|
10.15 がんばっています!(6年生)
休みあけでしたが、どの子も集中して取り組んでいました。記録がのびている子も多く、みんながんばっていました。
10.15 今日の給食麦ごはん 牛乳 とり肉のスタミナ揚げ 小松菜のおひたし 豆乳みそ汁 <給食献立あれこれ> 今日の給食の「豆乳みそ汁」には大豆から作られた白みそと豆乳、とうふが使われています。大豆は、きな粉や納豆、豆腐などいろいろな食品になります。これらの大豆製品は和食にとって欠かせない食品です。今日は大豆製品が豊富に入ったみそ汁です。大豆を味わって食べましょう。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Tさん 小おかずを麦ごはんと一緒に食べたらおいしかったです。牛乳が冷たくて飲みやすかったです。鶏肉のスタミナ揚げがクラスで人気でした。 10.11 ぺったんコロコロ(1年生)丸い形のスタンプであったり、コロコロローラーであったり、いろいろな色や形を見つけて、新しい形を作り出しながら楽しんでいました。 水の量を調整しながらの活動は、みんなにとってはなかなか難しいことではありましたが、試しながらだんだんできるようになっていきました。 10.11 分類すると(6年生)
家庭科の時間に献立の立て方について学びました。1食分の食事の献立を立てるときには、どのようなことを考えるとよいか給食の献立から考えました。
10.11 今日の給食ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 五目煮豆 すまし汁 〈給食献立あれこれ〉 今日は、「だしを味わう日」です。だしは肉や魚、野菜などを煮だしてうまみを引き出した汁ことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしをとりました。だしをとった後のこんぶは、SDGsを意識して五目煮豆に入れました。 〈給食委員会児童の感想〉 今日のさわらのてりやきはしっかり味がついていてとてもおいしかったです。すまし汁は具材がたくさんはいっていてよかったです。五目に豆はやわらかくて、すごくおいしかったです。 10.10 今日の給食ご飯 牛乳 かぼちゃコロッケ キャベツのしそ和え けんちん汁 <給食献立あれこれ> 「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、その一つに神奈川県の鎌倉氏にある建長寺が発祥だという説があります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Oさん 今日のご飯は少しやわらかかった。かぼちゃのコロッケがハートでした。キャベツのしそ和えにゆかりがついているみたいでした。今日のけんちん汁は具がいっぱいでした。 10.9 きれいに(6年生)
掃除の時間は、使った場所がきれいになるようにみんなで協力してがんばっています。学校がきれいになると気持ちがいいですね。
10.9 おすすめの世界の国(6年生)10.9 読書の秋10.9 今日の給食わかめご飯 牛乳 絹厚揚げの甘みそがけ シャキシャキ和え かきたま汁 <給食献立あれこれ> 卵を割ると、黄身の濃いものや薄いものがあります。濃い色の方が濃厚で、栄養がたくさんあると思う人が多いかもしれませんが、色の違いは鶏のえさに入っている色素の違いによるものなので、栄養価に関係ありません。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Tさん かきたま汁は具が多くておいしかった。甘みそがけは、甘みそととうふが合っていてとてもおいしかった。わかめごはんもお米がよく炊けていたからおいしかった。 10.8 あまりの分を考えて(3年生)10.8 学んだことの集大成(6年生)
理科の「水よう液の性質」の学習は、まとめの内容です。
色のない7つの液の正体を3人グループでつきとめます。 「熱して白い固体が出ればいいんじゃない?」 「においがするからアンモニア水じゃん!」 などなど今まで習った知識をフル活用して頑張って取り組むことができました。 10.8 今日の給食白玉うどん 牛乳 きざみきつねうどん(汁) 野菜かき揚げ ほうれんそうのツナ和え ブルーベリーゼリー <給食献立あれこれ> かき揚げは、いろいろな食材を小麦粉をといた衣でひとまとめにして、油で揚げた日本料理です。食材をかき混ぜて揚げることから「かき揚げ」の名がついたといわれています。今日のかき揚げは、そのまま食べても、うどんの中に入れてもおいしいです。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Kさん 今日のうどんはすごくもちもちでおいしかったです。具がいっぱいでやわらかくて食べやすかったです。ほうれん草のツナ和えも、人気でした。ブルーベリーゼリーも人気でした。おいしすぎて飲んでる人もいました。ぶどうに似ててまたおいしかったです。 10.8 余った分を1つたす(3年生)10.8 みそ汁とごはん(5年生)10.7 今日の給食ご飯 牛乳 さばの塩焼き まごわサラダ ぶた汁 <給食献立あれこれ> 今日は「まごわやさしい」献立です。豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。「まごわサラダ」は、浅野小学校の児童が考えた献立で「まごわやさしい」を意識したサラダです。ひじき、れんこん、とうもろこし、ミックスビーンズ、すりごまなどを使っています。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Uさん 今日の給食はとてもおいしかったです。一番クラスの中でおいしかったのはぶた汁です。いろんな具材が入っていてとてもおいしかったです。ちょっと苦手なまごわサラダの黒い豆が苦手だったけど食べられました。明日のご飯も期待したいです。 10.7 後期始動しました(6年生)
今日から後期が始まり、朝礼では任命式が行われました。
新体制で活動する委員会もありました。卒業まで学校・学級を引っ張ってほしいですね。 10.7 任命式
児童会役員と学級役員の任命式を行いました。みんな学校や学級のために、がんばろうとしています。全員の力で、葉栗小を楽しく生活できるようにしていきましょう。
10.4 今日の給食
お詫び 本日写真がうまく撮影されていませんでした。申し訳ありませんが本日はコメントのみといたします。
<今日の献立> ご飯 牛乳 メンチカツ ポトフ ブロッコリーのドレッシング和え <給食献立あれこれ> ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。鍋に肉とたくさんの野菜を入れ、しっくり長時間煮込んで作ります。スープには、肉や野菜のうまみが豊富に溶け込んでいます。 <給食委員会児童の感想> ○ 5年Iさん ご飯とブロッコリーの相性がよくブロッコリーがすぐになくなりました。メンチカツも人気でした。ポトフは熱々でした。とてもすべておいしかったです。 10.4 完成(6年生)
ナップサックが完成しました。完成した作品を見てとても嬉しそうにしていました。
|
新しいトップページは こちらから |