最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:22 総数:371466 |
9月10日 5年生 体育(ソーラン節)9月10日 3年生 長さを測ろうそして、今日は誕生日の子がいたので、給食の時間に、牛乳で乾杯をしました。みんなからお祝いをしてもらって、嬉しそうでした。 9月10日 あさひ 交流の授業書写ではノートを丁寧になぞっていました。算数ではひき算のひっ算の計算の仕方を考えていました。 セルフディフェンス講座では、自分の身の守り方のお話を聞きました。 9月10日 6年生 主体的で対話的で深い学びのために1 課題設定を自分自身で行えるようにする。 2 自分の課題を解決するために、協働を行う。 そのために誰と何をするのかに明確な意図をもつ。 現在、社会科では一斉授業で基礎知識を押さえたうえで、自分で学習課題を設定しています。 子どもたちは「十二単と束帯はなぜ作られたのかを調べたうえで、自分が束帯をきて1日過ごせれるのか考える」や「今の服と昔の服を比べ、どのようなところが不便で、どのようなところが便利なのかを考える。」「藤原道長はどのぐらいすごいことしていて、現代だったらどのような人と似ているのか、どれくらいすごい人なのかを考える」など、自分自身が興味を持った課題を設定して、その解決にあたっています。 9月9日 2年生 生活科
生活科の学習で「うごくおもちゃ」を作っています。今日は、みんなで「パッチンジャンプ」を作りました。持ってきた牛乳パックでいろいろ試しながら作りました。友達と相談したり教え合ったりしながら、一生懸命取り組んでいました。
9月10日 今日の給食牛乳・麦ご飯・鶏肉のから揚げ・チンゲン菜と青じその中華和え・中華コーンスープ 〇 献立メモ 今日の和え物の「チンゲン菜と青じその中華和え」の青じそは別名「大葉」といいます。しそには赤じそと青じそがあり、赤じそは梅干しに使われる事が多いです。青じそはそのまま食べたり、天ぷらにしたりと香りや色どりを生かした料理に使われます。愛知県が全国1位の生産量です。地元の味を味わう事ができましたね。 9月9日 5年生 作品展の表彰9月9日 4年生 表彰とダンス
朝礼で、子ども作品展の表彰がありました。しっかりと返事をして、受け取ることができました。
体育では、グループでダンスの練習をしています。お手本動画を参考に、みんなで動きを合わせながら楽しく取り組んでいます。 9月9日 3年生 月曜日の様子そして、今日はグループ活動をたくさんしました。国語ではキャンバを使って、「こんな係があるといいな」という話し合いをしました。社会では、みんなでスーパーマーケットのチラシを見合って、くふうを見つけました。話し合い活動が上手になってきています。 9月9日 1年生 かぞえかた
今日の算数は、10をこえるかずの数え方の工夫をしました。
「2・4・6・8・10・・・・」 2跳びの数え方や 「5・10・15・20・25・30・・・・」 5跳びの数え方を覚えました。 授業の最後には、グループの人数を数えたり、 並んだ人の数を数えたりしてみました。 「2跳びで数えよう。」 という声があがっていました。 まとめた数で数えると、速く数えられて便利だね。 9月9日 今日の給食牛乳・ご飯・コロッケ・昆布和え・豆みそのみそ汁 〇 今日の献立 今日は黄のグループの仲間分けについてお話します。 黄のグループは、六つの基礎食品群では、さらに「5群」と「6群」に分けられます。どちらもエネルギーの素になる栄養ですが、食べるとすぐにエネルギーになるのが炭水化物の多い「5群」。ご飯やパン、麺のほか、コロッケの材料のじゃがいもも「5群」になります。「6群」はあぶらです。少しの量でたくさんのエネルギーに変わります。程よい量をとることで、元気な生活を送ることができます。 9月9日 今日も朝の見守りをありがとうございます残暑が厳しく、暑さ指数が高い日が続きます。水分を摂っていただき、お体を大事にされてください。 9月9日 あさひ 表彰されました表彰される子がたくさんいたため、教室で校長先生から表彰される子もいました。 あさひでは、2年生の子たちが表彰をされました。交流でがんばって絵を描けました。 9月6日 1年生 たねとり
今日は、1時間目にあさがおと、花壇のお花の種とりをしました。
あさがおの種は少なかったけれど、オクラ・ひまわり・マリーゴールド・ふうせんかずらの種がとれました。 実をほぐすと 「いっぱいでてきた!!」 と種を手にとって喜んでいました。 植物が育って、いろいろな形に変化するのって不思議でおもしろいね。 9月6日 3年生 こんな係がクラスにほしいこんな係があったらいいな、という係をキャンバの付箋に書いて、ホワイトボードに貼っていきました。グループ4人で一つのホワイトボードに貼っていきます。「たくさん付箋が貼れた」「こんなおもしろい係があるよ」と嬉しそうに話していました。来週はこれをもとにグループで話し合いをしていきます。 9月6日 6年生 ソーシャルスキルトレーニング9月6日 あさひ 少しずつ2年生は算数を交流で受けていました。3つのたし算のひっ算を計算していました。 給食当番もみんなと同じように仕事をしていました。 9月6日 5年生 公倍数を使って9月6日 今日の給食牛乳・冷やし中華めん・あげぎょうざ2個・冷やし中華(具)・ひやしちゅうかのたれ 〇 献立メモ 今日は赤のグループの仲間わけについてお話します。六つの基礎食品群では、赤のグループをさらに筋肉を作るもの1群、骨を丈夫にするものを2群と分けています。今日の給食だとツナやぎょうざのお肉は1群です。牛乳には筋肉を作る栄養もありますが、骨を強くするカルシウムが多いので、牛乳やチーズ、ヨーグルトなどは2群に入ります。また、冷やし中華の具に使われているわかめなどの海藻も2群の仲間です。 9月6日 図書修繕ボランティア6月にも行っていただきましたが、今月も6回の日程で行うことになりました。 今日は、本の背表紙のラベルを新しくする作業を行っていただきました。きっと本たちもきれいにしてもらって喜んでいることと思います。 次回もよろしくお願いします。 |
|