最新更新日:2024/11/14 | |
本日:26
昨日:37 総数:316525 |
10月13日(日)おやじクラブ除草作業多くの皆様のおかげで、学校がとても美しくなっています。ご協力ありがとうございました。 1・2年生 運動会合同練習
1・2年生の運動会の合同練習の様子です。今週は玉入れや踊りの振りの練習を行いました。
456組 家庭科 ナップザック4年生 総合「おはやし体験」〜4の2〜
楽しみながら、演奏することができました。
4年生 総合「おはやし体験」〜4の1〜
西六軒の皆様を講師にお招きして、おはやし体験を行いました。クラスごとに、つけ太鼓や大太鼓、鼓の体験をさせていただきました。また、リコーダーで西六軒町の皆様と車切の合奏をしました。さらに、山車のお話や、からくり人形を間近で見学させていただきました。子どもたちは目を輝かせて、初一生懸命取り組んでいました。
3年生 スーパーマーケット見学2
バックヤードも見学させていただき、普段は見られない機械や仕事の様子なども見ることができました。
今日見学したことを今後の学習に生かしていきたいと思います。 スーパーマーケットの皆様、お忙しい中ありがとうございました。 3年生 スーパーマーケット見学1
社会科の学習で、スーパーマーケット見学に出かけました。
お店の中を見学したり、お店の方にインタビューをしたりして、スーパーマーケットの秘密をたくさん知ることができました。 華道体験教室花の生け方についての話を聞いた後に、自分の思いや世界を生け花表現しました。 初めての体験に戸惑いながらも、楽しく自分の作品を作りました。 第2回学校運営協議会(お知らせ)
第2回学校運営協議会(お知らせ)
日時:令和6年11月5日(火)午前9時30分より 場所:古城小学校 会議室 <傍聴について> 受付時刻:午前9時00分〜9時15分 受付場所:古城小学校 職員室 傍聴人定員:5名以内(先着順) ※ 傍聴の取り決めについて 清須市各小中学校 学校運営協議会 傍聴の取り決め ○校長は、会議の開催場所、日時についてホームページで7日前までに周知する。 ○傍聴の受付の申込時間は、会議の開催時刻の30分前から15分前までとし、傍聴の申込みの受付場所は、会議の開催場所の入口の前とする。 ○会議の傍聴人の定員は、5人以内とし、受付は先着順とする。 ○会議を傍聴しようとする者は、自己の氏名及び住所を傍聴受付票(別記様式)に記入しなければならない。 ○傍聴人は、傍聴席にあるときは、静粛にし、次の事項を守らなければならない。 (1) 議事に批判を加え、又は可否を表明しないこと。 (2) 私語、談話、拍手等をしないこと。 (3) 飲酒又は喫煙をしないこと。 (4) みだりに席を離れないこと。 (5) 携帯電話等の通信機器類は、電源を切ること。 (6) 前各号に掲げるもののほか、会議を妨害し、又は人の迷惑となる行為をしないこと。 ○傍聴人は、傍聴席において、ビデオ、写真等を撮影し、又は録音等をしてはならない。 ○傍聴人は、学校運営協議会会長から指示があったときは、これに従わなければならない。 根拠:公開(清須市学校運営協議会規則第13条) 内容(「清須市附属機関等の会議の公開に関する要綱 第5・6条」、「清須市教育委員会傍聴規則第2・3・8・9・11条」) 456組 カブトムシとクワガタ3・4年生 「運動会練習」
運動会の練習が始まりました。3・4年生は、大玉はこびの練習をしています。初めての大玉にワクワクしながらも、安全に気をつけて練習に取り組むことができました。
2年生 図工「わっかでへんしん」
今回の図工は工作です。まずシルクハット、とんがり帽子から作りたい帽子を選んで、組み立てました。帽子の部分を丸めて作るのに苦戦しました。
帽子が完成したら、飾り付けをしました。思い思いのオリジナルの帽子を楽しそうに作りました。 9月28日(土)学校支援ボランティア、地域の方々の除草作業2年生 「わくわくおもちゃランド」大成功1
生活科の時間に、1年生を招待して「わくわくおもちゃランド」を開催しました。
はりきって店番をしたり、1年生にゲームの仕方を優しく教えたり姿がたくさん見られて、頼もしいお兄さん、お姉さんでした。どのゲームも楽しいものばかりで、1年生には笑顔があふれていました。準備を一生懸命してきた甲斐もあり、わくわくおもちゃランドは大成功でした。 2年生 「わくわくおもちゃランド」大成功23年生 交通安全教室
9月25日(水)2時間目に、交通安全教室がありました。
警察署の方や交通安全協会の方々に、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。 ・乗る前に自転車に故障がないか点検すること ・必ずヘルメットをかぶること ・ブレーキのかけ方 ・道路の「止まれ」でしっかり止まること ・道路は左側を走行すること ・発車時は左右だけでなく、後ろも確認してから動き出すこと など、大切なことをたくさん知ることができました。 便利なお話の中にあった「自転車も車の仲間」ということを意識して、これからも安全に自転車を利用しましょう! 3年生 コミュニティバス乗り方講座
9月25日(水)3時間目に、コミュニティバスの乗り方講座がありました。清須市には、「あしがるバス」というコミュニティバスが運行しており、年間8万人もの人が利用しているそうです。
バスへの乗り方や乗車マナーを確認した後、実際に学校に来てくれたバスに乗車体験をしました。 車いすの方も乗れるようなつくりになっていたり、4台のバスが市内全体を走っていたりするなど、いろいろな方が便利に利用することができるよう工夫されていることを知りました。 社会の授業でも学習したあしがるバスに実際に乗ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。 6年生 防災すごろく災害が起こった時の行動を、メンバーで話し合い、協力して解決しようとする姿が見られました。 ぜひご家庭でも、災害時の行動について話し合ってみてはいかがでしょうか。 令和6年度後期児童会役員選挙
令和6年度後期児童会役員選挙が行われました。立候補者も推薦者も練習の成果を発揮し、立派な演説をすることができました。また、選挙管理委員会の児童も上手に司会進行をすることができました。
出前講座「みんなで学ぼう!児童会役員選挙」
市の選挙管理委員の方を講師としてお迎えして、選挙の意義や、実際の選挙での投票の仕方を教えていただきました。本当の選挙と同じ手順、形式で行われたので、臨場感があり、投票の仕方や選挙の重みが実感できました。
|