最新更新日:2024/11/14 | |
本日:107
昨日:155 総数:1039798 |
6月25日(火)道徳科の授業【3年生】家族の一員として、「あなたにできることは何だろう」という問いに対して、自分の意見を述べました。 普段当たり前のように過ごしていますが、改めて家族の中での自分の役割を考える機会になりました。 6月25日(火) 読書の時間【1年生】朝の静かな時間に本を読むことで、集中力や読解力を高めるとともに、心を落ち着けて一日の学びに備えることができます。 生徒たちが自主的に選んだ本を読むことで、読書の楽しさを感じると同時に、幅広い知識と豊かな感性を育んでいます。 6月25日(火)教え合いキャンペーン【生徒会】教え合い活動1枚につき、竜のうろこが増えていきます。 今回は、865枚と前回より65枚ほど多い結果となりました。 今後も、教え合い活動を継続し、テスト週間中の学級の雰囲気を高めていきたいと思います。 6月25日(火)曇天の朝田の用水にはザリガニやドジョウの姿が見られました。 午後からは雨が心配されますが、大会前の部活動ができることを願います。 6月24日(月)今日の給食今日は「 だしを味わう日」です。湯葉のすまし汁にはかつおの厚けずりを使用しました。和食では、魚やこんぶ、しいたけなどさまざまなうま味のだしを料理に合わせて使います。だしを使うことで料理の味に深みやコクが出ておいしくなります。 6月24日(月)授業力の向上めざして授業を客観的に分析していただき、できることをすぐに次の授業に反映させることができます。 6月24日(月)授業の様子【1年生】スピーチのポイント 1 目線 2 声の大きさ 3 話す速さ 4 時間50秒から70秒 5その他の工夫 伝えたいことを相手に伝わるよう、ひと工夫できるスピーチに期待しています。 6月24日(月)授業の様子【1年生】後半は、教師がクロムブックを使って出題し、その答えをカルタから速く正確に選んで取るゲームをしました。楽しい雰囲気で学習したことを確認することができました。 6月24日(月)校長講話 「こころを燃やせ 葉中生!」あれから1年が経ちました。3年生にとっては、最後の大会、最後のコンクール、最後の制作活動になります。 仲間とともにかけがえのない時を過ごした2年間と4か月。今の気持ちはどうでしょうか。 ときには、相手を攻め、厳しい言葉を発したこともあるのではないでしょうか。 また、自分の技術が及ばず、悲観的になったこともあるのではないでしょうか。 悩んだことも、うまくいかなかったことも、自分が成長するには必要な要素ではないでしょうか。 自分を奮い立たせる「言葉」「言霊」の存在、力はとても大切です。 先生からいくつか、紹介します。 大会やコンクール、制作、これからの人生の生き方に役立てられたらと思います。 最後までやりきってください。 6月24日(月)梅雨の晴れ間登校時は天候が回復しましたが、蒸し暑さを感じる朝になりました。 今週から水泳の授業が始まりますが、泳いでいるときも汗はかきます。運動中はもちろんのこと、運動前にも水分補給をするよう心がけましょう。 6月22日(土)部活動の様子7卓球女子は7月6日(土)から大会が始まります。 6月22日(土)部活動の様子6本番も練習した策がはまるよう、声をかけ、動きを修正しました。 6月22日(土)部活動の様子5足腰を鍛え、基礎体力づくりに取り組んでいます。 6月22日(土)部活動の様子4ねらったところに強いリターンができるように取り組んでいます。 6月22日(土)部活動の様子3一球一球に渾身の思いを込めて練習に取り組んでいます。 6月22日(土)部活動の様子2正式入部をした1年生も頑張っています。 6月22日(土)部活動の様子とても集中して取り組んでいました。 6月21日(金)夏を涼しく過ごす6月21日(金)来週から水泳の授業が始まります。来週から水泳の授業が始まります。 週末には、水泳用具の確認をお願いします。 目指せ、自分の記録超え。泳力検定の合格。 6月21日(金)大会まであとわずか一番開始の早い部活動は、6月29日(土)です。 1分でも、1日でも長く仲間と部活ができるよう、悔いないよう練習に取り組みましょう。 |
|