最新更新日:2024/11/09 | |
本日:101
昨日:141 総数:642594 |
手品師【9月18日(水)6年生】
「誠実」について考えます。
立体の体積【9月18日(水)6年生】
まとめの時間です。
学習した公式を使って問題を解いていきます。 たずねびと【9月18日(水)5年生】
物語の世界を想像して考えたことを伝え合います。
あまりのあるわり算【9月18日(水)3年生】
30cmの本棚に4cmの本が何冊入るかを考えます。
余りは出そうですね。どう答えるとよいのでしょうか。 ひらがな【9月18日(水)3年生】
ひらがなの筆づかいに気をつけて練習します。
曲がりやつながりを意識して書きましょう。 まどからこんにちは【9月18日(水)2年生】
窓を開けると何が見えるかな。
今日は、カッターナイフの使い方を学びます。 画のつき方【9月18日(水)2年生】
書写の時間です。画のつき方に気をつけて練習します。
やぶいたかたちから【9月18日(水)1年生】
やぶいた形から何が生まれるかな。
想像力を働かせて作りましょう。 かたかなを覚えよう【9月18日(水)1年生】
かたかなの勉強です。「ク」や「タ」など似たような字があるので正しく覚えましょうね。
視力検査【9月18日(水)5年生】
視力検査をしています。
正しく見えているかな? 終わった人は図書室で静かに読書をしています。 水道・下水道教室【9月18日(水)4年生】
市の職員の方に来ていただいて水道・下水道教室を行いました。
水道水が家庭に届けられるまでの様子や下水処理の仕組みなどを詳しく教えていただきました。 立ち上がった絵のせかい
紙のおもてうらに絵をかこう。
紙の立たせ方や、あらわすせかいを考えて、立ち上がるのはどんなせかいかを楽し見ながら想像しています。 ピアサポート【9月17日(火)5年生】
相手の話を上手に聞く練習を行いました。
ペアになってたくさん話をすることができました。 活動の様子【9月18日(水)たんぽぽ】2年生は、クラスの子たちとおしゃべりをしていましたね。 3年生は、言葉の練習です。 4年生は、下水道についての学習で、水の汚れの実験をしていました。 5年生は、休み時間にクラスの子と腕相撲をしていました。 6年生は、いつもの朝の活動です。 資源回収【9月18日(水)地域】9月17日(火) 「正しいはしづかいの日」給食ふっくら焼き上がった絹厚揚げに、ひき肉が入った甘みそだれをかけていただきました。給食当番の児童は、別送りされた肉みそだれを「たれ用食缶」から上手に配食してくれました。肉みそだが「おいしい」と大好評で、どの児童もおいしそうに会食する姿が印象的でした。 今日は、正しいはしづかいの日で、絹厚揚げを「切る」、和え物を「はさむ」、ちゃんこ汁の野菜を「すくう」、たこ団子を「はさむ」、口まで「運ぶ」など、各自ではしづかいを意識して会食をしました。 変わり方のきまり【9月17日(火)5年生】
表にまとめたものから2つの量の変わり方を見ています。
変わり方のきまりが見つかったかな。 変わり方のきまり【9月17日(火)5年生】
変わり方にはどのようなきまりがあるのか表にまとめます。
まとめた表からきまりを見つけます。 漢字の広場【9月17日(火)6年生】
今までに習った漢字を使って文を作ります。
主語と述語が入っているかも確認します。 カノン【9月17日(火)6年生】
ペアやグループで話し合ったり個人で練習したりします。
みんな美しい旋律になるように工夫しています。 |
新しいホームページへはこちらから
|