最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:45 総数:614364 |
R6.9.18 芸術鑑賞(3年生)
3・4時間目に体育館で演劇人冒険舎による劇の鑑賞を行いました。劇団員の迫力のある演技にどの子も見とれ、楽しんでいました。鑑賞後には、感想文を書くことができました。
R6.9.18 芸術鑑賞会 【ひばり】R6.9.18 芸術鑑賞会R6.9.17 鍵盤ハーモニカの学習は始まりました(1年生)まだ「ド」の音だけの演奏ですが、タンギングや指使いに気を付けて、楽しそうに取り組んでいます。 これから少しずつ音の種類が増えていきます。どんな曲を演奏するのか楽しみですね。 R6.9.17 残暑厳しいあいさつデーPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。 R6.9.19 授業の様子(1年生)
1年生の国語では、「やくそく」の教材を学習をしています。
今日は、「3匹のあおむし」と「大きな木」の気持ちを考えながら、読み方を工夫してグループで音読をしました。 R6.9.17 あいさつ週間
今日からあいさつ週間が始まりました。
今回は、児童会役員、代表委員以外にも登校した児童が自由に参加できる「あいさつボランティア」もあいさつを呼びかけました。 「おはようございます」の大きな声が響いていました。 R6.9.13 今日の学習(5年生)
理科では、ヘチマの花や実を観察し、「受粉」について学びました。
国語では、文章に説得力を持たせるための文の構成や、展開について考えました。今後意見文を書く際に、生かしていけると良いですね。 R6.9.13 マット運動(5年生)
基本的な回転技や倒立技の中からできそうな技を選んで練習しました。
R6.6.13 水よう液の性質(6年生)
6年生の理科では、「水よう液の性質」の学習をしています。
今日は、炭酸水には何が溶けているかを実験で確かめました。 R6.9.13 ボール投げゲーム(1年生)
1年生の体育では、ボール投げゲームを行っています。
準備運動とキャッチボールをした後、ゲームをして楽しみました。 R6.9.13. 情報モラル(6年生)
6年生は、今週ICT支援員による「情報モラル」の授業を受けました。
スマホやタブレットを使いすぎることの心身への影響や、SNSで起こったトラブルについて知り、正しく活用するにはどうしたらよいかを学びました。 これから自分が気をつけたいことが見つかったと言っている子が多くいました。是非、ご家庭でもどんな授業内容だったかをお子さんから聞いてみてください。 R6.6.12 わっかでへんしん(2年生)
2年生の図画工作では、「わっかでへんしん」の制作が始まりました。
今日は、わっかの部分を作った後、飾りもつけました。 R6.9.12 授業の様子(3年生)
3年生の社会科では、「くらしを守る」の学習をしています。
今日は、消防車について、動画をみたり教科書を調べたりして学びました。 R6.9.12 ミラクル!ミラーワールド(5年生)
図工では、鏡を使って表現する作品をつくっています。いろいろな映り方を試して、表裏の変化や奥行きのある作品を考えました。
R6.9.12 歌のテスト(3年生)
最初にリコーダーの練習をして、その後「うさぎ」の歌のテストをしました。テストをするまえに息を吸うところなどのポイントを確認して練習しました。それから順番に歌のテストをしました。緊張しながらも素敵な歌声で歌うことができました。
R6.9.12 ソフトボール(5年生)
5年生の体育では、ソフトボールの授業が始まりました。
今日は、キャッチボールをしました。相手の胸をめがけて投げましたが、なかなか思うようにはいきませんでした。 R6.9.12 体育の授業(ひばり)
体育の授業の様子です。
卓球、ボーリング、ボールキャッチと自分が得意する種目に取り組みました。 R6.6.12 授業の様子(1年生)
1年生の算数では、「10よりおおきいかず」の学習をしています。
問題文を読み、まず、「たし算」なのか「ひき算」なのかを考えて式をたて、数図ブロックを使って解きました。 R6.9.12 跳び箱 (4年生)
体育の授業では、跳び箱をしています。
今日は開脚跳びのポイントを確認して練習をすることができました。 |
|