最新更新日:2024/11/18 | |
本日:16
昨日:83 総数:483136 |
4年・班で協力して、意見を出し合って (5月17日)教科をこえて、地図帳を使って名産品を調べる様子もありました。 くすのき・玉ねぎ収穫の様子 1組(5月17日)4年・絵の具で夢模様 2組(5月17日)一人一人の世界観が表現されたよいものになりました。 6年・学年集会(5月17日)
修学旅行まで1週間をきりました。今日は、修学旅行で気をつけることを話をしたり、修学旅行のしおりの表紙絵募集で特に優れていた児童の表彰を行いました。
時間をかけ、手間をかけて頑張っているとても素晴らしい作品ばかりでした。 土日はゆっくり休んで、来週に備えてくださいね! 4年・「花」の清書 1組(5月17日)2年・町たんけん北コース(5月17日)
よい天気に恵まれ、町探検(2回目)を行いました。今回は、学校より北方面のコースです。北コースは南コースと違って、店や住宅などがびっしりと建っていることに気付きました。大明神社では、「起の大イチョウ」の木が400年以上生えていることを知り、みんなびっくりしました。今回も、起のまちについて詳しくなる機会になりました。
2年・町たんけん 南コース(5月17日)
学校から南のほうへたんけんしました。のこぎり屋根の工場や、田んぼ。たぬこの置物を見つけた時には、おおはしゃぎな子どもたちでした。五城公園では、遊具で遊んだり、しろつめくさをつんだりして汗ばむほど遊びました。
はなのみち・1年(5月17日)
国語「はなのみち」の学習で、くまさんとりすさんになって二人がお話していることを考えて発表しました。
ふくろを見つけたくまさんに、りすさんはどんなことを言ってくれたのかな。 5年・きいて、きいて、きいてみよう (5月17日)年々レベルが上がり、話し手が、聞き手が知りたい内容について適切に答えたり、その内容に追質問をする活動が5年生の学習のめあてです。 また、記録係がそのインタビューを正確に聞き取り、要点をメモすることも行いました。 くすのき 苗の観察 (5月17日)くすのき・てるてる坊主を発見(5月17日)4年・気づいて動いてくれる仲間 2組(5月16日)そんな仲間の行動を見て、一緒になって動いてくれる仲間。 少しずつ仲間の輪が広がっていくことがうれしいです。 5年・体育館クラブの様子(5月16日)3年・理科(5月16日)3枚目の写真。晴れを願って大量のてるてる坊主が(゚д゚)!みんなの願いが届いてよかったね。 くすのき 交流授業の様子 (5月16日)5年・本年度2回目のクラブ (5月16日)4年・扇を開いてみると 3組(5月16日)いままでただの直線だと思っていたものが、「角であること」を楽しく学習できました。 5年・教え合い、助け合えるクラスを目指して (5月16日)4年・I like to play...in ... 1組(5月15日)2年・今日の様子(5月15日)
写真(上):あおむしさんによる、読み聞かせがありました。みんな引き込まれるように聞いていました。
写真(下):町たんけん(南コース)のマップ作りをグループごとにしました。オリジナルのすてきなマップにしようと楽しんでまとめていました。 |