最新更新日:2024/12/27 | |
本日:29
昨日:48 総数:1045241 |
9月13日(金) 自ら調べることは楽しい【2年生】地名調べの時は、仲間と一緒に探している子や1人で集中して探す子、Chromebookの地図を利用する子など思い思いに学習しています。 自ら調べることは、楽しいことですね。 9月13日(金)3連休の過ごし方生徒の皆さんは、時間を有効に使ってください。 特に、朝は体も頭もリフレッシュしており、集中できる時間帯です。 また、学習したことを記憶するための睡眠時間をしっかり確保してください。 まずは自分の立てた計画を実行し、その計画が適当であったか、テスト後に振り返ってみてください。 9月12日(木) 福祉実践教室 手話の様子【1年生】9月12日(木) ガイドヘルプ【1年生】9月12日(木) 福祉実践教室【1年生】その後、各教室で、車いす・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験・手話・点字に分かれて体験をしました。 実際に体験することで、大変さや怖さ、ヘルパーさんの大切さを知ることができました。 この経験を生かして、障害のある方たちの気持ちに寄り添い、自分ができることを考えられるといいですね。 9月12日(木)体育祭メンバー(グループ)決め 【2年生】これから、体育祭の練習が本格的に始まります。 まだまだ、気温が高いので、帽子の着用と水分を多めに持ってきてください。 9月12日(木)第2回 PTA総務委員会を行いました。経過報告や今後の予定の確認の後、令和7年度の総務委員候補者の中から役職ごとに仮決定をしました。 総務委員候補者については、1学期にアンケートを行いましたが、相談可も含め、たくさんの方が手を挙げていただきました。ありがとうございました。 9月12日(木)今日の給食今年の十五夜は9月17日です。今日の給食は、いも名月とも呼ばれる十五夜にちなんで、揚げたさといもに甘めのたれをからめました。また「旬を味わう日」として、秋が旬のさけとシャインマスカットも味わって食べてください。 9月12日(木)福祉実践教室の様子【1年生】生徒の司会進行で会が進んでいます。 この後、体験したからこそ分かる苦労や今の自分にできることは何かを考え、実行してほしいと思います。 9月12日(木)授業の様子【7・8組】お気に入りのイラストをペンでなぞり、着色し、ハサミで切り取ります。 出来上がりは少し縮み、色が濃くなります。 今から完成が楽しみです。 9月12日(木)第2回学校運営協議会を開催しました。部活動の大会結果や資源回収の今年度実績等が経過報告されました。 また、体育祭や合唱祭の参加依頼や2学期の行事予定の確認をしました。 運営協議会の委員からは、資源ごみ回収の人当ての難しさや、現状の資源ごみ回収の実績と学校運営へのご心配など、ご意見や質問をいただきました。 また、部活動地域移行の現状や今後の動きについてもご質問をいただきました。 家庭や地域、学校で生徒を育てていく中で、どう部活動を位置づけていくか、今後も貴重なご意見をいただきたいと思います。 9月12日(木) 地道な努力の積み重ね 読み方レスキュー短時間のトレーニングですが、助詞に気をつけ、筆者が伝えたいことを正確に読み取り、答えを選択します。 地道な努力が数か月後、数年後に学力となって見えてきますね。 9月12日(木)暑さは止まずその中、南舎南側の雑草を毎朝抜いてくださる先生が見えます。 おかげで、草に覆われていた部分から土が見えてきました。 朝から感謝の気持ちでいっぱいです。 今日は、午前に学校運営協議会、午後からPTA総務委員会が行われます。 また、午後から1年生対象に福祉実践教室が開催されます。 こまめな水分補給やエアコンで体温調節をし、一日を乗り切りましょう。 9月11日(水) 中間テストに向けて【1年生】勉強をしっかりして挑むことができた人、十分ではなかった人。それぞれが今回のテストを通して、勉強を見直す良い機会となりました。 間違えたところをそのままにせず、中間テスト本番のために見直しができるといいですね。 9月11日(水)司法制度の改革について【3年生】裁判員制度は今後直接関わることが考えらます。興味関心が高い内容です。 また、取り調べ中の録音や録画など可視化によって、冤(えん)罪を防ぐ手段の一つであることも学習しました。 9月11日(水)yの変域を求める【3年生】Xの変域が分かっているときのyの変域を求めます。 グラフから直接読み取れるものや、読み取りづらいものは代入して求め、範囲をグラフにマークします。最後に友達と答えを確認し合いました。 9月11日(水) 魅力を伝えるパッケージ【3年生】書体(フォント)やロゴマーク、イラストや写真など既存のお菓子の袋を改めて観察し、参考にし、手にとってみたくなるパッケージを作成します。 お菓子に限らず、冷凍食品やアイス、パンなど他のパッケージのデザインにも関心がもてそうです。 9月11日(水)授業の様子【3年生】定型文の種類を増やすことで、会話文を素早く組み立てられる生徒が増えています。 新しい単語も意欲的に発声し、音を聴き取りながら覚えていました。 9月11日(水)公衆電話の日100年後に携帯電話やスマートフォンが当たり前の世の中になることを当時は思いもしなかったでしょうね。 中間テスト週間2日目です。休み時間も上手に活用し、質問したり振り返ったりする機会にしてください。 9月10日(火)質問教室の様子一つでも理解できることが増え、すっきりして帰宅できるといいですね。 |
|