最新更新日:2024/12/27 | |
本日:4
昨日:35 総数:1045404 |
6月6日(木)授業の様子4 【1年生】1は素数に入るのか、入らないのかについても考えました。 この素数を使って、新たに「素因数分解」を学習しました。 6月6日(木)授業の様子3 【1年生】なぜ、amやare、isではなくbeを使うのか、最初は戸惑いがありましたが、後半はbe動詞を使って上手に英作文をつくることができました。 6月6日(木)授業の様子2 【1年生】のこぎりの引き込み角度の調整を、切り始め、切り途中、切り終わりで使いわけると切り口が美しくなります。生徒は切った後の板を立て、安定して立つか確認をしていました。 6月6日(木)授業の様子 【1年生】お店や広告などそれ以外の書体を見かけることがあります。美術の視点で一度看板などを見比べてください。新しい発見があることでしょう。 6月6日(木)学校公開日です。駐輪場は、武道場北側をご利用ください。 6月5日(水)令和6年度 一宮市中学校総合体育大会の組み合わせについて一宮市のWebサイトで公開されているものです。 部活動ごとの日程や集合・解散時間、持ち物等は後日顧問から連絡があります。 3年生は最後の夏の大会になります。限られた時間を仲間とともに過ごしてください。 下記URLをクリックするとみられます。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/proje... 6月5日(水) キャンプの振り返り2【2年生】6月5日(水) キャンプの振り返り【2年生】キャンプを経て、成長した2年生の姿をこれからの生活で示していきましょう。 6月5日(水)授業の様子5【3年生】少数を分数に変換したり、分母と分子で同じルートどうしを消したりするなど、できるだけ簡単にした状態で代入すると計算ミスが減らせることがわかりました。 6月5日(水)授業の様子4【3年生】全会一致から多数決の原理、また少数意見の尊重など、民主主義の基礎を例題を通して考えを深めることができました。 6月5日(水)授業の様子3【3年生】混色、重色をして採色する際には、明から暗、淡から濃、広から狭といったきまりを守ること、また、前の色が乾いてから塗ることなどを確認していました。 6月5日(水)授業の様子2【3年生】グラフからは、進んだ距離を求めますが、どの部分に着目をすると距離がわかるのか、小学校で習った距離(道のり)、時間、速さの関係を思い出して解くことができそうだと気づくことができました。 6月5日(水)授業の様子【3年生】日本の俳句は海外でも有名で様々な人によって訳されます。 そのため、解釈する人によって使う単語も変わってきます。 例えば、古池や 蛙飛び込む 水の音(松尾芭蕉)は Old pond / Frogs jumped in / Sound of water.(小泉八雲 ラフカディオハーン) The ancient pond / A frog leaps in / The sound of the water. (ドナルド・キーン)この二人でも少しずつ違いがありますね。面白いですね。 6月5日(水) 代掻き前の田んぼ周りの田んぼは田植えが始まっています。1番上の写真 2番目の写真は、代掻きをした後の田んぼの様子です。 1番下の写真が代掻き前の葉栗中学校の田んぼの現在の様子です。 6月5日(水)3学年がそろいます昨日の野外教育活動が終わり、2年生は3時間目に間に合うように登校します。 また、3学年がそろっての学校生活が再開します。 行事では、明日から2日間学校公開日となります。日頃の授業の様子等ご覧いただきたいと思います。 6月4日(火) 退村式 【2年生】係の司会進行も上手になりました。 管理人さんからは、「またこのキャンプ場に皆さんが帰ってくることを願っています」心温かくなるお話が聞けました。 自然豊かなこのキャンプ場で過ごした2日間は宝物になったことと思います。 6月4日(火)昼食の様子3 【2年生】6月4日(火)昼食の様子2 【2年生】6月4日(火)昼食の様子 【2年生】す五目ごはんとデザートにアイスクリームをいただきました。 6月4日(火)オリエンテーリングの様子8 【2年生】疲れも吹っ飛ぶ笑顔です。 |
|