最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:76
総数:841343
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月30日(木)今日の給食

今日の献立は以下のとおりです。

・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・ホイコーロー
・ちゅうかスープ
・オレンジ

(今日の給食放送より)
今日は「ホイコーロー」が登場です。
漢字で「回す鍋の肉」と書いてホイコーローと読みます。
「回す」という漢字には、「戻す」という意味があるため、豚肉を炒めた後に一度とり出して、あとからまた鍋に戻して炒めることから、このような字が使われているそうです。
給食では豚肉から炒めて、野菜を入れて味付けをして作っていきます。

画像1 画像1

6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生調理実習 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵料理を調理中です。好みの具材を持ってきて、オリジナルオムレツを作っています。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、プール掃除を行いました。プールの中、トイレ、オーバーフローまでみがきあげました。さすが最高学年。声をかけあい、テキパキと作業を進め、あっというまに美しくしてくれました。6年生の頑張りのおかげで、プールの授業を行うことができます。心から感謝ですね。
 次は5年生がプールサイドの掃除をしてくれます。6年生の後を引き継いで、もっともっと美しくしてくれると思います。

5月29日(水)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・あげパン(ココア味) 
・やきそば
・えだまめサラダ
・キャンディチーズ

(今日の給食放送より)
 今日は久しぶりに「揚げパン」が登場です。
ロールパンを油で揚げて、ココアをまぶして作りました。
口のまわりや服を汚さないよう気を付けて食べましょう。
焼きそばも人気のメニューですね。
画像1 画像1

【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】ねんど

画像1 画像1
 今日は、ねんどたいそうをしてから、ねんどですきな動物をつくりました。「まだまだやりたい!」という声があがるほど、最後まで楽しく取り組みました。次はねんどで何を作ろう?

1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の図形の学習です。いろいろな形のつみきの面の形を紙に写します。同じつみきでも、向きを変えると写せる形が変わったり、大きさが違うつみきでも同じ形を写すことができたり…。写した形を使って、楽しい絵を描くこともできました!
 グループでの学習活動も、上手にできるようになってきました☆

交通安全教室を行いました

画像1 画像1
 今日は体育館で江南自動車学校の講師の方に来ていただき、ヘルメットの正しいかぶり方や自転車に乗るときに注意しなければならないことを教えていただきました。今後も「止まる・見る・待つ」を意識して自転車に乗ったり、登下校したりできるといいと思います。

5月28日(火)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・わかめごはん 
・ぎゅうにゅう
・レバーいりしろごまつくね
・ごもくきんぴら
・ごじる

(今日の給食放送より)
 今日は「呉汁」が登場です。
呉汁の「呉」には、水にひたした大豆をすりつぶしたもの、という意味があります。
大豆のほかに、とうにゅうや、しょうがが入っていますよ。
人気の給食メニューです。
いつものみそ汁との違いを感じてみてください。
画像1 画像1

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のやるべきことをやる。そんな姿がたくさん見られました。
先生の机の下もきれいにすると、大人数で持ち上げて運んでいました。
机を少しでも前につめて、掃除がしやすいようにしている姿もありました。
気がついて動くことができるのがいいと思いました。

習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
道 という字が着く学習の一つ。書道。
じっくり自分と見つめ合う時間を大切にしています。
黙想から入り、落ち着いて 字を書きます。
筆の使い方も少しずつ学び、お手本をまねできるようがんばっています。
自分の名前を小筆で書くことも難しい・・・

あじさい読書週間

画像1 画像1
あじさい読書週間がはじまりました。
いつもはなかなか読まない 字の多い本を選んで読むチャレンジをしている子たちがたくさんいます。じっくり本を読む姿が増えています。

図書館まつり

 5月27日(月)から6月7日(金)まで、図書館まつりが行われています。図書館には先生や司書さんのおすすめの本が展示されています。これらの本も借りることができるので、ぜひ読んでください。おもしろい本や心に残った本が見つかったら、友達や先生に紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間

画像1 画像1
 書写の授業で「二」の練習をしました。簡単そうに見えて、穂先の向きに気を付けて書かないと、バランスが悪くなってしまうことに難しさを感じていました。準備と片付けも自分たちでさっとできるようになってきました。

1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】花の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、アサガオの他にもいろいろな花を育てます。今日は、ヒマワリ・オクラ・フウセンカズラ・マリーゴールド・コスモス・ホウセンカ・オジギソウ・キキョウの種をまきました。種をよく観察すると、花によって種の形や色、模様も全然違うことに気付きました。
 しっかりお世話をして、きれいなお花を咲かせましょう♪

5月27日(月)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・かつおのこうみあげ
・やさいのしおこんぶあえ
・ふだまじる

(今日の給食放送より)
 今日は「かつおの香味揚げ」が登場です。
かつおは春と秋で呼び方が違うのを知っていますか。
かつおは回遊魚といって、えさを追いかけて太平洋を大群で移動する魚です。
その年の春ごろに最初にとれたかつおは「初がつお」、春から夏に北上したかつおが、秋に南へ降りてきたものを「戻りがつお」と呼びます。
秋の戻りがつおは、初がつおより脂がのって、濃厚な味わいになるそうです。
画像1 画像1

ゆでる料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもをゆでました。
包丁の使い方、切る立ち位置の意味、まな板をぬらす理由、基本的なことを学んだ後の、実習になりました。
家庭科で、できることを増やして、家でもどんどんおうちの人のお手伝いをしてください。
一人一個のじゃがいもでは 少なくて、おかわりないの??と聞く姿も。
ゆでたじゃがいも、おいしかったですね。

未来園の先生 幼稚園の先生ご来校

画像1 画像1
未来園の先生 幼稚園の先生が こどもたちのようすを見にきてくださいました。こどもたちは休み時間から 先生たちに会いにきて、手をふったり、握手をしにきたり、慌ててお手紙を書いた物をわたしたり。そして授業が始まると、頑張っている姿をみてもらったりしました。大すきな先生たちがいたから、今があるのだと思いました。
また、みんなの姿、みてもらえるといいですね。

川の生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
川には たくさんの生き物がいました。
泥の中に入って、一生懸命たもで 茂みをつっつくと、エビやメダカ、フナもいました。
ザリガニもいました。
飼う!!と言って学校に持ってくる間に、水が減っているだけでなく、ザリガニや大きな魚に小さい魚が食べられていてショックを受ける姿もありました。
それも、捕まえてみないと分からないこと。
風景はどんどん変わっていく。覚えておいてね。という漁業組合の方のお話を聞いて、今というのは変わっていないようでどんどん変わっていくのだとひしひしと感じました。

川の生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日にあゆの放流と川の生き物を探しに行ってきました。
こどもたちが 川の生き物を観察できるよう、漁業組合の方たちが、浅瀬を作り、みんなが入れる深さの場所を作ってくださっていると知り驚きました。
川の中にショベルカーなどで入り、掘ったり埋めたりして、生き物も住みやすく観察しやすい場所にするのだそうです。
しかも、みんなが行く前に、草も刈って準備をしてくださっています。
こんな素敵な場所で こんな素敵な体験ができるのは、未来を生きるこどもたちに色々な経験をさせてあげたいという地域の人たちの思いだと知りました。
自然のことを 学ぶだけでなく、心も受け取りました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288