最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
昨日:29
総数:782325
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月6日 外国語活動(3年生)

 2学期初めての英語がありました。アルファベットの学習をしました。発音が難しいです。カードを切ったので、次回ゲームをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 外国語活動の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、英語の時間に文房具はいくつあるかを英語で答えたり、文房具の名前カードを使ってゲームをしたりして楽しく学ぶことができました。

9月6日 学校保健委員会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 睡眠やルーティンの大切さについてお話して頂きました。明日から実践してみましょう。保健委員会も司会・進行を頑張っていました。

9月6日 学校保健委員会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学校保健委員会では、睡眠と学力や体力の関係性について学び、改めて睡眠の大切さを感じる時間となりました。集中して話を聞く姿を見て、これからの行事に向けての心の準備ができていることがわかります。野外学習まであと1週間ほどとなりましたので、しっかりと睡眠をとって健康に過ごせるといいですね。

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜(しょうが)焼き、しらす入りこがね和え、なすと厚揚げのみそ汁、です。
 なすは、煮物や揚げ物、焼き物、漬物(つけもの)など、いろいろな料理に使える野菜です。細長いものや卵のような形のもの、一般的な紫(むらさき)のほか、白や緑などの品種もあります。今日の給食では、煮干しのだしを使ったみそ汁に、厚揚げなどの具といっしょに入っています。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

画像2 画像2

9月6日 運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育はふれあい広場で行いました。学年合同で運動会のことについて話を聞きました。表現のお手本を見たり、徒競走の並び方を確認したり、いよいよ運動会に向けて始動です。

9月5日 食缶が変わりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から給食の食缶やお皿が変わりました。新しくなっても、すぐに慣れ、当番は手際よく準備を進めていました。

9月5日 音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、歌を歌ったり、リコーダーやけん盤ハーモニカを演奏したりしています。夏休みに練習してきた「ルパン三世のテーマ」を学校でも練習しています。練習するたびにすらすらと演奏できるようになってきました。合奏するのが楽しみになってきました。

9月5日 国語の授業(3年生)

 「こんな係がクラスにほしい」の学習で、こんな係があれば明るい気持ちになれると思う係を、グループで話し合って考えました。どのグループも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 発育測定(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の発育測定をしました。改めて感染症の予防や、けがが起こる理由や安全に過ごすためにどうするとよいかを考えました。2学期はみんなが楽しみにしている大きな行事がひかえています。熱中症にも十分気をつけて、健康に安全に元気に2学期を乗りこえていきましょう。

9月5日 図工の授業(3年生)

 「立ち上がった絵の世界」の学習で、紙を立ち上がらせる練習をしました。いくつかの方法から選んで、絵を描いてのりで貼って立ち上がらせました。次回は本番です。画用紙で作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 英語の授業(6年生)

 行きたい国を交流しています。
画像1 画像1

9月5日 一番大事なものは(6年生)

 自分の一番大事なものについて交流しました。「命」「友達」「元気でいること」など、様々な大事なものが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 発育測定(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさの発育測定を行いました。プライベートゾーンの話、爪の話、鼻血が出たときにどうするかの話など、大事な話をたくさん聞きました。身長・体重も測りました。1学期に比べると大きくなりました。
 2学期は校外学習(1〜4年)や野外教育活動(5年)、修学旅行(6年)、運動会など大きな行事が様々あるので、体調を整えて楽しく参加できるようにしましょう。

9月5日 ことばでみちあんない(2年生)

画像1 画像1
 道案内をするとき、相手に伝わるように話すにはどうするうとよいか、考えました。最後は「学校の昇降口から2の1の教室まで」の道案内をペアで発表し合いました。

9月5日 委員会の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の委員会がありました。活動の計画を立てたり、活動に取り組んだり、発表の準備をしたりと、どの委員会の子どもたちも頼もしい姿を見せてくれました。いつも学校のため、みんなのためにがんばってくれてありがとう!2学期もよろしくお願いします。

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、さばの照り焼き、小松菜のささみ和え、菊のすまし汁です。
 9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。重陽の節句は、健康で長生きを願う日で、旧暦では菊の花が咲くころなので、菊の節句とも呼ばれます。今日のすまし汁には、重陽の節句にちなみ、菊の形をしたかまぼこが入り、「だしを味わう日」として、かつおの厚削りのだしを使っています。
 だしのおいしさを味わいながら、今日もおいしく、いただきます!

9月5日 折り返しリレー(2年生)

画像1 画像1
 今日はリングバトンを使って折り返しリレーに挑戦しました。折り返しの仕方やバトンの渡し方などのルールを守って、楽しく取り組みました。

9月4日 第3回北方中学校区学校運営協議会の報告と第4回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第3回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 2024年9月4日(水) 9:00〜11:10
2 場所 北方小学校 図書館、図書準備室、校長室
3 公開
4 傍聴人  1人
5 出席者 23人
6 議題と審議内容
今回は9:00〜9:30まで授業参観を行った。
【専門部会】
 ○学習・生活部会
〈学習関係〉「学習強化週間について」「2学期の学校行事」などについて
〈生活関係〉「小中連携あいさつ運動」「ノーテレビ・ノーゲームデー」などについて
○小中連携・家庭教育部会
「小中学校との連携事業」「PTAとの連携活動」「地域との連携事業」などの活動報告と
「今後の活動計画」などについて
○調査・広報部会
「北方小中学校の教育活動に関するアンケート」「今後の計画」などについて
○全体会
 各部会における議題について承認されました。
 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、話し合いを行いました。

……傍聴をご希望の皆様方へ……

【2024年度 第4回学校運営協議会の案内】
 次回の学校運営協議会は、下記のとおり開催する予定です。
 傍聴を希望する場合は、11月8日(金)までに学校で事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
               記
1 開催日時 2024年11月16日(土) 9:00〜
2 開催場所 一宮市立北方小学校 図書館
3 公開 個人情報がある議題については非公開とします
4 傍聴人 定員10名
5 日 程
(1) 専門部会   9:00〜9:25
(2) 全体会   9:30〜10:05
 (3) 小学校部会 10:10〜10:40
6 議題
 ○ 専門部会の報告・協議事項の検討について
 ○ 情報交換・その他
7 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭

9月4日 きれいになっています

画像1 画像1
3年生のみなさんは気が付いていますか。習字道具や水彩絵の具を置く台が新しくなっています。白の落ち着いた色が素敵ですね。修理・きれいに色塗りをしていただきありがとうございます。
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
10/24 小中連携挨拶運動
10/25 ほたる号
10/28 6年修学旅行
10/29 6年修学旅行

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552