最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:34 総数:615346 |
R6.9.13. 情報モラル(6年生)
6年生は、今週ICT支援員による「情報モラル」の授業を受けました。
スマホやタブレットを使いすぎることの心身への影響や、SNSで起こったトラブルについて知り、正しく活用するにはどうしたらよいかを学びました。 これから自分が気をつけたいことが見つかったと言っている子が多くいました。是非、ご家庭でもどんな授業内容だったかをお子さんから聞いてみてください。 R6.6.12 わっかでへんしん(2年生)
2年生の図画工作では、「わっかでへんしん」の制作が始まりました。
今日は、わっかの部分を作った後、飾りもつけました。 R6.9.12 授業の様子(3年生)
3年生の社会科では、「くらしを守る」の学習をしています。
今日は、消防車について、動画をみたり教科書を調べたりして学びました。 R6.9.12 ミラクル!ミラーワールド(5年生)
図工では、鏡を使って表現する作品をつくっています。いろいろな映り方を試して、表裏の変化や奥行きのある作品を考えました。
R6.9.12 歌のテスト(3年生)
最初にリコーダーの練習をして、その後「うさぎ」の歌のテストをしました。テストをするまえに息を吸うところなどのポイントを確認して練習しました。それから順番に歌のテストをしました。緊張しながらも素敵な歌声で歌うことができました。
R6.9.12 ソフトボール(5年生)
5年生の体育では、ソフトボールの授業が始まりました。
今日は、キャッチボールをしました。相手の胸をめがけて投げましたが、なかなか思うようにはいきませんでした。 R6.9.12 体育の授業(ひばり)
体育の授業の様子です。
卓球、ボーリング、ボールキャッチと自分が得意する種目に取り組みました。 R6.6.12 授業の様子(1年生)
1年生の算数では、「10よりおおきいかず」の学習をしています。
問題文を読み、まず、「たし算」なのか「ひき算」なのかを考えて式をたて、数図ブロックを使って解きました。 R6.9.12 跳び箱 (4年生)
体育の授業では、跳び箱をしています。
今日は開脚跳びのポイントを確認して練習をすることができました。 R6.9.11 読み聞かせ(5年生)R6.9.11 ふしぎなたまご(2年生)R6.9.11 スルスルビューン(1年生)
図画工作で「スルスルビューン」で、滑らせて動く仕組みのおもちゃを作ります。仕組みを見せて、試しに滑らせてみたところ、みんな大興奮でした。今日は作りたいものを決め、作り始めました。出来上がったらみんなで滑らせて楽しみたいと思います。
R6.9.11 「星笛」の練習(5年生)
「星笛」の曲想を捉えながら、上声部と下声部の練習をしました。リコーダーアンサンブルを楽しみました。
R6.9.11 読み聞かせ(5年生)
今日は、向田邦子氏の「字のないはがき」を読んでくださいました。ちいさな妹が疎開して、はがきを送ってくる話です。
R.6.9.11 ぺたぴんぐーの姿勢がいいよ(2年生)
学習わくわく強化週間は終わりましたが、子どもたちは学習マナーを意識しながら、姿勢よく学習に取り組んでいます。
足は地面に「ぺた」 背中は「ぴん」 机の間に「ぐー」ひとつ の姿勢で、一生懸命学習に取り組んでいます。 書写の授業では、よい姿勢で、丁寧に文字を書いていました。 集中して課題に取り組める姿はとても素敵です。 これからも頑張りましょうね。 R6.9.11 書写の授業(3年生)
習字の学習で「力」を練習しています。「はらい」や「はね」、「おれ」など部分の練習をしながら、力強い文字で書いています。
R6.9.11 読み聞かせ
朝、PTAの委員の方とボランティアの方による読み聞かせがありました。机を下げて前に集めたり、電子黒板に絵本を拡大して写したりしながら、読み聞かせをしていただきました。面白いところ、考えさせられるところなどがあり、子どもたちは集中してお話を聞いていました。
R6.9.11 読み聞かせ (4年生)
今日は朝に読み聞かせがありました。
どの子もお話の世界に夢中になっていました。 R6.9.10 ストップ温暖化教室(4年生)R6.9.10 初めてのシェイクアウト(1年生)2時間目の授業が始まって間もなく、訓練用の緊急地震速報が流れました。すぐに机の下に避難し、静かに待機することができました。 |
|