最新更新日:2024/11/07
本日:count up97
昨日:259
総数:767414
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】仲間との絆

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の後は学年レクで盛り上がりました。
修学旅行の建物クイズ、ジェスチャーゲーム、伝言ゲームを行いました。
学年の絆が深まりましたね。

【6年生】夕食の様子

画像1 画像1
夕食の様子です。

友だちと語らいながら美味しい料理をいただいています。

【6年生】全員集合

画像1 画像1
分散学習を無事に終え、清水寺に全員集合しました。

達成感に満ちあふれています。

【6年生】班員と協力しながら

画像1 画像1
グループで計画した場所を巡っています。

東寺を訪れた班の様子です。

【6年生】修学旅行 班分散

タクシー分散の様子です。
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社です。
画像1 画像1

【6年生】思い出に残る昼食

画像1 画像1
「いただきます」

美味しい昼食をいただいています。

笑顔いっぱいです。

【6年生】鹿苑寺金閣にて

画像1 画像1
鹿苑寺金閣を訪れました。

思っていた以上に輝いていたことに驚いています。

【6年生】修学旅行

画像1 画像1
大津で2度目の休憩をとりました。

青空が広がっています。

【6年生】修学旅行

画像1 画像1
養老で休憩して出発しました。

修学旅行 バス1号車

画像1 画像1
もうすぐ高速道路です。

【6年生】出発しました

画像1 画像1
6年生全員そろって無事、出発しました。

バスの中でも元気いっぱいです。

【6年生】出発式

画像1 画像1
待ちに待った修学旅行が始まります。

みんなで協力し、最高の2日間にしていきましょう。

【6年生】最高の2日間に

画像1 画像1
明日は待ちに待った修学旅行です。

しおりを見て最終確認をしています。

「TIME TRIP! 歴史をたどれ!! 京・奈良(今日なら)できる最高の思い出づくり」

最高の2日間にしましょう。

【5年生】稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りの様子です。

羽黒コミュニティのみなさんにいろいろと教えてもらいながら作業を進め、稲刈りを経験することができました。

「あ〜、疲れたけど楽しかった」

このような経験は忘れられない思い出になると思います。

羽黒コミュニティのみなさん、ありがとうございました。

【4年生】秋を感じています

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。

植物の変化を観察しています。

春や夏と比べてみると違いが出ています。

秋を感じています。

【3年生】どの文章から?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

主人公について読み取りをしています。

「主人公は何歳だと思いますか」

「どのような性格なのでしょうか」

質問に対して、根拠となった文についても発表しています。

【2年生】リーダーの声で

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

「では、空書きをします」

漢字リーダーの声で一斉に始まりました。

「次は指でなぞり書きをします」

クラス中が集中しています。

【1年生】動物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の校外学習に向けて、動物調べをしています。

グループで調べる動物を割り振っています。

キリンやライオン、インドサイなど、詳しく調べています。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ガラスのなかのくじら」でした。大きな体であるにもかかわらず、くじらのウェンズデーは大きなガラスの水そうの中で暮らしています。生まれた時から、そこ以外の場所を知りません。でも、あるとき、遠くに自分の知りたいブルーの場所があることに気づきます。ウエンズデイはどんな努力をするのでしょう。自由を求めて動き出す姿が、とても印象的な物語です。

【6年生】チーム力が上がっています

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。

ティーボールに取り組んでいます。

守備位置を変化したり、声をかけ合ったりしています。

なかなか得点が入らなくなっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 修学旅行(6年)
10/24 修学旅行(6年)
10/25 6年生3限登校 5時間授業
10/26 資源回収
10/27 資源回収予備日
10/28 教育相談・読書週間(〜11/15)
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721