最新更新日:2025/01/01 | |
本日:43
昨日:69 総数:867714 |
9月12日(木) 保健室の先生になる夢を叶えるために9月12日(木) 下校の見守りもよろしくお願いいたします!
今朝の見守り活動のようすスナップです。やさしいあいさつのお声かけもありがとうございました。今日も一日元気にがんばります!
今日も下校時に気温が高くなることが予想されます。下校前に水分補給をさせたり、教職員が途中の交差点まで見守りをしていきますが、お時間がありましたら家の前や通学路の途中まで出ていただいて、下校のサポートをしていただけるとうれしいです。ご協力をよろしくお願いします。 9月12日(木) 見守りありがとうございます!
今日も蒸し暑い朝になりました。校区の交差点では早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が担当場所に立ち、子どもたちにあいさつの声をかけながら安全な誘導に取り組んでいただきました。見守り隊の方の笑顔や声かけが、暑さを忘れて子どもたちがホッとできる時間になっていました。感謝感謝です。ありがとうございました。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです。運動場は工事で使えませんが、今日はとても暑くなりましたので、運動場が使えたとしても熱中症指数の関係で外での遊びはできなかったようです。
ひがしっ子は図書館や教室で読書をしたり、係活動に取り組んだりして、友だちと楽しく時間を過ごすことができたようです。 9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです。今日も図書館は大賑わいでしたね。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです。図書委員のこと司書さんのおかげで、今日も本に親しむことができましたね。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
長放課の教室のようすです。みんな仲良く放課の時間を楽しんでいましたね。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです!友だちや先生と楽しく過ごすことができましたね。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです!友だちや先生と楽しく過ごすことができましたね。
9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午後の長放課のようすスナップです!友だちや先生と楽しく過ごすことができましたね。
9月11日(水) 2年 ♪ドレミのトンネル
2年生の音楽の授業のようすです。「ドレミのトンネル」の曲をけん盤ハーモニカで演奏していました。ゆびくぐりやゆびまたぎを意識して、楽しく演奏できましたね。
9月11日(水) 3年 わりピンワールド
3年生の図工の授業のようすです。「うごいて楽しいわりピンワールドを作ろう」というめあてで学習を進めていました。完成図のイメージに近づけるようにがんばっていましたね。
9月11日(水) 生け花のお世話をありがとう!9月11日(水) 愛知県立中高一貫校についてのお知らせ中高一貫校について興味がある方は、下のウェブサイトよりご確認ください。 ➡明和高等学校附属中学校 ➡半田高等学校附属中学校 ➡刈谷高等学校附属中学校 ➡津島高等学校附属中学校 ➡2026年度開校予定の児童・保護者説明会の開催について 9月11日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!明日はソフトめんとチキンナゲットがでるよ! 9月11日(水) 門扉を修繕していただいています小学校には、子どもたちや保護者の方を含めて毎日多くの来校者があります。正門はとても重いので、開閉の際に音がします。また、門を入ってすぐにある側溝の上のグレーチングは車が通ると金属音がします。 学校は地域の方に迷惑にならないように、静かに門をあけていただくことをこれまでも掲示物などで呼びかけを行ってきました。今回の修繕は、さらに音を小さくするような対策を施したものです。 どんなに対策をしても、使う人の意識ひとつで音の大きさは変わってくると思います。学校は子どもたちの活動や施設利用者によりどうしても音が出る場所ですが、不快な音や不必要な音で学校周辺の地域の方の迷惑にならないように心配りをしていきたいと思います。保護者や地域のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 9月11日(水) 元気いっぱい長放課
午前の長放課のようすです。今日も運動場は工事のため利用できませんでしたので、教室や図書館でゆっくり過ごしました。この機会にたくさん本と出会えるといいですね。
9月11日(水) 6-1 武士の世の中へ
6年1組の社会の授業のようすです。「武士はどのような生活をしていたのだろう」というめあてで、衣・食・住について調べたことをまとめていました。みんなの予想していたこととくらべてどうだったかな。
9月11日(水) 6-2 立体の体積を求めよう
6年2組の算数の授業のようすです。「四角柱や三角柱の体積=底面積×高さ」の公式を使ってたくさんの問題を解いていました。図の中のどの面を底面にし、高さはどれだけか確認しながら答えを求められましたね。
9月11日(水) 6-3 立体の体積 |
|