最新更新日:2024/11/13 | |
本日:10
昨日:301 総数:753260 |
古川先生によるお話会
今年度最初のお話会が行われました。3年生からスタートです。今年度は各教室にて、クラスごとに行っていきます。今までよりも近くでお話を聞くことができますね。明日からも続きます。楽しみにしていてください。
藤棚
校庭の西側に卒業記念樹として植えられた藤棚があります。今年も、紫の花が開花しました。
給食開始
待ちに待った給食が始まりました。新しい学年になり、最初の給食ということで、各学級で給食のきまりや配膳時の動きを確認して、準備に取りかかっていました。おいしい給食を食べて、みんなうれしそうでした。明日の献立は何かな。毎日楽しみですね。
4月15日 今日の給食・赤飯 ・ホキの揚げ煮 ・ほうれん草のおひたし ・桜かまぼこ入りすまし汁 ・いちごゼリー ・牛乳 今年度初めての給食です。1年生の入学をお祝いするメニューでした。すまし汁は、桜のかまぼこが入っていて彩りもよく春を感じました。 4年生 算数
大きな数を学習しています。一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、百億、千億、つぎは・・・まだまだ大きな数を学んでいます。ノートからはみ出してしまうほどの桁数ですね。さあ、読めるようになったかな。
3年生 算数6年生 算数砂場の整備中
校庭の隅にある砂場を整備しています。
耕運機で固くなった地面を起こし、新たな土を混ぜ入れる作業を行いました。 このあと、今週いっぱいかけて掘り起こした石や草を処理するなどして整備を終え、来週からは使える予定です。 東っ子のみなさん、もう少し待っていてくださいね。 【4年生】掃除の準備万端!
週明けからは給食も始まり、学校で生活する時間が増え、掃除の時間も始まります。
4年生のトイレ、廊下を通りかかると、役割ごとにきちんと準備された掃除道具が目に入りました。 現職教育「情報セキュリティー研修」
午後から、ラインズの竹山さんを講師に迎えて、情報セキュリティー研修を行いました。
前半は学習系システムにおける情報の取り扱いや情報漏洩に関わる問題提起、後半はクラスルームの活用法について学びました。 「また来週!」(うさぎのめめより)
小学校の給食は週明けの月曜日からですが、めめは職員からもらったキャベツやニンジンをおいしそうに食べていました。
「東っ子のみんな、また来週!待ってるよ。」 待ちに待った長放課
15分間という短い時間ではありますが、すべり台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒などの遊具や、「げんきの森」で走り回ったり、鬼ごっこをしたりと、長放課を楽しむ元気な姿がグランドのあちらこちらで見ることができました。
学年菜園の手入れ
今朝も、校務支援員さんの手により、学年菜園(2年生・わかば)の畑の手入れが行われています。
このあと、夏野菜の苗などの植え付けが行われる予定です。 4/12(金)授業のようす
今日は、2年生から6年生まではNRT(標準学力検査)を行っています。
1年生は、国語の授業で、大きく元気な声で音読をする姿が見られました。 春の陽気
春の陽気の中、校庭や中庭にふと目を移すと、桜やチューリップ、菜の花が咲き誇っています。
畑では、玉ねぎが青々と大きく成長しています。 4/11(木)授業のようす
入学式・始業式から1週間余りが過ぎ、1年生の教室の様子を見ても、少しづつ慣れ始めているように感じます。
教室をのぞくと、学級目標を決めるクラスや係を決めるクラス、班ポスターを作るクラス、国語や算数の授業をしているクラスがありました。 PTA新旧役員常任理事会
本日、PTA新旧役員が集まって、引継ぎを兼ねた常任理事会が行われました。
給食シミュレーション
週明けの月曜日から給食がスタートするのを前に、先生方で給食の準備・配膳・片付け、アレルギーをもった児童への対応など、給食の一連の流れを確認しました。
サツマイモ畑づくり
2年生が栽培するサツマイモを育てる畑が、校務支援員さんの手を借りて、着々とつくられています。
畑に石灰を撒き、昨秋から集めた落ち葉をつかって作られた堆肥を混ぜ込み、耕運機で耕していきます。 東っ子が育てるサツマイモが大きく育つように、準備をしていただけます。植え付けの際には、感謝の気持ちを表せるといいですね。 交通安全街頭大監視
今朝は、犬山市内一円で「交通安全街頭大監視」が行われました。
東小学校でも、東コミュニティの方々が「おはようございます」のあいさつとともに、通学班の登校を見守ってくださいました。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |