れの練習をしました。思ったよりかごが高く、みんな頑張って投げ上げていました。1年生の子たちより、2年生の子たちの方がたくさん入っていました。さすが2年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目は、全校練習でした。
 今日は、全校で行う「大玉送り」の練習をしました。1年生から6年生までのみんなが息を合わせて大玉を送ります。
 入場の練習と退場の練習、そして競技のルールを覚え、みんなでやってみました。
 今日は、練習でしたが、上級生に交じってとってもいい笑顔で頑張っていました。本番が楽しみですね。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186