宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:40 総数:935368 |
10月7日(月) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼しおやき、まごわサラダ、ぶた汁です。 今日は「まごわやさしい」献立てです。豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表わしています。「まごわサラダ」は、浅野小学校の児童が考えた献立てで「まごわやさしい」を意識したサラダです。ひじき、れんこん、とうもろこし、ミックスビーンズ、すりごまなどを使っています。 写真は6年生の様子です。6年生の食べ盛りの子どもたちにとっては、給食はとても楽しみな時間です。今日のコンテナ室前の献立黒板には、びっしり食材が書かれていて、今日の給食のバランスの良さが分かります。今日のサラダはちょっと好みが分かれていましたが、それでも好き嫌いなくバランスよく食べる子がいてとても感心しました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月7日(月)ひまわり 体を使ってドレミファソ
音楽の時間にドレミの歌を練習しました。音が高くなるにつれて、手を上に挙げながら歌を歌いました。みんなとてもじょうずに表現ができました。
10月7日(月) 運動会練習より
雨が上がり、運動場で練習です。5年生の演技は旗布を使って大きな動きを表現しています。曲に合わせてウェイブが一番の見所です。
10月7日(月) 運動会練習より
2年生、表現運動の練習です。天気は曇りですが、元気な声が響いています。隊形移動もしっかりできています。本番まであと少し、頑張って練習です。
10月7日 3年生 英語の授業英語の授業をしています。 声に出して英語で歌を歌いました。 令和6年度 第3回学校運営協議会の開催について
1 開催日時 令和6年10月12日(土曜日)
2 場所 8:40〜 運動場 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名 ※ 傍聴を希望する場合は、学校にご連絡ください。来校される際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。 5 議題 (予定) ○ 運動会参観 ○ その他 ◎ 問い合わせ先 本校教頭 10月4日(金) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、ミンチカツ、ブロッコリーのドレッシング和え、ポトフです。 ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。鍋に肉とたくさんの野菜を入れ、じっくり長時間煮込こんで作ります。スープには、肉や野菜のうま味が豊富に溶け込んでいます。ご飯、牛乳、ヒレカツ、お豆のサラダ、ビーフジチューです。 写真は、5年生の給食の様子です。3組では、給食当番の着替えからいただきますの着席までを13分を目標に取り組んでいます。当番の仕事が早いと給食を食べる時間をゆっくりとることができます。今日の配膳も時間に間に合ってみんなとてもうれしそうです。給食を味わってゆっくり食べる時間が取れましたね。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月4日(金) 運動会練習より
今日は運動場が雨で使えないため、室内での練習になりました。1年生表現の練習風景です。元気に声を出して楽しく練習しています。4年生はソーラン節です。低い姿勢からの力強い動きが揃ってきました。
10月4日(金) 授業の様子より
今日は雨です。2年生は運動場が使えないので、屋内運動場で練習しました。4年生の教室では旗の仕上げを進めています。
10月4日(金) 授業の様子より
5年生の授業では工業地帯の勉強をしています。工業地帯場所や特徴を地図を見ながら確認しています。理科は流れる水の働きを映像を見ながら勉強しました。1年生は算数の計算練習です。
10月3日(木)6年生 化石調査体験
理科の授業で、化石や火山噴出物の観察を行いました。化石や火山噴出物の表面に触れ、「思ったより軽い」と驚いた様子の子もいました。化石や火山噴出物から地層の歴史が分かることを体感しました。
10月3日(木)1年生 自分だけの宝箱!
図工の時間では自分の大切なものを入れるための「たいせつボックス」を作りました。お菓子などの箱をきれいに飾り付けして、自分だけの宝箱を作ることができました。
10月3日(木) 3年生 空容器のへんしん10月3日(木)ひまわり ゴムでまわるおもちゃ
図工の時間に、ゴムとわりばしでまわるおもちゃを作りました。好きな材料を選びペットボトルに飾りを付け、中にゴムとわりばしのエンジンを入れて完成です。飾りがくるくるとまわり、とてもきれいでした。
10月3日(木) 元気に「いただきます!」今日の献立は、ご飯、牛乳、酢豚、チンゲンサイの中華和え、中華スープです。 チンゲンサイは1970年代に中国から日本に入ってきた野菜です。食感や味が好まれており、今では日本各地で栽培されています。今日は食べやすいように、まぐろフレークと一緒にドレッシングで和えて作りました。 写真は4年生の様子です。2組は、教育実習の先生と一緒に給食を準備しています。給食の準備は子どもたちの方が慣れているので、子どもたちが先生です。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月3日(木) 運動会練習より
雨が降ってきました。運動場で予定した練習は屋内運動場になりました。少し狭い場所の練習ですが、表現運動の仕上がりは順調です。
10月3日(木) 授業の様子より
10月に入っても暑い日が続いていましたが、今日は雨で涼しくなりました。この雨が止めば一層、秋が深まるのでしょう。
4年生は理科の授業です。とじこめた空気に加える力の大きさを大きくしたら、どうなるかを実験しています。5年生は算数です。分数の計算で、通分や約分の仕方を勉強しています。英語の授業では聞き取った内容をメモしながら、質問に答えています。 10月3日(木) 授業の様子から
1年生は「楽しい箱つくり」です。小物入れをイメージしたり、大きなものを入れるための箱をイメージしたりして、デザインを考えています。3年生は牛乳パックやペットボトルなどの入れ物と、粘土を使っての作品つくりです。そして国語の授業では、修飾語の勉強です。
10月2日(水) 元気に「いただきます!」今日の献立は、りんごパン、牛乳、ボロニアステーキ、コールスロー、コンソメスープです。 今日のコンソメスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは「西洋のかつお節」と言 われるほど、西洋料理には欠かせない野菜の一つです。しっかりいためることで、うま味や甘味が増します。たまねぎをしっかりいためてから作ったコンソメスープを味わって食べましょう。 写真は。3年生の給食の様子です。ボロニアステーキが人気でじゃんけんをしていました。最後勝ち残った二人がどうするか見ていると、先生にお願いして、仲良く半分ずつに分けて二人とも笑顔で食べることができていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます」 10月2日(水) 授業の様子より
4年生は運動場で運動会の練習です。ソーラン節の振り付け、かけ声のタイミング、退場の仕方など、確認をしています。
|
|