最新更新日:2024/11/08 |
6月7日(金) トントンどんどんくぎうって(3年生)表現したいものにあうようにくぎを打っていきます。 その前に木材に色を付けていきます。 6月7日(金)アザラシのアニュー【 読み聞かせ】(わかくさ)いろいろな経験をしながら北極に向かったアニューが、最後には北極で仲間たちに会うというお話でした。 幸せな気持ちになりました。 6月7日(金)読み聞かせボランティア
6月7日(金)の朝、2回目の読み聞かせボランティアが行われました。毎回子どもたちのことを考えた本を選んでいただき、ありがとうございます。1学期の読み聞かせは終わりましたが、2学期も行う予定です。
今後もよろしくお願いします。 6月7日(金) 小数のわり算(5年生)商の大きさについて考えました。 わる数が1より大きい時や小さい時の商とわられる数の関係を学びました。 6月7日(金) 1万をこえる数(3年生)1万よりもっと大きい数の表し方を学びました。 6月7日(金) 土曜日に5・6年生対象のキャリア教育講演会をおこないます講師は一宮市出身の元プロサッカー選手です。 当日は授業参観を兼ねておりますので、保護者の方も参観できます。 お誘いあわせの上、参観をお願いします。 6月8日(土)キャリア教育講演会 6月7日(金) 一つの花(4年生)時間ごとの様子を表にまとめ、比べてみました。 6月7日(金) ぶんをがこう(1年生)「は」「が」「゜」をつかって文を作りました。 6月7日(金) スイミー(2年生)場面ごと読み取りをしています。「スイミーがこわい」と、思ったことについて考えました。 6月6日(木) 水泳指導の前に6月6日(木) 発表の場次回も元気よく発表してほしいと思います。 6月6日(木) 縄文のむらから古墳のくにへ(6年生)「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習を進めています。 縄文のころと米作りが始まったころとの生活の違いを絵から読みとろうとがんばっています。 6月6日(木) しっかりみがきます【歯と口の健康週間】(わかくさ)朝には保健委員による集会があり、昼には動画を見ながら、歯をみがきました。 しっかり取り組みたいと思います。 6月6日(木) 給食ができるまで〜かみかみみそ汁〜6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。そのため、今日の給食では、よく噛むことができる食品を多く使った献立になっています。 とくに、かみかみみそ汁にはたくさんのよく噛んで食べる食品を使っています。 今日のみそ汁に入っているだいこんは、いつもと少し違います。実は、切干しだいこんを使っています。細切りの切干しだいこんではなく、かみごたえのあるいちょう切りになっています。その他にも、こんにゃく、ごぼう、鶏肉が入っています。 6月6日(木) 今日の給食「ご飯・牛乳・いかの竜田揚げ・かみかみみそ汁・揚げそら豆」です。 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかむとだ液がたくさん出て虫歯の予防につながります。また、歯やあごも丈夫になります。今日のかみかみみそ汁に入っている切干しだいこんは、千切りではなく、かみごたえのあるいちょう切りになっています。よくかんで食べましょう。 6月6日(木) 瀬部小 歯と口の健康週間6月6日(木) 国土の気候の特色(5年生)「気候」「季節風」の語句を使って日本の気候の特色をまとめました。 6月6日(木) 立体的に(4年生)立体的になり、完成に近づいているようです。 6月6日(木) 一宮市のじまん(3年生)一宮市のじまんできることを調べて、まとめています。 6月6日(木)ひもひもねんど(1年生)丸や四角、のばして、ひも状にして、形づくりを楽しみました。 |
|