最新更新日:2025/01/08 | |
本日:41
昨日:136 総数:1045742 |
4月10日(水)安全に登下校するために葉栗中周辺には交通量の多い道路や、見通しの悪い狭い道路などがあります。安全に登下校するためには、交通ルールやマナーを守ろうとする心構えが大切ですね。 4月10日(水) 学級写真撮影
学級写真の撮影が始まりました。
カメラマンの声掛けに表情がゆるみ、素敵な笑顔がフレームに収まりました。 4月10日(水)今日の給食今日は入学と進級をお祝いする献立です。お祝いの料理といえば「赤飯」です。昔から赤い色には悪いものを取り除く力があるとされています。もともとは「赤米」を神様にお供えする風習があったことから赤飯がつくられるようになったそうです。 4月10日(水)新聞スピーチ始めました!4月10日(水) NRT、知能検査【1年生】4月10日(水) ツバメが戻ってきました。
春の訪れとともに日本各地に渡ってくるツバメは、「春告鳥(はるつげどり)」と呼ばれるウグイスとともに、暖かな季節の到来を感じさせる慕わしい鳥のひとつです。
本校の武道場の軒下に今年もツバメが戻ってきました。 4月9日(火) 久しぶりの部活動 その2
3年生にとっては、最後の大会やコンクールに向けて精一杯取り組んでいきましょう。
4月9日(火)久しぶりの部活動 その1
強風の中、また短い時間でしたが久しぶりに体を動かすことができました。
4月9日(火) 学力検査、学級役員、委員会、係決め(3年生)また、午後からは学級役員決め、委員会・係決めがありました。立候補をする生徒が何人もいました。 最高学年として、責任をもって自分の役割を果たしてほしいです。 4月9日(火)学級役員決め【1年生】その後、係や委員会決めを行いました。 4月9日(火)学力診断検査(NRT)4月9日(火)背面黒板メッセージ【1年生】4月9日(火)今日の給食愛知県でいちご栽培が始まったのは、明治時代のことです。今では、ビニールハウスなどを利用して、夏場以外のほぼ一年中生産されています。現在、愛知県 内では「章姫」「とちおとめ」「紅ほっぺ」などの品種の栽培がさかんですが、新たな品種の育成も進んでいます。今日の給食もよくかんで食べましょう。 4月9日(火) 今日も感謝の気持ちで
毎朝地域の方のお力添えにより、横断歩道を安全に渡ることができています。
感謝の気持ちをあいさつで伝える生徒も見られます。 今日は大雨の中、最後の生徒が渡り終えるまで見守っていただきました。 4月8日(月)学年集会の様子【2年生】今年度の2年生の学年目標は「克己心(こっきしん)〜己に打ち勝て〜」です。2年生職員一同、自分の感情や欲望をコントロールして、目標に向かって突き進む生徒達を全力でサポートしていきたいと思います。 4月8日(月)学年集会【3年生】
3年生として2日目。今日は提出物の回収、日常生活のルールの確認をした後、3年生最初の学年集会を行いました。まだ緊張感のある雰囲気の中、学年の先生の自己紹介や今年の学年目標についての話を聞きました。明日から清掃、給食、テスト、部活動といろいろなことがスタートとします。3年生としての「PRIDE」をもって行動してくれることを期待しています。
4月8日(月) 今日は「出発の日」学級組織づくり、給食や清掃の分担、身体測定など、たくさんのことが実施されます。 今日は、新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する食品会社が「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせから「出発の日」と制定しました。 よい緊張感が漂う中、スタートができたと思います。 4月5日(金)今年度もよろしくお願いします。職員一丸となり、全力で葉中生を支えていきます。今年度もよろしくお願いします。 初めての学活【2年生】
2年生の皆さん、進級おめでとうございます。
初めての学活では、新しい担任の先生と新しい仲間といい出会いができましたね。これからの1年間で、最高の思い出をたくさん作っていきましょう。 4月5日(金) 始業式 2・3年生へのメッセージ
進級おめでとうございます。
皆さんに3つのことをお話します。 1つ目は、自分の長所、特性を探してみてください 入学式に1年生にも話をしました。中学校生活の3年間は「自分探しの旅」です。 みんなは必ず素敵なものをもっています。 手先が器用であったり、運動が得意であったり、歌が好きだったり、絵を夢中で描いたり。そのような中から、自分の特性、適性を見つけていくのです。 そして、自分は何に向いているのか、どんなことが好きなのか、それが進路や職業につながることだってあります。 ぜひ、いろんなことに触れ、学び、挑戦していく過程で「自分探し」をしてください。 2つ目は、考え方はいつもプラス思考であってください。 京セラ、KDDIの会長 JALを再建した稲盛和夫さんの言葉に人生成功の方程式があります。 成功の方程式=考え方✕熱意✕能力 能力は記憶の良し悪し、手先の器用さだけでなく、健康状態も含みます。 熱意は後天的なもので、努力によって増やすことができます。この熱意には0点から100点まであります。 そして、考え方です。この考え方がもっとも大切です。この考え方だけは、マイナスが存在し、マイナス100点からプラス100点まであります。 考え方が後ろ向きで、人のせいにしたり環境のせいにしたりとマイナス思考であれば、いくら熱意や能力があっても成功はしないのです。 ぜひ、プラス思考・前向きな考え方を大切にしてください。 3つ目は自分の命を大切にしてください。 かぎりあ大切な命です。そして、自分の命を大切にすることと同じくらい、他人の命(人権)も大切にしてください。 SNSトラブルが後を絶たないこの時代。常に水面下、保護者や教師が見えないところで心が傷ついている人がいます。面と向かっては言えない言葉も、ネット上では簡単に使えてしまいます。ぜひ、「言葉選びの達人」になってください。自分が言われてうれしいことは相手もうれしいし、その反対も同じです。 3年生、残された時間は1年を切りました。 2年生、一番たくさんの思いをためられる1年です。 先生方、1年後、2年後、生徒といっしょに「やりきった」という達成感を味わってください。よろしくお願いします。 令和6年 4月5日 一宮市立葉栗中学校長 |
|