あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月30日 野外教育活動 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り野外教育センターに到着しました。

7月30日 野外教育活動に出発(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日から1泊2日の野外教育活動です。笑顔で出発していきました。自然に親しみ、みんなで協力して、素敵な思い出を作ってきてください。いってらっしゃーい。

7月30日 野外教育活動に出発しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1泊2日の野外教育活動が始まります。
学級、学年の友達と協力して活動し、一回り成長して帰ってきてほしいと思います。
お見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

7月29日 水分補給の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリンピックも始まり、「夏!」を感じる日が続いていますね。今朝、萎んでいた花に水をやると、とても元気になっていったのを見て水分補給の大切さを感じました。最近は「水が飲めない」子どもが多いと聞きますが、いざという時に飲めるようにしたいですね。
 明日から5年生は野外教育活動が始まります。今日はゆっくり体を休めましょう。

7月26日 暑い日が続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、南舎の西の壁に4匹のセミが留まっていました。
 朝から暑い日が続いています。体調に気を付けて過ごしていってください。
 

7月25日 ぐんぐん育っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、元気に夏休みを過ごしていますか。

学校のヒマワリやホウセンカ、野菜、さつまいもは、ぐんぐん大きく育っていますよ。

7月24日 やっと対面できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく今日、かわいいウサギさんとの対面を果たせました。
湿度が高く蒸し暑いですが、ウサギさんはご機嫌で、終始毛づくろいに集中…撮影者には目もくれず、少し寂しかったですが、仕方ないですね。いつか、頭ナデナデショットを入手できるように、がんばります!
 児童の皆さん、熱中症に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7月23日 ろうかの油引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、暑い日が続くようです。児童のみなさんも水分補給をしっかりして熱中症に気を付けて過ごしてくださいね。学校では、先生たちがろうかの油引きをしています。2学期からも、みなさんが気持ちよく過ごせるために、校舎を綺麗にしています。

7月22日 静かな学校

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入りました。子どもたちのいない学校は静かです。やっぱり子どもたちがいてこその学校ですね。
中学生の水の事故があったとニュースで報道されています。
健康と命を大切に、充実した夏休みにしてくださいね。

7月19日 たくさんがんばった1学期(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期終業式で一人ずつ「あゆみ」を渡しました。1年生のときより難しくなった漢字の学習、算数のグループ学習、生活科の町探検、体育の鉄棒や水遊びなど一人一人がんばったこと話しながら1学期を振り返りました。それぞれが、たくさん成長した1学期でしたね。これから長い夏休みに入りますが、出校日や2学期の始業式は、また元気な姿で2年1組のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

7月19日 最高学年として(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期終業式でした。子ども達は担任の先生から「あゆみ」を受け取りました。最高学年として1学期頑張って過ごす場面がたくさん見られました。一方で、まだまだ成長できるなぁと感じる場面も見られます。2学期以降さらに成長していけるよう支援したいと思います。1学期の間、保護者の方にはいろいろご協力いただきありがとうございました。9月2日、元気な顔をした子ども達に会えることを楽しみにしています。

7月19日 1学期終業式 充実の日々(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日元気いっぱいの5年生。パワフルなみんなに毎日パワーをもらっていました。
7月30日、31日は野外教育学習です。体調管理をしっかりして、みんなの良さがたくさんの野外教育活動にしていきましょう。
楽しみにしています!

7月19日 1学期終業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期終業式でした。暑さ対策のため終業式はオンラインで行われました。初めに校長先生のお話があり、その後、校歌を歌い式を終了しました。式後、夏休みの生活について、係の先生からお話がありました。子ども達は担任の先生から「あゆみ」を受け取り、午後10時30分に下校し、夏休みに入りました。1学期の間、保護者の方にはいろいろご協力いただきありがとうございました。9月2日、元気な顔をした子ども達に会えることを楽しみにしています。

7月19日 校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、Q-U(よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート)の結果を子どもたちに配付しました。
 今日は、その結果をもとに担任や学年の担当が学級の傾向をつかみ、2学期に向けてどんなアプローチをしていくとよいかを考えました。
 子どもたちのために教師も勉強です。

7月19日 1学期ありがとうございました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学して、小学校生活に慣れがんばってきたみんなです。元気いっぱいにやるときは一生懸命取り組む姿、褒められて笑顔いっぱいの姿などいいところをたくさん見られる1学期でした。夏休みも楽しく過ごしてくださいね。1学期のご協力、ありがとうございました。(終業式の校歌の様子と昨日の1学期がんばったね会のボウリング、宝探しの様子です。)

7月19日 終業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1学期終業式でした。校長先生や生活指導の先生の話をしっかりと聞く子どもたちの姿が見られました。最後には教室のゴミチェックをして、きれいにして下校することができました。夏休みもこのまま、笑顔や元気いっぱいで過ごしてほしいと思います。保護者のみなさま、1学期間ご協力ありがとうございました。

7月19日 今日も笑顔いっぱい(1学期終業式・表彰伝達)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期が終わります。
どの子もよくがんばったおかげでできるようになったことがたくさんありました。
 終業式の校長講話では、「努力のつぼ」の話をしました。
 新しいことを始めるときや、今までできなかったことに挑戦しようとするときには、神様から、心の中に「努力のつぼ」を与えられること。
大きさの見えないこのつぼに、「努力」を入れていくと、少しずつたまっていき、それがあふれると、目標に近づけること。
いつ満タンになるか分からずあきらめたくなるが、そんなときは
「神様からのつぼは大きいんだ。でも、中身は減ることはない。確実に増えている」
そう思えば、またがんばる力が湧いてくること。
 44日間ある、明日からの夏休みは、この「努力のつぼ」の話を心に置いて、何か一つは続けて頑張ってほしいと思います。

 その後、生徒指導担当からは「命を大切にする」ために、「火」の事故、「水」の事故、「交通事故」、「お金」のトラブル、「不審者」に気をつけるよう話がありました。
絶対に、命だけは守ってほしいと願っています。

 最後に、表彰伝達です。Tボールという競技で地域のチームに所属する4名のみなさんが県大会で優勝し、8月には全国大会に出場します。
表彰されてとてもいい顔をしていました。ぜひ、これまでの「努力」を発揮してきてくださいね。

 それではみなさん、明日からの長い夏休みを元気に過ごしましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、一学期の間もご協力や大きなお支えをありがとうございました。

7月18日 お楽しみ会 その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会の様子です。ハンカチ落としなどを楽しみました。
 明日も楽しく学校に来てくださいね。

7月18日 お気に入りの本の紹介(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、友達に紹介したい本についてクロムブックでスライドにまとめました。今日は、作成したスライドを使って発表を行いました。できることがどんどん増えた1学期でしたね。クロムブックの扱い方もバッチリです!

7月18日 クイズを出しあって楽しみました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、本で知ったことをクイズにして出しあう活動を行いました。
クイズの出し方はさまざまで、あてはまる言葉を考えるものや、選択肢の中から答えを選ぶものなど、工夫が見られました。
子どもたちは「そんなこと初めて知った!」、「おもしろいクイズだね!」、「その本読んでみたいな!」など、お互いに感想を伝えあいながら楽しく活動に参加していました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

保護者のみなさんへ

学校紹介

学校評価

緊急時の対応

いじめ対策広報誌紙

相談窓口

年間計画