最新更新日:2024/11/21



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:16
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/28 ちょきちょきかざり完成!(1年生)

画像1 画像1
 3週間かけて作ってきたちょきちょきかざりが完成しました。
 再来週の個人懇談会のときに廊下に飾ってあるので、ゆっくり御覧ください。
 
        廊下が、華やかに明るくなりました。
画像2 画像2

6/28 くれよんさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書最終日となった今日の小信っ子タイムは、くれよんさんによる読み聞かせがありました。
 雨降りの朝でしたが、楽しいお話に耳を傾け、明るい気持ちで一日のスタートをきることができました。
 ありがとうございました。

6月28日 道徳「自分のよさをのばすには?」(3年生)

 道徳の時間、「自分のよさを見つけ、それをのばすためにはどうしたらよいか」を考えました。

 ペアで話し合ったり、全体で考えを発表しあったりした子どもたち。主人公の気持ちを考えながら、「誰にでもよいところがある。」「自信を持ちたい。」などという思いを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

ご飯・牛乳・さばの銀紙焼き・きゅうりとツナの酢の物・沢煮わん

献立メモ

 今日の魚はさばです。さばは漢字では「魚」に「青」と書きます。さばは海の上から見た時に、敵から見つかりにくいように、背中が海と同じ青い色をしています。今日は、さばの栄養をまるごと食べられる「銀紙焼き」です。やわらかく煮てあるので、骨まで食べることができ骨に含まれるカルシウムも逃さずとる事ができます。みそ味でご飯がすすむ味付けになっています。

6/27 あったらいいな、こんなもの(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いまはないけれど、いつかあったらいいなと思うもの」を子どもたちが想像しました。
ジュースが出る蛇口や、宿題を変わりにやってくれるロボットなど、面白そうなアイディアがいっぱいです。

でも、まだまだ2年生。名前は?大きさは?どんなふうに使うの?
ツッコミどころがたくさんありました。
イメージを固めるために、みんなで質問大会をしました。

次回は発表!どんなアイディアが出てくるか楽しみですね。

6/27 生物どうしのつながり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりに顕微鏡を使いました。池や川の水中の小さな生物を、既存のプレパラートを使って見ました。なかなかピントが合わず、苦戦しているグループもありましたが、そのうち見えたと、うれしそうに教えてくれました。そのあと動画で、動いているミジンコを見て、かわいいと言いながら見ている子もいました。
 次は、生物どうしは、食べ物を通して、どのようにつながり合っているか学習していきます。

6/27 ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に「ちょきちょきかざり」をしました。今までは先生と一緒に、折り紙とはさみで、飾りを作っていましたが、今日は自分で検索にチャレンジしました。クロームブックで検索をし、動画を見ながら飾りを作りました。

6/27 成長した水泳の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5回目となった水泳の授業は、いつものように水慣れをして、♪ジャンボリミッキーを踊って、コース別に練習をしました。
 今年最後の水泳の授業となったので、最後は、宝さがしやジャンケン列車をして楽しみました。楽しむ中で、水を怖がらないで「楽しい!」と思ってほしいと思って取り組んできました。
 実際に、「泳げるようになって たのしかった!」「みずに かおをつけれるようになって、うれしい。」などという声が聞けました。子どもたち自身も成長を感じたようです。

6/27 冷やし中華食べました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、冷やし中華でした。
 麺と具を入れた器にスープを入れて自分作りました。
 暑い夏には、うれしいメニューです。「おいしい!」と言って食べていました。

6/27 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 冷やし中華麺・牛乳・冷やし中華の具(野菜・卵)・冷やし中華のたれ・揚げぎょうざ

献立メモ
 
 今日は、今年初めての冷やし中華です。冷やし中華のたれで、上手にめんをほぐしていただきました。途中でたれが足りなくなってしまっても大丈夫です。野菜にも味付けがしてあるので、めん、野菜、卵を混ぜて食べるとおいしくいただけます。さっぱりとした味が暑い時期にぴったりです。

6/26 チームワーク(1年生)

画像1 画像1
 今日の体育の授業は、4つのチームに分かれて、ドッジボールやしっぽとりをしました。
 
 キャプテンを中心に、チームワークよく楽しく取り組んでいました。
画像2 画像2

6/26 朝から笑顔(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はなが さいたよ!」「つるが こんなに ながいよ!」
 と、朝から子どもたちのうれしそうな声が響いていました。
 つるがぐんぐん伸びて、子どもたちの背より高くなっていました。

6/26 理科の自由研究(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、自由研究を始めました。研究するテーマを自分で決めて、調べ始めました。紙に書いてまとめたり、スライドでまとめたり、思い思いの方法で進めています。

6/26 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・コロッケ・梅おかか和え・かぼちゃとなすの白みそ汁

献立メモ

 今日のみそ汁に入っているなすとかぼちゃは、今から夏の暑い時期にかけてとれる旬の野菜です。夏野菜は、他にもトマトやピーマン、きゅうりなどがあります。学校の畑で育てている子もいるかもしれません。これから暑い時期は水やりが大変ですが、がんばってください。給食に登場する野菜たちにも、大切に育てくれた生産者の方がいます。感謝の気持ちをもっていただきましょう。

6/25 前回よりも成長!?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターの練習2回目です。
前回よりも安全に丁寧に練習に取り組むことができました。
定規を使わなくてもまっすぐ切れるようになると楽しいですね。
作品になるのも楽しみです。

6/25 すくすく育っています(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級で育てているキュウリとミニトマトが、大きくなってきました。水やりを毎日欠かさずして大切に育てています。

6/25 すくすく育っています その2 (ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きゅうりの収穫ができました。ミニトマトも赤く色づいてきています。これからも水やりをして、大切に育てていきます。たくさん収穫ができたら嬉しいです。

6/25 先生の読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の小信っ子タイムは、先生による読み聞かせがありました。今日は、隣のクラスの先生が読んでくれました。
 あじさい読書週間も、あと3日です。ビンゴ、読書通帳などを通して、この機会にいろいろな本を読んでみましょう。

6/25 新記録を目指して(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、たしざんカードの練習に取り組んでいます。
 昨日より、答える枚数が増える児童が多くいます。子どもたちの努力を賞賛するとともに、毎日一緒に取り組んでくださる保護者の方に感謝の気持ちでいっぱいです。

6/25 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 麦ご飯・牛乳・豆腐ステーキのそぼろあん・じゃこごまキャベツ・えび団子汁

献立メモ

 給食の麦ご飯はお米と一緒に、大麦という穀物を混ぜてたいています。麦ご飯をよく観察してみてください。米と同じくらいの大きさで、縦に線が入ったものが見えます。これが大麦です。
 麦ご飯はいつもの白いご飯よりも、食物せんいが多くふくまれています。食物せんいはお腹の調子を整えてくれる栄養素です。よくかんでいただきました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp