最新更新日:2024/11/14
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月10日(金) 休養を

画像1 画像1
今日は、5月らしい日でさわやかな1日でした。
連休明けの4日間は、気持ち的に厳しい日々であったと思います。それでも前向きに授業に取り組んだり、大きな声であいさつしたり、元気な姿をたくさん見ることができました。この週末は、しっかりと休養を取って、また来週から頑張ってほしいと思います。
気温の変化に十分注意してほしいです。また、交通事故を防ぐため「飛び出しはしない」、気を付けて過ごしてください。

5月10日(金) ローマ字の練習(3年生)

画像1 画像1
国語ではローマ字の練習に取り組んでいます。
繰り返し書いて覚えていきます。

5月10日(金) カンジーはかせの・・・(4年生)

画像1 画像1
国語では「都道府県の旅1」の学習に取り組んでいます。
東日本の都道府県名を使って文章を考えました。

5月10日(金) みてみてあのね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「みてみてあのね」の制作に取り組んでいます。
生活の中でしたことを思い浮かべて絵にします。その時の気持ちや様子が伝わるように工夫して絵で表していきます。

5月10日(金) 高い土地のくらし(5年生)

画像1 画像1
社会科では「国土の地形の特色」の学習を進めています。
高い土地のくらしについて調べました。群馬県の嬬恋村のキャベツ、高原野菜作りについて学習しました。

5月9日(木)第1回学校運営協議会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度第1回学校運営協議会が行われました。
本校の教育目標・本年度の重点努力目標等について協議しました。委員の方々から貴重なご意見をたくさんいただき、ありがとうございました。今後の学校運営に生かしていきます。
 委員のみなさま、1年間よろしくお願いいたします。
 

5月9日(木) ふりかえり

画像1 画像1
今年度は授業においての「ふりかえり」に力を入れていきます。それとは別に単元が終了したときの「振り返り」、「テスト」も行っています。現在の自分の力を確かめるものです。また、これまでの取り組みを振り返り、次につなげていくために行っています。

5月9日(木) 給食ができるまで〜ポークカレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみなさんの大好きなカレーの作り方を紹介します。
給食のカレーには、隠し味で「チャツネ」が入っています。
チャツネとは、果物などを煮詰めて作った調味料です。
チャツネを入れることで、こくや甘みが出て、おいしいカレーになります。

カレールーを入れてから10分〜15分ほど調理員さんは釜につきっきりで、ずっと混ぜて続けます。とても大変な作業ですが、このひと手間を加えることで、まろやかでおいしいカレーができます。調理員さんたちはみなさんにおいしいカレーを食べてもらうために一生懸命作ってくださっているのですね。

5月9日(木) 算数の授業(3年生)

 算数の授業では、図をかいて答えを求める学習をしています。図を見て友達に、考えたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・ポークカレー・オムレツ・海そうサラダ」です。

今日の海そうサラダには糸寒天が入っています。寒天の原料は、てんぐさなどの海そうです。寒天は、てんぐさを煮てできた寒天液を冷やし固め、ところてんを作り、それを凍らせ乾燥させたものです。寒天は食物せんいが豊富に含まれていて、お腹の調子を整えるはたらきがあります。

5月9日(木) いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1
算数では「いくつといくつ」の学習に取り組んでいます。
数図ブロックを使って、「7」を2つにわけました。
操作し、いくつといくつになっているか、確かめました。

5月9日(木) 植物の発芽と成長(5年生)

画像1 画像1
理科では「植物の発芽と成長」の学習に取り組んでいます。
温度と空気と発芽の関係を確かめました。

5月9日(木) はなのみち(1年生)

画像1 画像1
国語では「はなのみち」の学習を進めていきます。
音読の仕方を学んでいきます。速さや間を意識して気持ちを込めて読む練習を進めています。

5月9日(木) 大きく育って(3年生)

画像1 画像1
理科では「ひまわり」「ほうせんか」の栽培をします。
たねまきをしました。大きく育ってくれるといいですね。
成長の様子を観察していきます。

5月9日(木) 宝物の紹介(6年生)

画像1 画像1
外国語の授業では「宝物紹介カード」を作成しました。
英語で表現するため、英文に直す学習をしました。

5月8日(水) おいしくできました【調理実習】(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習で「いろどりいため」を作りました。

 包丁を使って慎重に野菜を切りました。

 とてもおいしかったので、家でも作ってみようと思います。

5月8日(水) 6年生家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6年生の家庭科の調理実習をしました。
簡単な朝食を作るための調理実習で、「いろどりいため」を作りました。
5年生では、ゆでることを勉強したので、今度はいためる調理です。
材料は、にんじん・たまねぎ・ピーマン・ハムです。
緑の仲間はにんじん・たまねぎ・ピーマン
赤の仲間はハム
これに黄色の仲間のご飯やパンを加えれば、赤・緑・黄の3つの仲間がそろったバランスのよい朝食になりますね。

野菜の切り方やいためる順番などに気を付けながら丁寧に調理ができました。
野菜のくずを使って、エコ料理にもチャレンジする素晴らしい姿もありました。

5月8日(水) 図工(2年生)

画像1 画像1
 図工で写生大会の絵を描いています。今日は、みんなが描いた下絵を見ながら、もっと良い作品にするためにどうすればいいか考えました。「ここをもっとこうするといいね」「ここにこれを描いたらもっとリアルになる!」などと、たくさんの意見が出ていました。

5月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ご飯・牛乳・焼き肉丼の具・ビーフンスープ・豆乳プリン」です。
ビーフンは米粉からできています。中国南部が発祥の地といわれ、台湾、東南アジアなどの米の産地に普及し、広く食べられるようになりました。中国南部では小麦の生産が少ないので、米を原料にした加工品であるビーフンが食べられるようになったといわれています。

5月8日(水) 暑さに備えて

画像1 画像1
熱中症対策の1つとして、運動場にテントを設置しました。
暑さになれていない時期です。体調管理をていねいにするなど、予防に努めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 【事】 「ながらスマホの危険性」の啓発日
10/30 【交】修学旅行6年
10/31 修学旅行6年
11/1 代休日(運動会振替休業日)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

いじめ対策

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790