最新更新日:2024/11/08 |
10月16日(水) 給食の秘密〜こんぶだし〜だしをとったあとのこんぶは、調理員さんが手作業で、1センチ角に切ってくれました。 その角切りにしたこんぶは、五目煮豆に入れました。SDGsで食品ロスを少なくして、無駄なくおいしく食べられるような献立の工夫をしています。煮豆に入ったこんぶは柔らかく、味がよくしみていてろとっとしていておいしかったです。 5年生では、家庭科で「だし」の勉強をするので、栄養教諭からだしの話を聞きました。 10月16日(水)猛暑のせい?仄かに香っていますが、まだ花が咲いていません。猛暑の影響でしょうか? 10月を感じる花です。待ち遠しいです。 10月16日(水) 今日の給食「ご飯・牛乳・さわらの照り焼き・五目煮豆・すまし汁」です。 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などをに出してうまみを引き出した汁のことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。状のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしを取りました。だしをとったあとのこんぶは「SDGs」を意識して五目煮豆に入れました。 10月16日(水) しょうたいじょう(2年生)そのしょうたいじょうを作成しました。去年、もらったことを思い出し、思いを込めて作りました。 10月16日(水)運動会に向けて(わかくさ)わかくさの子どもたちも、一生懸命取り組んでいます。 10月16日(水) 運動会迫る!運動会という雰囲気になってきました。 10月16日(水) かぎ(1年生)「 」の使い方を学びました。マス目の位置を確かめました。 「 」を使って文を書きました。 10月16日(水) 見方・考え方を深めよう(6年生)表を使って順序よく調べて、ちょうどよい場合を見つけました。 10月16日(水) 円と球(3年生)ノートにコンパスを使って円をかきました。 いろいろな大きさの円をかき、コンパスの使い方を覚えました。 10月16日(水) 分数(5年生)「等しい分数」のつくり方を考えました。 10月16日(水) 割合(4年生)もとにする大きさの何倍にあたるかを考え、割合を使って求める問題に挑戦しています。 10月15日(火) 天気予報は雨天であれば、21日(月)になります。しばらく予報と、にらめっこ状態が続きそうです。 10月15日(火) 事故や事件から(3年生)事故や事件からわたしたちの生活を守るために、だれがどのようなはたらきをしているか調べていきます。 10月15日(火) 九九の練習(2年生)「2のだん」から「3のだん」の練習に入りました。 10月15日(火) 外国語活動(4年生)アルファベットの文字について尋ねたり答えたりしました。 10月15日(火) たし算(1年生)10をこえるたし算の計算の仕方を学びました。 10月15日(火) 調理実習(6年生)グループで協力して進めました。 10月15日(火) Who 〜 (5年生)身近な人について紹介する表現を学びます。英単語のふりかえりをしました。 10月15日(火) 円と球(3年生)コンパスの使い方を動画で確かめました。 円や半径について学びました。 10月11日(金)運動会に向けて(6年生) |
|