最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:45
総数:780322
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月22日 モンシロチョウ3号(3年生)

 今朝もモンシロチョウが羽化していました。羽化したら、自然に返しています。中庭のキャベツに卵を見つけた子がいたので、室内で飼うことにしました。
画像1 画像1

5月22日 児童館見学1組 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の町探検で児童館に見学に行きました。児童館にはどんな部屋やものがあるのか、児童館の中を見て回りました。質問タイムでは、たくさんの子が積極的に手を挙げていました。真剣に館長さんのお話を聞いて、メモをとれていましたね。

5月22日 児童館の見学2組 (2年生)

 生活科の授業で、児童館の見学に行きました。児童館にはどんな部屋あるのかを見て、たんけんノートにメモしました。児童館の先生にインタビューしたり、館長さんの話を聞いたりしたことも書くことができました。学校に戻って、見てきたことをまとめました。またお礼の手紙も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 ベルマーク仕分け(助成支援グループ活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA役員・助成支援グループ委員・ボランティアの方々がベルマークの仕分けやインクカートリッジの発送準備を行ってくださいました。今年度より子どものベルマーク委員会がなくなったこともあり、とても大変な作業となりましたが、わきあいあいした雰囲気の中、丁寧に作業を行ってくださいました。お忙しい中ご参加くださり、本当にありがとうございました。
 次回は6月12日(水)9:30からです。ぜひご参加ください。

5月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポテトコロッケ、キャベツとベーコンのスープ、かつおふりかけです。
 キャベツは、種まきの時期に差をつけて栽培するので、一年中出回っていますが、秋に種をまき、春に収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものは「冬キャベツ」といいます。春キャベツは、葉がやわらかく、生でもおいしく食べられます。
 今日もよくかんで、おいしく「いただきま〜す!」

5月21日 10cmはどのくらい?(2年生)

 紙テープを使って10cmだと思うところを切ったあと、ものさしで長さを測りました。
 体の中で10cmの長さのところを探したり指を開いて確かめたりしました。長さ調べでは、測りたいものの長さを指を開いて予想してからものさしを使って測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 歯磨き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員の歯磨きチューターさんのおかげで、給食後の歯磨き習慣がついてきました。

5月21日 調理実習(6年生)

 2組の調理実習の様子です。班で協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 調理実習(6年生)

 野菜炒めを作りました。安全に気を付けて行うことができました。自分で作るとおいしいね。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 モンシロチョウ2号(3年生)

 今朝モンシロチョウが羽化していました。アゲハのさなぎも色が変わってきました。そろそろ羽化するかもしれません。
画像1 画像1

5月21日 きいて、きいて、きいてみよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では相手にインタビューをする活動を通して、聞きたいことを明確にしながら質問する練習をしています。効果的な話し合いの方法を学び、これからの授業に生かしていきましょう。

5月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、むぎごはん、牛乳、138丼の具、138みそ汁、ココアパウダーです。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼(どん)の具に使われている「卵、切り干しだいこん」と、138みそ汁に使われている「だいこん、なす」は一宮市産の食材です。一宮市内では、なすのハウス栽培が盛んで季節を問わずに長い期間、収穫されます。   
 地元の恵みを味わって、今日もおいしくいただきま〜す!

5月20日 本日の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業と給食の様子です。みなさん集中してそれぞれの課題に取り組むことができていました。給食でも元気な姿が見られてよかったです。明日も学校で会えることを楽しみにしています。

5月20日 生活科 あさがおの成長(わかくさ)

画像1 画像1
土日のお休みが明けて、2日ぶりに月曜日登校すると、なんと生活で育てている朝顔の芽が大きくなっていました。2日でこんなにも大きくなるんだね、ととてもびっくりしていました。

5月20日 チョウのさなぎ(3年生)

 アゲハの幼虫がどんどん大きくなり、さなぎになりました。実は今日、モンシロチョウのさなぎが羽化して成虫になったのですが、写真がなくてすみません。アゲハが成虫になるのを皆で見守っています。
画像1 画像1

5月20日 イエローレシートご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 本日、令和5年度に集められたイエローレシートにて、写真の品物を購入させていただきました。こんなにたくさんの品物が購入できたのは、ご協力くださった保護者や地域の皆様、店頭活動や取りまとめをしてくださった前PTA役員の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 

5月20日 今日の給食(2)

画像1 画像1
 今日の給食メニューに「さわらの照り焼き」がありました。さて、ここで突然、クイズです!
 上のたくさんある漢字の中で、「さわら」は、どれでしょう?
答えはここをクリック

5月20日 今日の給食(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、ひじきのささみ和え、すまし汁です。
 今日は「だしを味わう日」。「だし」は天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。
 だしのうま味や香りを感じて、今日もおいしく「いただきま〜す!」

5月18日 第1回 北方小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について

【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年5月18日(土)
2 場所 9:30〜10:50 北方中学校 図書館・2年各教室
3 公開
4 傍聴人  0名
5 出席者 25名
6 議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
○令和6年度学校運営協議会の組織について
○令和6年度会長・副会長の選出について
○令和6年度学校運営協議会の規則について
○令和6年度学校教育目標・教育活動について
○保護者有志の会「北方絆クラブ)の活動について
○その他 

【第2回学校運営協議会の案内】
次回の学校運営協議会は、下記のように開催する予定です。
1 開催日時 令和6年6月22日(土)
2 場所 9:00〜 北方小学校 図書室 他
3 公開(個人情報がある場合は非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は6月14日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
 ○ 専門部会の報告・検討
 ○ その他
6 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 下描きをして色塗りをしています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、図工の時間に写生絵の続きを行いました。下描きを終え、色塗りを丁寧に行っています。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
10/22 小中連携挨拶運動
10/23 小中連携挨拶運動
10/24 小中連携挨拶運動
10/25 ほたる号
10/28 6年修学旅行

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552