最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:44
総数:785720
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月13日(金) 保健指導(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は発育測定の後、養護教諭による保健指導がありました。
「睡眠」の大切さについて教えてもらったので、寝る時間を一度見直していけるとよいですね。

9月13日(金) 初めてのカッターナイフ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、カッターナイフを使って紙を切る練習をしました。
初めてカッターナイフを使う子がほとんどだったので、恐る恐る切っていました。まっすぐな線やジグザグな線、なみなみ線など、カッターナイフの使い方を確認しながら練習しました。
きれいに切るのは難しいですが、コツをつかんで、素敵な作品が作れるといいですね。

9月13日(金) スルスルビューン(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で滑る仕組みを使って、作品を作っています。今日はどんなものを作るか設計図を書きました。そして折り紙などを貼り、少し作品を作り始めました。どんな作品になるか楽しみです。

9月13日(金) カッターナイフを使ったよ (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は図工の授業で、カッターナイフの使い方を学習しています。使い方をしっかりと守り、線に沿って丁寧に切る練習ができました。

9月12日(木)理科の実験(そよかぜ)

 今日の理科は実験でした。炭酸水に溶けている気体を取り出し、正体を見極めます。火をつけた線香を近づけると火が消え、石灰水と反応させると白く濁りました。
 二酸化炭素が溶けていることが分かりました。
画像1 画像1

9月12日(木) 生活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃフェスティバルの計画を立て、今日から少しずつ班ごとにおもちゃを作り始めました。必要な材料を各班で分担し、いざ作ってみると材料が足りなかったり、思うように作ることができなかったりと課題が見つかりました。しかし、その都度、話し合い、1つ1つ問題を解決していく姿がとても素晴らしく思いました。

9月12日(木) 保健室の先生のお話(1)

保健室の先生から生活リズムについてのお話を聞きました。
朝ご飯をしっかり食べたり、早寝早起きをしたりして健康に過ごせるといいですね!
画像1 画像1

9月12日(木)国語の授業(5年生)

 今日の国語の授業では、話し合いの準備を行いました。テーマは「先生が小学五年生の子どもと一緒に家族旅行に行くなら海と山どちらがよいか」です。子どもたちは、それぞれの立場で、海をすすめる理由、山をすすめる理由を考えました。より説得力があるように、熱心に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) バランスを考えて (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業では、バランスの良い献立を自分で考えています。
主菜、副菜、主食など、それぞれの献立に含まれる栄養素をChromebookを活用しながら調べていました。
どの献立もおいしそうで、友達同士でレシピを紹介しあう姿も見られました。

9月11日(水) ダンスリーダー活動開始 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスの練習が少しずつ始まってきました。放課には、電子黒板に映し出されるダンスの動画を見ながら、楽しそうに体を動かす子どもたちの姿が各クラスで見られています。
 今日は、各クラスのダンスリーダーが変更点などを覚えて、各学級に伝えていくことを行いました。

9月11日(水)  自分の考えを伝え、深める(6年生)

自分がこれからの学校生活で大事にしたいことをノートにまとめ、その内容をグループで伝え合いました。メンバーを変えながら行っていくと、だんだん上手に伝えたり、相手のことをよく知る質問をしたりと上達する姿が見られました。自然と拍手が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)新聞づくり(そよかぜ)

画像1 画像1
 5年生の社会科で、「米づくりのさかんな地域」の学習のまとめとして、新聞づくりをしました。米づくり農家のかかえる課題について書こうと、一生懸命教科書を見ながら書いていました。

9月11日(水) 国語の授業 (4年生)

画像1 画像1
国語で、目的に合わせた推敲の仕方を学習しました。読み手に分かりやすいように言葉の意味の説明を付け足したり、よびかける表現に直したりするとよいことが分かりました。

9月11日(水) わりぴんワールド (3年生)

今日の図工は、わりピンを使って紙を動かす仕組みをつくりました。
その動きから表したいことを考えて、画用紙などで飾りをつくっています。素敵な作品をつくりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) むしとなかよし (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、虫探しを行いました。バッタやコオロギ、カエルなどを見つけることができました。

9月11日(水) 家庭科の学習 (5年生)

画像1 画像1
家庭科の学習では、小物づくりをしています。自分の名前入りのポーチや、ティッシュケースなどを自分なりに工夫して作ることができました。どの子も真剣に活動に取り組んでいました。

9月10日(火) 都道府県のテスト(4年生)

画像1 画像1
 都道府県テストがありました。どの子も必死に覚えてきました。
「やったー、全部あってた!」
「覚えていたけど漢字を間違えてしまった・・・。」

返されたテストを見て、一喜一憂していました。間違えたところはしっかり見直しをして、正しく覚えましょう。

9月10日(火) こん虫のかんさつ 3年生

 理科では、昆虫の観察をする学習を始めます。中庭に出て、虫採りをしました。秋の昆虫をたくさん見つけて、虫かごに入れました。教室に戻って、捕まえた昆虫を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 理科の実験をしました (6年生)

今日は理科の授業で5つ水溶液を区別する実験を行いました。
まずは見た目の違いを見つけ、そのあとはにおいがある液体を探し、最後に水溶液を蒸発させて残るものはないかどうかを調べました。
無事5つの水溶液を区別することができ、成功させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) いっしょにおさんぽ (1年生)

 図工の時間に粘土で散歩している自分と、一緒に散歩している生き物を作りました。粘土をひねり出して、頭や手などを作っていました。みんなすてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

チラシ等お知らせ文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★