あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月25日 今日も笑顔いっぱい(あいさつ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員、代議員による朝のあいさつ運動の最終日です。
ヤマナンジャーも登場。
 相手と目を合わせ、明るくあいさつするのは本当に気持ちのよいことです。
運動が終わっても、これをよい機会として、あいさつをすすんでできる子が増えるととうれしいです。

10月25日 総合的な学習ー発表会に向けてー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子学習発表会に向けて準備が進んでいます。3年生は、世界の国々について発表します。今は発表原稿作りやスライド作りをしています。試行錯誤して原稿やスライドを作っていますが、確実にレベルアップしているのがわかり、とてもうれしく思います。

10月25日 しらせたいな、見せたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、おうちの人に知らせたい学校のことを決めて、作文を書きました。今日は、発表の仕方の練習をしました。おうちで作文の発表をしますので、聞くのを楽しみにしていてください。

10月24日 命の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜聖徳学園大学教授山田貞二先生を講師としてお招きして、「『つなぐ』〜移植から〜」というテーマで命について考える授業をしていただきました。
 移植を通して「命」や「いきる」こと、「日常の生活」や「感謝」について、考えを深めることができました。
 山田先生、ありがとうございました。

10月24日 楽しい音楽の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から学習し始めたリコーダー。吹き方がとても上手になってきました。
 今日は、歌の部分とリコーダーの部分を上手に重ね合わせ、ハーモニーを感じながら演奏することができていました。
中には体を揺らし、楽しみながらリズムをとっている子もいました。
「もう1回やりたい!」そんな声がたくさんあがっていました。
楽しい音楽の時間です。

10月24日 ビブリオバトル(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、4年生に「ビブリオバトル」というものを見せるために先生たちがきてくれました。3人の先生からそれぞれオススメ本を紹介してもらい、「おもしろそう!」「読みたい!」と多くの人が思うチャンプ本を決めていきました。どの本にも子どもたちは興味津々。普段、自分が選ばない本を読む良いきっかけになったと思います。

10月23日 全身を使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育ではマット運動が始まりました。今日はマット運動に必要な体の使い方の練習として、サーキットトレーニングを行いました。坂を使って後転をしたり、肋木を支えにして逆立ち歩きをしたり、跳び箱を飛び越えてから前転をしたりと、全身を使った運動をしました。しっかり体をほぐして、マット運動に取り組んでいきます。

10月23日 お話の絵(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、イラストを見ずにお話を聞いて、想像したことを絵に表しています。今日はクレパスで下描きの完成と色付けまでいきました。どんな場面かわくわくしながら描いている子どもたちでした。

10月23日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期児童会役員、代議員のみなさんが、立会演説会での公約通り、「あいさついっぱいの学校にしよう!」と、あいさつ運動を開始しました。
昇降口に並んで、「おはようございます!」
気持ちのよい一日になります。
 南っ子みんなで、あいさついっぱいの学校にしていきましょう。

10月23日 今日も笑顔いっぱい(縦割り清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、新しいメンバーで後期の縦割り清掃が始まりました。
自分たちで決めた分担にそって、協力しながら掃除をしています。
とても美しい姿です。

10月22日 後期が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も終わり、本日から後期が始まりました。3年生よりも5年生の方が近くなったので、もっとかっこいい4年生になれるようにがんばっていきましょう。早速、前期から変わった係や清掃場所でしっかりと活動する姿が見られました。良いスタートをきることができています。これからの成長が楽しみです。

10月22日 今日も笑顔いっぱい(後期縦割り清掃開始に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から後期が始まるということで、2時間目には新しいたて割り班でメンバーの顔合わせと仕事内容・役割分担を行いました。
「半年の間、よろしくお願いします」
「みんなで協力して、ぴかぴかにしようね」
 高学年の班長さんがリーダーシップをとり、うまくみんなのやる気を引き出していました。
 新しいメンバーで協力し、新しい清掃場所をきれいにしましょう。

10月22日 今日も笑顔いっぱい(後期任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の運動会は、前期のまとめにふさわしいすばらしい行事となりました。
今日から、後期が始まります。
後期は、前期で学んだことを身につけていく、中身の濃い時間にしてほしいと思います。
 今日は、その後期のリーダーとなる児童会役員、学級委員、代議員の任命式を行いました。
リーダーが中心となって声を掛け、自慢できる「笑顔いっぱいの学校」を、みんなで作り上げていってほしいと思います。

10月21日 運動会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もなんとかもちこたえ、無事に実施できたことをうれしく思っています。
 運動会で感じたことは、子供達の力とともに、家庭や地域の力です。
 まず、写真エリアの入れ替えがスムーズで、大変助かりました。声掛けをしていただいたPTAの皆さんや、入れ替えに協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
 また、運動会片付けボランティアを募集したところ、たくさんの方が参加してくださいました。雨が降る前に片づけを終えることができたのは、保護者や地域の方々のおかけです。ありがとうございました。
 そして、競技に楽しく参加していただけと事をうれしく思います。
 来年度もさらに素敵な運動会になるよう、努力していきます。

10月19日 楽しかった運動会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校初めての運動会。全員で思いっきり楽しみました。「もう一度運動会をしたい!」「お兄さんお姉さんかっこよかった!」みんなで心を一つにがんばる力をこれからも育てていきましょう。ご声援、ご参加ありがとうございました。

10月19日 運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、とてもかっこよかった1日でした。徒競走では精一杯走り、ダンスでは一所懸命踊り、大玉送りでは楽しく参加していました。9月下旬からこの日に向けて取り組んできたことを十分に発揮することができました。教室にもどったとき、どの子も満足した顔つきだったのがとても印象的でした。

10月19日 いっしょに楽しく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の表現のテーマは「みんなで楽しむ」でした。
 家族で楽しく踊ったり、玉入れをしたりすることができたのであれば、うれしいです。
 そして、1,2年生の成長を感じていただけたならば、最高です。
 参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

10月19日 心を1つに(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、心を1つに笑顔で運動会をやりきることができました。今日まで一生懸命練習をしてきた、ダンス、リレー、応援を最高の形で保護者の皆様にお見せできたと思います。おうちでもたくさんお話してくださいね。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観および大玉送りへのご参加ありがとうございました。

10月19日 本気を魅せた運動会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は小学校生活最後の運動会に思いを込めて演技しました。たくさん練習し、少しずつうまくなっていく姿を見ていて成長を感じました。今日の演技はこれまでで一番、魂のこもったものでした。火曜日からの後期も、1日1日を大切に過ごしてほしいです。保護者の皆様ご参観、片付けのご協力等ありがとうございました。

10月19日 運動会 力いっぱいがんばりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室中のてるてる坊主に込めた願いが通じたのか、良い天気で運動会を迎えることができました。
徒競走では、どの子も最後まで全力で走っていました。
表現では元気な5年生らしく力いっぱい楽しんでいました。
多くのご声援ありがとうございました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

保護者のみなさんへ

学校紹介

学校評価

緊急時の対応

いじめ対策広報誌紙

相談窓口

年間計画