![]() |
最新更新日:2025/02/06 |
本日: 昨日:16 総数:651144 |
作品完成1:図画工作【7月12日(金)3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事のマナー【7月12日(金)5年生】
今日はしおラーメンが出ています。
みんなきちんと器をもってマナーよくいただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね!【7月12日(金)たんぽぽ】
今日の献立は「しおラーメン」と「はるまき」です。
おいしくてはしが止まりません!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間【7月12日(金)2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ラーメン大好き【7月12日(金)6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気メニューの一つである、ラーメン。おいしくいただきました。 活動の様子【7月12日(金)たんぽぽ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、「顔出し」の工作です。もうすぐ完成かな。 4年生は、算数の筆算の練習です。 5年生は、テストを受けています。 6年生は、算数の問題を考えているところかな。 楽しい読書【7月12日(金)1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を選ぼう【7月12日(金)1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何時かな?【7月12日(金)4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏と言えば?【7月11日(木)2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のプール【7月11日(木)1年生】
昨日は、1年生の最後のプールの授業がありました。顔付けやふし浮きが上手にできるようになりました。最後は、宝さがしや流れるプールをして楽しく終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしかったよ【7月11日(木)5年生】![]() ![]() ![]() ![]() みんなでいただきます【7月11日(木)5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな〇〇は?:外国語活動【7月11日(木)3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのウサギ【7月11日(木)本校自慢のウサギたち】![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【7月11日(水)】![]() ![]() 香ばしく揚げたとり肉とじゃがいと一緒にズッキーニやエリンギ、大豆、ひよこまめ、あおえんどう、あかいんげんまめなど多種類の豆類を使ってケチャップやソース、はちみつで味付けられたカラフルいためはボリューム満点のおかずでした。 低学年では、ズッキーニが苦手な児童もいましたが、高学年では多くの児童が「ズッキーニ好き」、「今日の味付けなら食べられる」と素敵な笑顔で会食が進んでいました。 味覚は成長と共に変わるので、少しずつチャレンジして食べられるようになるとよいですね。 コロコロガーレ【7月11日(木)4年生】
コース上に穴を作ったり障害物を置いたりして楽しい迷路を作ります。
うまくゴールまでたどりつけるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみのゆくえ【7月11日(木)4年生】
ごみの処理の仕方の移り変わりを学びます。昔と今ではどこがちがうかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな色は?【7月11日(木)3年生】
外国語活動の時間です。
好きなスポーツや色の言い方について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語テスト【7月11日(木)3年生】
国語テストに挑戦!!
問題をよく読んで解きましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新しいホームページへはこちらから
![]() |