最新更新日:2024/11/09 | |
本日:20
昨日:106 総数:358496 |
地域の方に支えられています
地域の方のご厚意により、校庭の除草をしていただきました。
春日小学校はいろいろな場面で地域の方に支えられています。 ありがとうございました。 授業風景(4年生)
国語の様子です。「ごんぎつね」では、登場人物の言葉や状況から主人公の気持ちの変化を読み取っています。「秋の楽しみ」では、自分が楽しみにしていることを文章に表しています。
学校支援ボランティア
今週は「春日中・小合同ボランティア」で除草作業をしていただいています。
たくさんの方に来ていただき、学校の畑や観察園をきれいしていただきました。 いつもありがとうございます。 草取り集会(5年生)
5,6年生で朝の時間を使い、草取り集会を行いました。10分という短い時間ですが、学年で協力して草を取り、荷車いっぱいに草を取ることができました。10月4日は1,2年生、7日は3,4年生で行います。
運動会練習(3・4年生)
3・4年生合同で運動会の練習をしています。
がんばっている姿を見てもらおうとみんな一生懸命です。 授業風景(1年生)
1組は、掃除でのほうきの使い方を、高学年から教えてもらっています。2組は、生活科の授業で虫がどこにいるのか見て、つかまえています。3組は、算数科の授業で、かさはどちらが多いか、実際に比べています。よく話を聞いてがんばっています。
外遊び
休み時間は外へ出て、楽しく遊んでいます。
運動会練習
今日は6年生全体としては初めての運動会練習をしました。並び方の確認などを行いましたね。1ヶ月後の運動会に向けて頑張っていきましょう。
スーパーマーケット見学(3年生)
社会科の学習の一環として、マックスバリューの見学に出かけました。バックヤードを見せてもらったり、お店の人に質問をさせてもらったりして学びを深めることができました。
後期児童会役員選挙
9月24日(火)、後期児童会役員選挙の立会演説会・投票を行いました。
会長2名、副会長3名、書記7名の立候補者が、それぞれ自分の思いをしっかりと演説しました。 投票するみなさんも、候補者の演説に耳を傾け、真剣に考える姿が見られました。 4年生 福祉実践教室
9月20日(金)の2・3時間目に講師の方々をお招きし、「点字体験」「手話体験」「ガイドヘルプ体験」「高齢者疑似体験」「車いす体験」をしました。
どの体験でも、貴重なお話をしていただいたり、体験させていただいたりすることができました。 今回の体験で学んだことを、日常生活に少しでも生かしていってほしいと思います。 授業風景(1年生)
1組は養護教諭の先生から、人によって気持ちの感じ方の違いがあることを学びました。2組は、絵の具を使っていろいろな色を作り、カラフルな作品に仕上げました。3組は、運動会で行うラジオ体操の練習をしました。新しく始まったことも一生懸命がんばっています。
美術館見学 見守りボランティア
2年生の美術館見学に見守りボランティアさんが来てくださいました。
暑さが厳しい中でしたが、行き帰りを含めて、子どもたちの安全を見守っていただきました。 ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。 美術館見学(2年生)
春日美術館へ見学に出かけました。美術館のルールを守り、楽しく見学をすることができました。
授業風景(4年生)
国語の「あなたなら、どう言う」という単元で、役割演技をしています。さまざまなセリフや口調で話し、最後は、自分も相手も気持ちよく話をするために大切なことは何かと話し合いました。
ストップ地球温暖化教室(5年生)
地球温暖化や地球温暖化が及ぼす影響を、講師の先生をお招きして教えていただきました。二酸化炭素の性質について石灰水を使った説明を聞いたり、ガスコンロを使って火力発電の実験を行ったりして、地球温暖化について詳しく知ることができました。
宮重大根種まき(3年生)
宮重大根保存会の方々に協力していただき、種まきを行いました。収穫に向け、大根がよく育つように、世話をしていきます。
授業風景(6年生)
理科の授業では、月の見え方の実験を行いました。
光の当たり方によって地球からの見え方が変わることが分かりましたね。 授業風景(5年生)
外国語の授業の様子です。
英語の歌を歌ったり、友達同士で会話をしたりして楽しく学んでいます。 たくさんの単語が読めるようになってきました。 姿勢教室(3年生)
姿勢調整師の方を講師に迎え、姿勢教室を行いました。正しい姿勢の作り方やメリットについ学ぶことができました。
|
清須市立春日小学校 〒452-0961 住所:愛知県清須市春日振形131 TEL:052-400-3029 FAX:052-400-9155 |